コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池本美代子の「ラポール・ボイス」トレーニング

  • ブログ
  • 日本語レッスン
  • ニュースレター

ラポール・ボイス

今日のあなたへのメッセージ
  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン

日本語

  1. HOME
  2. 日本語
2025年3月20日 / 最終更新日 : 2025年3月21日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「ありがたい」の本当の意味とは? What Does “Arigatai” Truly Mean?】 日本語レッスン25

「ありがたい」の漢字と意味 「ありがたい」という言葉を漢字で書くと「有難い」です。この漢字をよく見ると「有ることが難しい」と表現されています。つまり、「滅多にないこと」という意味を持っているのです。 「ありがたい」から生 […]

2025年3月20日 / 最終更新日 : 2025年3月20日 池本美代子 日本のあれこれ

【日本語教師ガティとベトナム人トゥーさんとコラボ Collaboration between Japanese teacher Gaty and Vietnamese person Thu】 日本語レッスン24

予想外!ベトナム語にも挑戦 このライブ、日本語だけなのですが、今日はベトナム語を話していただきました。意外な展開に、視聴者の皆さんから「嬉しい!」という反応が。 やっぱりいろんな言葉でコミュニケーションを取るって必要だな […]

2025年3月20日 / 最終更新日 : 2025年3月20日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「憂」「優」優しさの深い意味 The Deep Meaning of “Yuu” 憂,優】 日本語レッスン23

「憂」と「優」、読み方は同じ「ゆう」。 実は、この2つのにはとても深い意味が込められているんです。 「憂」という字が持つ意味 「憂鬱(ゆううつ)」という言葉がありますね。これは、心配事や悩みごとなど、あまり良くないことを […]

2025年3月19日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 池本美代子 文法

【「まみれ」の使い方 English: How to Use “Mamire” in Japanese】 日本語レッスン22

「まみれ」ってどういう意味? 「まみれ」は、簡単に言うと、「表面が何かによって全体的に覆われている」という状況を表す言葉です。例えば「汗まみれ」は、たくさん働いて汗がいっぱい出て、体中汗だらけになった状態を指します。 「 […]

2025年3月19日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 池本美代子 文法

【「だらけ」の使い方 English: How to Use “Darake” in Japanese】 日本語レッスン21

「だらけ」ってどんな言葉? 「だらけ」。名詞にくっついて、「たくさんある」や「いっぱい」という意味を表す便利な言葉です。 「だらけ」の例文 例えば、「俺の車は土だらけ」「泥だらけ」「埃だらけ」「道路が穴だらけ」などに使い […]

2025年3月19日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 池本美代子 文法

【鼻濁音とは? What is “Bidakuon” (Nasalized Sounds)?】 日本語レッスン20

鼻濁音ってなに? 日本語には「が」という音でも、実は2種類の発音があるのをご存じでしょうか? それは「が」(濁音)と「か°」(鼻濁音)という2種類なんです。 「が」と「か°」使い分けのポイント 濁音の「が」は「がんがん」 […]

2025年3月18日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 池本美代子 文法

【日本語の「を」の使い方 How to Use the Japanese Particle “を”】日本語レッスン19

「を」はどう使う? 日本語を勉強していると、助詞の使い方で迷うことがありますね。今日は特に、多くの学習者が悩みがちな助詞「を」の使い方を、具体例を交えて分かりやすくご紹介します! 1.通過する場所を示す 「を」は通過する […]

2025年3月18日 / 最終更新日 : 2025年3月17日 池本美代子 文法

日本語の受け身って? What is the Japanese Passive Voice? 日本語レッスン18

日本語の受け身って? 「受け身」と聞くと、英語の文法を思い出す方も多いのではないでしょうか?特に学校で習った「be動詞+過去分詞」の形を思い出して、少しややこしいイメージを持つ人もいるかもしれません。でも、日本語の受け身 […]

2025年3月18日 / 最終更新日 : 2025年3月16日 池本美代子 文法

「の」初級の使い方5つ 5 Basic Uses of “の” in Japanese 日本語レッスン17

「の」の基本的な使い方、5つを紹介します! 日本語学習の中でもよく登場する「の」ですが、いろいろな使い方があります。今回はその中から特に基本となる初級レベルの使い方を5つ、簡単に紹介します。 ① 所有を示す「の」 まずは […]

2025年3月17日 / 最終更新日 : 2025年3月16日 池本美代子 文法

「〜は」と「〜が」の違い The Difference Between “Ha” and “Ga” 日本語レッスン16

「〜は」と「〜が」は、どう違うの? 日本語を学んでいると、「は」と「が」の違いに悩むことが多いですね。「は」と「が」には、たくさんの違いがあるのですが、今日はその中からいくつかをお伝えしますね。 比較を示す「は」 まず、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 11
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • »

池本 美代子 公式LINE

友だち追加

スピリットボイスの最新情報などをメッセージさせていただきます。お問い合わせもLINEからお気軽にどうぞ。

ガティ・みよみん日本語会話

友だち追加

ガティ先生のセミナーの受講をご希望の方や、ご質問・お問い合わせなどございましたら、LINEからお気軽にご連絡ください。

ブログ

2025年5月13日 / 最終更新日 : 2025年5月13日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「もともと」と「そもそも」どう違う? The Difference Between “Motomoto” and “Somosomo】日本語レッスン136

