コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池本美代子の「ラポール・ボイス」トレーニング

  • ブログ
  • 日本語レッスン
  • ニュースレター

ラポール・ボイス

今日のあなたへのメッセージ
  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン

日本語

  1. HOME
  2. 日本語
2025年4月20日 / 最終更新日 : 2025年4月19日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【 「一気に」ってどういう意味? “Ikki ni” – What does it mean?】日本語レッスン108

一気にの意味 「一気に」どんな意味?どう使うの?と質問をいただきました。 調べてみたら、「一気に」には「途中で休まずに物事をする」「いっぺんにやってしまう」という意味がありました。つまり、ドーンと一度でやっちゃう!そんな […]

2025年4月20日 / 最終更新日 : 2025年4月19日 池本美代子 日本のあれこれ

【関西弁にびっくり!Surprised by Kansai Dialect】日本語レッスン107

三重県でのカルチャーショック 仙台から三重にお引っ越しされた外国の方が、「三重に住んでびっくりした」と話してくれました。何に驚いたのかと聞いたら、「関西弁」に驚いたというんです。 「関西弁ってそんなに?」と思った私(兵庫 […]

2025年4月20日 / 最終更新日 : 2025年4月19日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【恋・愛の違い ”koi””ai”– What’s the Difference?】日本語レッスン106

恋と愛のちがいって? 「恋と愛ってどう違うの?」という質問をいただきました。今回はこのテーマについて紹介します。 まず、「恋」という言葉は、一般的に男女の関係で使われることが多いです。つまり、恋愛感情を持つときに「恋して […]

2025年4月19日 / 最終更新日 : 2025年4月19日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「知る」と「わかる」の違いって? “Shiru” vs “Wakaru”: What’s the Difference?】日本語レッスン105

「知る」は感覚的、「わかる」は納得! 「知る」と「わかる」って、似ているようで実はちょっと違う。この違いについて、日本語教師ガティ先生が、とてもわかりやすく教えてくれました。 「知る」は、経験や知識として持っている状態 […]

2025年4月19日 / 最終更新日 : 2025年4月19日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「だけのことはある」って? “Dake no koto wa aru” – What Does It Mean】日本語レッスン104

「だけのことはある」って、どんな時に使うの? 「だけのことはある」という表現、聞いたことがありますか?「なるほど、そういう意味だったのか!」とスッキリするために、今回はこの言葉について解説していきます。 努力や経験が報わ […]

2025年4月18日 / 最終更新日 : 2025年4月18日 池本美代子 日本のあれこれ

【ダジャレでみんな笑顔!Let’s Enjoy the World of Japanese Wordplay!】日本語レッスン103

みよみんに届いた一通のメッセージから… 「今日はどんなダジャレが登場するの?」そんなワクワクのメッセージが届いたところから、この日のエピソードがスタートしました。 どうやら以前、私ががダジャレで盛り上がったのを覚えてくだ […]

2025年4月17日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 池本美代子 文法

【日本語が「ペラペラ」の第一歩 The first step to becoming “fluent” in Japanese】日本語レッスン102

はじめに:「ペラペラ」に話すってどういうこと? 「日本語をペラペラ話したい!」と思ったとき、真っ先にやるべきことってなんでしょう?流ちょうに話す前に大切なのは「発音」なんです。今回は、そんな大事な第一歩について、お話しし […]

2025年4月17日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 池本美代子 文法

【つつの使い方 How to use “tsutsu” in Japanese】日本語レッスン101

つつってどういう意味? 「つつ」は「〜ながら」と同じように、2つのことを同時に行っていることを表すことができます。例文をみていきましょう。 例文 今日習ったことを復習しつつ、新しい言葉も覚える。 「復習しながら、新しい言 […]

2025年4月17日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 池本美代子 発音・アクセント

【鼻濁音ってなに Nasal Voiced Sounds in Japanese】日本語レッスン100

鼻濁音(びだくおん)って聞いたことありますか?日本語を話す上で、ちょっとした発音の工夫があるんです。 ガ行がちょっと変わる? 「ガギグゲゴ」っていう発音、強い語調に感じますが、鼻濁音になるとちょっと鼻にかかったような優し […]

2025年4月16日 / 最終更新日 : 2025年4月16日 池本美代子 発音・アクセント

ひらがな発音トレーニング Hiragana Pronunciation Training】日本語レッスン99

あいうえお、さっそくいってみよう! ひらがなの発音練習、さあ始めましょう!スピード早めで進めていきますが、一緒にやってみてくださいね。 か行:奥の方でしっかり発音 「か・き・く・け・こ」は、舌の奥のほうが上あごについて発 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 19
  • »

池本 美代子 公式LINE

友だち追加

スピリットボイスの最新情報などをメッセージさせていただきます。お問い合わせもLINEからお気軽にどうぞ。

ガティ・みよみん日本語会話

友だち追加

ガティ先生のセミナーの受講をご希望の方や、ご質問・お問い合わせなどございましたら、LINEからお気軽にご連絡ください。

ブログ

2025年7月24日 / 最終更新日 : 2025年7月24日 池本美代子 発音・アクセント

【「が」と「か」の違い Understanding the Difference Between “Ga” and “Ka”】日本語レッスンJapanese lesson 186

