【なんで?がややこしい!関西弁 Confusing “Nande?”】 日本語レッスン39

なんで?の奥深さ

関西で日常会話でよく使う「なんで?」。
標準語だと、なぜ、どうしてという理由を尋ねる表現ですが、関西弁になるとちょっと事情が変わってきます。
この「なんで?」には、様々な意味や使われ方があるのです。

「なんで?」

「なんで?」は主に理由や目的を聞くときに使います。

  • 「なんで行くの?」=「なぜ行くの?」、「どうして行くの?」

目的や理由を尋ねるシンプルな質問ですね。

関西弁の「なんで?」が複雑な理由

関西弁で「なんで行くの?」というと、意味が2つに分かれます。

  • 目的を尋ねる場合:「なんで行くん?」
  • 手段を尋ねる場合:「何で行くん?」=「どんな交通手段を使って行くの?」

そう、関西では文脈で全く違う意味になってしまうのです!
会話の中でどちらの意味で使われているか判断してくださいね。

池本美代子YouTubeチャンネル youtube.com/@miyomin

池本美代子のTikTok   Miyomin Voice tiktok.com/@miyomin22


みよみん日本語レッスンご購読

ご登録いただきますと、みよみん日本語レッスンの更新のご案内をメールでお届け致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です