「もともと」ってどういう意味? 「もともと」は、物事の最初の状態、つまり“変化する前の初期状態”を指します。 たとえば、「私はもともとスポーツが苦手」というと、“初めからスポーツが苦手だった”ということになります。 この […]

2025年5月12日 / 最終更新日 : 2025年5月12日 池本美代子 緊張から脱出!人前で自信を持って表現する

【話すのが楽になる意識の持ち方 How to Speak Without Fear】ボイスブログ72

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブなことを考えてしまいがちな目の前の意識を、「1、2、サーン」の掛け声で、自分の後ろ斜め上30センチに飛ばし、俯瞰の意識で心を開放して話すボイストレーニングです ※ […]

2025年5月12日 / 最終更新日 : 2025年5月12日 池本美代子 文法

【「まで」と「までに」の違い Difference Between “Made” and “Made ni”】日本語レッスン135

どこが違う?「まで」と「までに」 「まで」と「までに」の使い分け。「どう違うんですか? よく間違えます」という質問をいただきましたので、改めて整理してみましょう。 「まで」は“そこまで続く” 「まで」は、ある動作や状態が […]

2025年5月12日 / 最終更新日 : 2025年5月12日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「気にかける」と「気を遣う」の違いって? The Difference Between “Ki ni kakeru” and “Ki wo tsukau”】日本語レッスン134

「気にかける」ってどんな意味? 「気にかける」は、ある物事や人に対して“時々思い出す”“心配する”というニュアンスがあります。たとえば、「あの友人、最近元気かな?」「あの発言、ちょっと気になってるんだよね」など、一度は頭 […]

2025年5月12日 / 最終更新日 : 2025年5月12日 池本美代子 日本のあれこれ

【鳥の名前、漢字で書ける? Bird Names in Kanji】日本語レッスン133

鳥の名前を漢字で書くとおもしろい 「鳥の名前を漢字で教えて」というメッセージをいただきました。みなさんからもたくさんの鳥の名前を送っていただいて、私も調べてみたんです。そしたら、ほんとにいっぱい出てきました! まずは簡単 […]

2025年5月11日 / 最終更新日 : 2025年5月11日 池本美代子 日本のあれこれ

【魚の漢字 kanji for “fish】日本語レッスン132

魚へんの漢字 今回は「漢字教えてください!」ということで、魚へんの漢字を取り上げてみました。 お寿司屋さんに行くと、大きな湯のみに、魚へんの漢字がずらーっと書かれているのを見たことがありますか?全て、魚の名前です。 魚へ […]

≫ ブログ一覧はこちら

声超メッセージ Podcast

  • Apple Podcast
    ↑iPhoneユーザーはこちら
  • Spotify Podcast
    ↑Spotifyユーザーはこちら
  • Amazon Podcast
    ↑Amazon Musicユーザーはこちら

ラポール・ボイス プログラム

  • ラポール・ボイスのすべて
  • トレーニングメニュー
  • 無料メールトレーニング
  • どこでもラーニング(教材)
  • ラポール・ボイスができるまで

サイトメニュー

  • トレジャーについて
  • 予定
  • プロフィール
  • ブログ
  • 個人情報のお取扱いについて
  • 問い合わせ

Copyright © ラポール・ボイス All Rights Reserved.

  • ログインしてご覧ください
パスワードを忘れた場合
Lost your password? Please enter your username or email address. You will receive a link to create a new password via email.
今日のあなたへのメッセージ

おみくじ二十二 優しさはあなたのパートナー

https://rapport-voice.com/wp-content/uploads/2016/11/04ec6dc91e9ab84ccaad8048a30e4f75.m4a

 

心のゆとりって、大切ですね。

いつもそうとは思えども、見失ってしまうことが多い毎日です。

自分にちょっと優しくしてみることで、あなたの中にゆとりが生まれます。

 

過去の名残惜しい出来事を、思い出しては悔やんでしまう。

ああ、ほんの少し、こうしていればよかったな・・・。

過去のその場面に立ち戻り、あなたはその場面の解決方法を探ろうとします。

ああ、せめてあの時こうしていれば・・・。

悲しくなってきます。

 

悲しさは、優しさだって、知ってました?

あのときを思う今のあなたの悲しさは、その場面への、あなたの優しさなのです。

優しさがあなたを苦しめるなんて、そんなことはもうしないでください。

十分にやっていたその場のあなたを、今のあなたが認めることで、過去のあなたは、今のあなたからの優しさを受け取ることができるのです。

辛く悲しい気持ちを受け取ってくれた今のあなたから、過去のあなたに優しさが運ばれていくのです。

癒やしてあげてください、あのときのあなたを。

それが、今のあなたに返ってくるのです。

  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン
  • メニュー
  • ホーム
  • トレーニング
  • お問い合わせ
  • 今日のメッセージ