声で未来を切り開く

ボイストレーニングで自己表現力を高めることで、
会社・クライアント・あなた自身をより良い方向へ導くビジョンを、
確実に伝える力を手に入れる。

News

2023.5 「スポットライト プレゼンテーション」講座を開始 3時間×2回でパワフルなプレゼン方法を身につける

Concept

これまでできなかった諦めが、できる喜びに変わった瞬間、個人個人のエネルギーが上がり、場の活性化を図ることができます。

元アナウンサーでボイストレーナー歴20年以上の講師が、短時間で声が変わるボイストレーニングと意識を変化させるトレーニングで、一人ひとりの活力を表に出し、どんな場面でも思ったとおりに実力を発揮できる自信と存在感を身につける研修を行っています。

オリジナルのトレーニング法は、学生時代、話すことに苦労していた講師が、アナウンサーになって話すことが苦でなくなった経験から作ったものです。
緊張せず人前で話せるようになったのは現場の経験数のおかげなのですが、なぜうまく話せるようになったのかふと考えていると、あることに気がついたのです。
文章を読むとき、後ろに目を置いて読んでいたのです。
頭上少し後ろの俯瞰の位置に目を置いて、文章だけではなく周りの様子も見ていたのです。
これによって、文章を間違えることがなくなり、何百人いようとあせることがなくなり、役割を果たすためいつも冷静でいられるようになっていました。
つまり、緊張せず、感情が揺れ動かない状態で、自分の実力をそのまま発揮できる自分になっていたのです。
話すことが本当にできなかった私が、堂々と人前で話せるようになれるのなら、万人どなたがやっても必ずうまく話せるようになるなる!と確信しました。


このオリジナルのボイストレーニングは、意識の場所を変えることで、声だけではなく、内在していた人間力が表面化していくことを短時間で実感していただけるトレーニングです。
トレーニングを提供することで、話す場面はもちろん、あらゆる場面で、自信と活力のあるご自身を楽しめる人生に、徐々に変化していかれることを願っています。

Service

人間力向上

できる自分を発揮できた実体験こそ、その人の活力になります。

影響力拡大

苦手意識を克服することで自信を持ち、その変容が周りに影響を及ぼします。

組織力強化

一人ひとりの力が、会社をさらにパワフルな場に変えていきます。

Seminar

トレーニング概要

表情筋ほぐし&サンサン体操

筋膜リリースで表情筋をゆるませることで、口が動かしやすくなり、表情がイキイキしてくる。
自分の外にあった意識が自分の中に移動することで、気分が落ち着き、自分に集中できるようになる。
意識を後ろに移動させる心地の良い姿勢を身つけることで、自然に意欲と自信が湧いてくる。

STEP
1

ボイストレーニング

いい声のポイントを練習し身につける。
①口の中の奥で音を作る 
②体の外に声を出す 
③さらに後ろを意識した発声
④軸のある揺らがない発声 
などを練習し、自分本来の活力のある声を発見する。

STEP
2

伝え方のコツ

存在感をアップさせる、意識の場所、空間の捉え方、音の高低、間などの、
印象に残る言葉の伝え方を学び磨きをかける。

STEP
3

ラポール・ボイス トレーニング

意識の場所を変えていくことで、声と気分が短時間で変わるトレーニングを実施します。
意識を後ろに置くことで、本来持っているポテンシャルを発揮できるようになり、思考・存在感がみるみる変化していきます。
自分に自信が生まれるとともに、心が開放され、ラポール(相手と心が通じ合う良い人間関係)を、自然に築ける存在になっていきます。

ご希望に沿った内容でトレーニングすることが可能です。
・スピーチ力の向上
・存在感アップ
・信頼を高めたい
・説得力をつけたい
・リーダーの素質

スポットライト プレゼンテーション

人前で堂々と自分を表現する方法を身につけることで、伝えることに意欲と自信を持って
プレゼンテーションが行えるようになるトレーニングです。

ステージ上でスポットライトを浴び、人々の注目の中話しているかのような感覚で、プレゼンを
行うことが目標です。
本人のエネルギーが満ちた場を自ら設定し、人々の心をつかむプレゼンターになっていきます。

その結果、プレゼンだけにとどまらず、何事においても活気、やる気、自信が満ち、その後の行動に、
大きな変化をもたらすことになるでしょう。

望まれるプレゼンテーターを目指す

プレゼンテーションの最終的な目的は、相手に実際に行動に至っていただくことです。
「あなたの問題解決を手伝うためにこの説明をしています!」 相手にこの気持ちが伝わることで、
プレゼンテーションの内容に聞き手が共感し、行動を決意してくれます。
話すテクニックを身につけることで、確実に伝わるプレゼンテーションを行うことができるようになります。

