【動物の漢字に挑戦! Challenge of Animal Kanji】日本語レッスンJapanese lesson 191

犬と猫からスタート(いぬ・ねこ)

「動物の漢字を教えて」というテーマでまず書いたのは犬と猫。
ここからみんなでいろんな動物の漢字を出し合いました。

虎・馬・鳥(とら・うま・とり)

虎の字はピッと跳ねる部分がポイント。
馬や鳥もよく出てくる漢字ですね。
バランスが取りにくくて、書きづらいという声が多かったです。

龍・狼(りゅう・おおかみ)

龍は想像上の動物ですが、動物の漢字としてもよく話題に上がります。
狼も、くにゃっと曲がる部分があって難しい字です。

蛙・蜂(かえる・はち)

蛙は動物なの?と調べたら、ちゃんと動物でした。
両生類の仲間です。
そして蜂は「節足動物」という分類で、アリも同じ仲間。

難しい漢字に挑戦

「蠍(さそり)」を書ける?と聞かれて一生懸命挑戦。
さらに「麒麟(きりん)」にもチャレンジしました。
これは想像上の動物ですね。

漢字のおもしろさ

動物の漢字は、形も意味も奥が深いものばかり。
好きな漢字や難しい漢字があったら、ぜひ教えてください。

池本美代子YouTubeチャンネル youtube.com/@miyomin

池本美代子のTikTok   Miyomin Voice tiktok.com/@miyomin22


みよみん日本語レッスンご購読

ご登録いただきますと、みよみん日本語レッスンの更新のご案内をメールでお届け致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です