コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池本美代子の「ラポール・ボイス」トレーニング

  • ブログ
  • 日本語レッスン
  • ニュースレター

ラポール・ボイス

今日のあなたへのメッセージ
  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン

池本美代子

  1. HOME
  2. 池本美代子
2014年11月10日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 池本美代子 発声の基本!いい声に変える方法

大きな声、響く声にパッと変身!息を使わず話そう![スピリットボイス・トレーニング198]

★☆大きな声、響く声にパッと変身!息を使わず話そう! ★☆ いい声と息とは、深い関係があります。 パワフルな声のために、息を使わないで話してみましょう。 また、息をひゅっと吸ってから話すのも、緊張する原因になります。 〜 […]

2014年11月4日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 池本美代子 発声の基本!いい声に変える方法

あっという間に大きないい声になる、話すためのボイストレーニング・リアル体験会(80分)![スピリットボイス・トレーニング197]

★☆あっという間に大きないい声になる、話すためのボイストレーニング・リアル体験会(80分)! ★☆ 自分の声がコンプレックス、人前で話す時緊張する、大きなプレゼンや司会がまわってきた、などなど、 今すぐに声・話し方を変え […]

2014年10月26日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 池本美代子 迷わない!自分らしく話す

人前であがる、顔が引きつる。そのためのボイストレーニング[ スピリットボイス・トレーニング196]

★☆人前であがる、顔が引きつる。そのためのボイストレーニング ★☆ 人前で話す時、誰でもあがります。 人の目を気にしているからあがっちゃう。 自分の話すことに集中して、一生懸命取り組めば人の目を気にする暇はなし。 さらに […]

2014年10月25日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 池本美代子 緊張から脱出!人前で自信を持って表現する

面接で緊張しない方法!ボイストレーニング[スピリットボイス・トレーニング195]

★☆面接で緊張しない方法!ボイストレーニング ★☆ 面接って、どう話そうって、話す内容ばかりに気がいって、過剰にドキドキしちゃいますね。 そこで、「俯瞰(ふかん)」してみましょう! すると、見える景色が変わるのです! 答 […]

2014年10月21日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 池本美代子 迷わない!自分らしく話す

慌てる気持ちが落ち着く、こんな呼吸はいかが? [スピリットボイス・トレーニング194]

★☆ 慌てる気持ちが落ち着く、こんな呼吸はいかが?  ★☆ 今日のワンポイントレッスンは、頭の中が忙しい時、数回で落ち着きを取り戻せる呼吸の仕方です。 続けているとゆったりしてきて、私は私でいいや!って、自分を認める肯定 […]

2014年10月10日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 池本美代子 迷わない!自分らしく話す

声の変化が、人生を変える!ミラクルを起こす!ボイストレーニング[スピリットボイス・トレーニング193]

★☆声の変化が、人生を変える!ミラクルを起こす!ボイストレーニング ★☆ 声が変わることで、思いが伝えられるようになり、自由な気持ちになっていく。 声の変化は、このような自分の気持ちの変化だけでなく、 周りの対応が変わっ […]

2014年10月8日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 池本美代子 緊張から脱出!人前で自信を持って表現する

自分発信力をつける!相手のペースに巻き込まれて、なかなか自分の思いを伝えられない方へ![スピリットボイス・トレーニング192]

★☆自分発信力をつける!相手のペースに巻き込まれて、なかなか自分の思いを伝えられない方へ! ★☆ 自分の思いがうまく言えない、自分らしく話せないっていうのは、 自分の話しやすいリズムがわからないままに話してしまっているか […]

2014年10月6日 / 最終更新日 : 2022年2月23日 池本美代子 迷わない!自分らしく話す

自分らしく話したい!自分らしい声って?と思う方のためのボイストレーニング[スピリットボイス・トレーニング191]

★☆自分らしく話したい!自分らしい声って?と思う方のためのボイストレーニング ★☆ 自分の声が嫌だなあ、話し方が嫌だなあ。 もっとのびのび、自由に自分らしく話せたら・・・って考えます。 自分らしくって、、、そう、自由に話 […]

2014年10月5日 / 最終更新日 : 2022年2月23日 池本美代子 緊張から脱出!人前で自信を持って表現する

人前で話す時焦る・・・。落ち着いて話せるようになる!ボイストレーニング[スピリットボイス・トレーニング190]

★☆人前で話す時焦る・・・。落ち着いて話せるようになる!ボイストレーニング ★☆ 話す時、焦ってしまうと、相手に話は伝わらず、そして自己嫌悪に陥るというパターンを繰り返す方も多いかも。 では、言葉をきちんと伝えることに、 […]

2014年10月4日 / 最終更新日 : 2022年2月23日 池本美代子 緊張から脱出!人前で自信を持って表現する

思った事がすぐ言える、言葉にできる!ボイストレーニング[スピリットボイス・トレーニング189]

★☆思った事がすぐ言える、言葉にできる!ボイストレーニング ★☆ 今、心で思った事気付いた事を、口に出すのが苦手だなと思う方、多いと思います。私もそうだったから。 うまく話そうと思うと言えないし、こんなことを話していいの […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 45
  • ページ 46
  • ページ 47
  • …
  • ページ 65
  • »