プレゼンテーションでは、プレゼンターのパーソナリティーがとても重要です。
導入部から聞き手に期待感をもたせる話しかけをし、その後も原稿を見ず、聞き手に目線を送り、

集中して話を聞いてもらえるプレゼンを目指します。

・工夫した伝え方

声のトーンや大きさ、スピード、間などに変化を持たせた伝え方を習得し、聞き手の意識をプレゼンの
最後まで引き付けられるようにします。

・相手に言葉をしっかり届ける

体験談を交えながら、エネルギーを込めて言葉を相手に届けるトレーニングを行います。
説明する際、ただ伝えるだけではなく、「ここが大切なポイント」だとわかるような、相手の気持ちを
意識したわかりやすい伝え方のコツを身につけます。

・期待感を高める

聞き手に「ワクワク感」や「気持ちの盛り上がり」「面白そう」という感情を抱かせるように話し、
親しみやすく信頼できるパーソナリティーになっているかを自らチェックできるようトレーニングします。

Price

サービス参加人数時間料金
ラポール・ボイス トレーニング10人まで2時間〜60,000円〜
エグゼクティブのための
ラポール・ボイス トレーニング
1人〜2時間 複数回60,000円〜
スポットライト プレゼンテーション1人〜3人
10人まで
3時間×2日
5時間×2日
180,000円〜
300,000円〜
講演会30人〜90分〜ご相談に応じます

ご希望に応じて調整できますのでお気軽にご相談ください。

Profile

略歴

兵庫県出身。聖和短期大学保育科卒業。
幼稚園勤務の後、アナウンサースクールを経てフリーランスアナウンサーになり、神戸SUNTVを皮切りにKBS京都・TV大阪・福井TVなどにおいて、12年間放送業界で仕事をする。
その後、自らの「話せなかった経験」を基に開発した、意識を自分の前から後に移動させることで声が大きく変化するオリジナルのボイストレーニングを中心に、ボイストレーニング講師・企業研修講師・講演会講師として現在にいたる。
意識で声が変わる発声法は、大きな声で繰り返し発声練習をする必要がなく、短時間で無理なく心地よく声が変化し自然に言葉を相手にしっかり伝えることができるようになることを、自ら考案したユニークなトレーニング法で伝えている。
現在は、大阪・南森町と東京・中目黒で講座を開催している。
2014年1月から始めたボイストレーニングのYouTube「池本美代子チャンネル」は、チャンネル登録者数15000人、動画400本を超え、視聴した国内外の方が、受講に訪れている。

主な実績

・スタッフ・教職員研修・新人研修
兵庫県教育委員会阪神教育事務所 伊丹市役所 神戸市兵庫区役所 尼崎市役所 伊丹市・川西市・芦屋市・茨木市・ 大津市・加古川教育研究所 大同生命 ポートピアホテル 株式会社美々卯 日本ロレアル株式会社 坪内美容院 摂津医誠会病院 豊中看護専門学校 大阪府病院協会看護専門学校 フジッコ 兵庫県自動車学校 つかしん湯の華廊 ソニー生命 経営コンサルティング会社総合経理研究所 株式会社地球の歩き方T&E 株式会社スタッフバンク 大阪スポーツみどり財団 コンピュータプログラム制作サン・エンジニアリング 共立メンテナンス テキサスグループ 動物病院 研修会社 製薬会社  他

・話し方&ボイストレーニングセミナー
文化庁ことば文化交流シンポジウム 伊丹市・茨木市・川西市・尼崎市立幼・小・中・高等学校 京都精華女子高等学校  兵庫県学校厚生会丹波支部 京都東山中学校 クレオ大阪南 加島青少年会館 大淀コミュニティセンター 大阪市立青年センター習い事教室経営道場 伊丹市立公民館  川西市男女共同参画センター 摂津市男女共同参画センター 豊中市立青年の家いぶき 大阪市人権文化センター 箕面市文化振興事業団 箕面市商工会議所婦人部    他

・講演会
JP労組近畿女性フォーラム 全郵政労働組合近畿女性部会 生協労連大阪府連合会女性部 愛知県保険医協会 世紀東急工業株式会社 兵庫県高等学校教育研究会家庭部 伊丹市保育士接遇研修会 豊中市女性職員「翔の会」研修会 吹田商工会議所青年部 茨木商工会議所青年部 他

Contact

    お名前 (必須)

    *ふりがな (必須)

    メールアドレス (必須)

    住所

    電話番号 (必須)

    内容

     

    確認していただけましたらチェックを入れて、
    下の送信ボタンをクリックしてください。

    PAGE TOP
    MENU