「が」と「か」は何が違う? 「が」と「か」。実は発音する時のちょっとした違いがあるんです。今回はその微妙な違いを分かりやすく解説します。 「か」は軽い音 まずは「か」の発音から見ていきましょう。「か」を発音する時は、舌が […]

2025年7月24日 / 最終更新日 : 2025年7月24日 池本美代子 緊張から脱出!人前で自信を持って表現する

【話を楽しむコツ!自己中心で話そう Tips to enjoy talking! Talk with self-centeredness】ボイスブログ78

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブなことを考えてしまいがちな目の前の意識を、「1、2、サーン」の掛け声で、自分の後ろ斜め上30センチに飛ばし、俯瞰の意識で心を開放して話すボイストレーニングです ※ […]

2025年7月21日 / 最終更新日 : 2025年7月21日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「受け答え」って? What do you mean by “ukekotae”?】日本語レッスンJapanese lesson 186

受け答えって何? 「受け答え」とは、文字通り「受けて答える」こと。相手の言葉や質問を受け入れて、それに応える、という意味です。日常の会話でもよく使われる言葉ですね。 でも、ちょっと深く見てみると、「受け答え」とは単に返事 […]

2025年7月21日 / 最終更新日 : 2025年7月24日 池本美代子 緊張から脱出!人前で自信を持って表現する

【緊張せず人前で話すコツ|How to Speak Confidently in Public】ボイスブログ77

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブなことを考えてしまいがちな目の前の意識を、「1、2、サーン」の掛け声で、自分の後ろ斜め上30センチに飛ばし、俯瞰の意識で心を開放して話すボイストレーニングです ※ […]

2025年7月21日 / 最終更新日 : 2025年7月21日 池本美代子 文法

【受け身ってどういうこと? What do you mean by passive?】日本語レッスンJapanese lesson 185

受け身って聞くと難しそう? 「受け身」と聞くと、英語の文法を思い出す人も多いかもしれません。「ああ、ややこしそうだな」って思いますね。 今回は、そんな「受け身」の考え方を、説明していきます。 犬と猫の例文で見てみよう あ […]

2025年7月21日 / 最終更新日 : 2025年7月21日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「残る」 と 「余る」 の違い The Subtle Difference Between “Nokoru” and “Amaru”】日本語レッスンJapanese lesson 184

「残る」と「余る」の共通点 「残る」と「余る」、どちらの言葉にも共通する意味があります。それは「全部使わずに一部が手をつけられずにある」という状態。 例えば、ご飯を食べていて、全部食べずに少しだけ食べずにおいた時、「残っ […]

≫ ブログ一覧はこちら

声超メッセージ Podcast

  • Apple Podcast
    ↑iPhoneユーザーはこちら
  • Spotify Podcast
    ↑Spotifyユーザーはこちら
  • Amazon Podcast
    ↑Amazon Musicユーザーはこちら

ラポール・ボイス プログラム

  • ラポール・ボイスのすべて
  • トレーニングメニュー
  • 無料メールトレーニング
  • どこでもラーニング(教材)
  • ラポール・ボイスができるまで

サイトメニュー

  • トレジャーについて
  • 予定
  • プロフィール
  • ブログ
  • 個人情報のお取扱いについて
  • 問い合わせ

Copyright © ラポール・ボイス All Rights Reserved.

  • ログインしてご覧ください
パスワードを忘れた場合
Lost your password? Please enter your username or email address. You will receive a link to create a new password via email.
今日のあなたへのメッセージ

おみくじ三十 おみくじは喜びか悲しみかの瀬戸際

https://rapport-voice.com/wp-content/uploads/2016/11/707a1a591cb3e43b00f520adea93e5a0.m4a

 

神社でおみくじを引くときって、迷いがあったり、自信がないときが多いですね。

エイ!と引いてみるけれど、思いが叶う内容ではなくがっかりしてみたり、意外に良くて心が明るくなってみたり。

内容によって人の心はいろいろに動き出すのです。

動く心はそのままに、あなたは引いたおみくじの内容を、どのように解決していきますか?

わーいと喜んで終わってはもったいない。

反対に、うーんとなげいてみても何も始まらない。

とにかくせっかく引いたんだから、思いのままに実際にやってみることをおすすめします。

 

神様からのメッセージとして扱うことで、おみくじは威力を発揮します。

おみくじのなにげない言葉の中に、キラリと光る何かがある。

カンタンです!気になる一言を見つけるのです。

その一言からの発想で、おみくじの力がパワーアップするのです。

ありがたくいただいた一言によって、自分を奮い立たすのです。

その一言によって、自分を輝かせるのです。

思い込む力のすごさを体験してみてください。

天は、それを望んでいるのですよ。

やるしかない!

真剣に取り組んでみましょう!

  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン
  • メニュー
  • ホーム
  • トレーニング
  • お問い合わせ
  • 今日のメッセージ