池本 美代子 公式LINE

友だち追加

スピリットボイスの最新情報などをメッセージさせていただきます。お問い合わせもLINEからお気軽にどうぞ。

ガティ・みよみん日本語会話

友だち追加

ガティ先生のセミナーの受講をご希望の方や、ご質問・お問い合わせなどございましたら、LINEからお気軽にご連絡ください。

ブログ

2025年7月13日 / 最終更新日 : 2025年7月13日 池本美代子 文法

【「〜なわけ」の意味は? What does “nawake” mean?】日本語レッスンJapanese lesson 173

「〜なわけ」の使い方 「〜なわけ」という表現、普段から耳にすることがあるかと思いますが、実際どういう意味で使っているか考えたことありますか? まず1つ目は、「当然そうなる」という意味での使い方。たとえば、みよみんが話すの […]

2025年7月13日 / 最終更新日 : 2025年7月13日 池本美代子 日本のあれこれ

【「課長」と「部長」の違いって? Difference between “kacyou” and “bucyou”】日本語レッスンJapanese lesson 173

「課長」と「部長」って、どっちが上? 会社でよく耳にする「課長」と「部長」という役職、違いがわかりますか? 「課長」は現場のトップ、つまりチームを直接マネジメントする役割。「部長」はその上に立ち、経営的な視点を持って、社 […]

2025年7月13日 / 最終更新日 : 2025年7月13日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【微妙って、どんな意味? What Does “Bimyou” Really Mean?】日本語レッスンJapanese lesson 172

微妙という言葉の奥深さ 「微妙」という言葉、聞いたことありますね?でも、改めてその意味を説明しようとすると、なかなか難しいものです。なんとも言えない…そんな不思議な魅力をもつ言葉、それが「微妙」です。 微妙は「なんとも言 […]

2025年7月12日 / 最終更新日 : 2025年7月12日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「使用」と「利用」の違い Difference between “shiyou” and “riyou”】日本語レッスンJapanese lesson 171

「使用」と「利用」はどう違う? 意味を理解しておくと、日常の会話で役立ちます。 今回は、「使用」と「利用」という言葉の違いについて、簡単にお話しします。 使用とは? 「使用」は、単に「使う」という意味で、使うという動作そ […]

2025年7月12日 / 最終更新日 : 2025年7月12日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「残念ながら」と「あいにく」の違い The Deeper Meaning of “Zannennagara” and “Ainiku”】日本語レッスンJapanese lesson 170

「残念ながら」に込められた思いやり 「残念ながら」という言葉には、実はとても繊細で深い気持ちが込められています。 この言葉を使うときは、相手が悔しい思いや、嘆いている気持ちを抱いていることを、ちゃんとわかっている。その上 […]

2025年7月12日 / 最終更新日 : 2025年7月12日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「ために」と 「ように」 の違い “Tame ni” vs “You ni” – What’s the Difference】日本語レッスンJapanese lesson 169

「ために」と「ように」の違いって? 今回は、「ために」と「ように」の違いについてお話します。 どちらも目的を表すときに使う言葉なので、迷いやすいですね。でも、実はしっかりとした使い分けがあるんです。 「ために」は、目的を […]

≫ ブログ一覧はこちら

声超メッセージ Podcast

  • Apple Podcast
    ↑iPhoneユーザーはこちら
  • Spotify Podcast
    ↑Spotifyユーザーはこちら
  • Amazon Podcast
    ↑Amazon Musicユーザーはこちら

ラポール・ボイス プログラム

  • ラポール・ボイスのすべて
  • トレーニングメニュー
  • 無料メールトレーニング
  • どこでもラーニング(教材)
  • ラポール・ボイスができるまで

サイトメニュー

  • トレジャーについて
  • 予定
  • プロフィール
  • ブログ
  • 個人情報のお取扱いについて
  • 問い合わせ

Copyright © ラポール・ボイス All Rights Reserved.

  • ログインしてご覧ください
パスワードを忘れた場合
Lost your password? Please enter your username or email address. You will receive a link to create a new password via email.
今日のあなたへのメッセージ

おみくじ十五 わがままも身の内

https://rapport-voice.com/wp-content/uploads/2016/11/91e15fa66a3b8968ff1839bbedfe4123.m4a

 

やりたいことが見つからないっていう方も多くいらっしゃいます。

でも、やって楽しいことは知っています。

もし、わがままを通していいのなら、あなたがずっとやっていたいと思うことは何でしょうか?

わがままと思ってしまうあなたの気持ちは少し横に置いておいて、今、自由にやってみたいことにチャレンジできるとしたら、あなたはどんな気分になりますか?

うーん、じゃあ2時間ぐらいなら、、、なんて、ご遠慮なさらず〜!

やろうかなって決めてみることで、心がパッと明るくなりませんか?

そう!心はやりたいんです。

その心の気持ちをわかってあげて、よしよしって、あなたがやってあげましょう。

心のわがままを聞いてあげるのです。

さらに心は、大喜び!

心がルンルンしてきたら、あなたもいい気分になってきます。

これです!

心がご機嫌、あなたもご機嫌。

すると、可能性が広がるのです。

  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン
  • メニュー
  • ホーム
  • トレーニング
  • お問い合わせ
  • 今日のメッセージ