コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池本美代子の「ラポール・ボイス」トレーニング

  • ブログ
  • 日本語レッスン
  • ニュースレター

ラポール・ボイス

今日のあなたへのメッセージ
  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン

文法

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日本語レッスン
  4. 文法
2025年4月13日 / 最終更新日 : 2025年4月13日 池本美代子 文法

【使役形「〜させる」の使い方 How to Use the Causative Verb “〜させる”】日本語レッスン89

使役って何? 「動詞+させる」についての質問をもらって、正直最初は「えっ、難しそう」と思いました。調べてみると「使役形(しえきけい)」と出てきました。 使役ってなんだろう? ということで、今回も私たちの頼れる先生、ガティ […]

2025年4月11日 / 最終更新日 : 2025年4月11日 池本美代子 文法

【尊敬語について About honorifics】日本語レッスン85

日本語には、相手を尊重する気持ちを伝えるための尊敬語があります。今回は、その中でも「お・ご~になる」「れる・られる」の2つをみていきましょう。 「お・ご~になる」で尊敬語にする 敬語を作る一つの方法として、「お・ご~にな […]

2025年4月9日 / 最終更新日 : 2025年4月9日 池本美代子 文法

【「に」と「で」の違いって? The Difference Between “ni” and “de”】日本語レッスン79

難しい質問:法律に守られている?法律で守られている? こんな質問がきました。 「『法律に守られている』と『法律で守られている』って、どう違うんですか?」 言われてみれば、どっちも正しそう。だけど、違いを説明しようと思うと […]

2025年4月7日 / 最終更新日 : 2025年4月7日 池本美代子 文法

【「〜かどうか」の使い方 How to use “ka dou ka”】日本語レッスン72

判断に迷ったときの表現「~かどうか」 何かを判断するとき、確信が持てず迷ってしまうことがあります。その時に便利なのが「~かどうか」というフレーズです。今回は、このフレーズの使い方を具体的な例を使ってみていきましょう。 「 […]

2025年4月1日 / 最終更新日 : 2025年3月30日 池本美代子 文法

【「に」「を」の違いは?Difference between “ni” and “wo”】日本語レッスン62

助詞の意味を対比して理解する 日本語を学ぶとき、多くの人が悩むのが「助詞」の使い方です。今回は特に混乱しやすい助詞「に」と「を」の基本的な意味を、わかりやすく対比しながら見ていきましょう。 「に」= 他のものにくっつく […]

2025年4月1日 / 最終更新日 : 2025年3月30日 池本美代子 文法

【「に」「で」の違いは?Difference between “ni” and “de”】日本語レッスン61

「に」と「で」の使い分けが難しいと感じることがあります。今日は、日本語の先生に聞いて理解したことをシェアしたいと思います。 「に」は場所にくっついて動かないときに使う 「場所にくっついて動かない」ってどういうこと?と思い […]

2025年3月31日 / 最終更新日 : 2025年3月30日 池本美代子 文法

【「らしい」と「みたい」の違いは? Difference Between “Rashii” and “Mitai”】日本語レッスン58

「らしい」と「みたい」の違いがわかりにくいという質問をいただきました。紹介します。 「らしい」の意味と使い方 「らしい」は、ある特徴や性質を強調し、「典型的な」「まさにそのもの」というイメージを表現する言葉です。つまり、 […]

2025年3月30日 / 最終更新日 : 2025年3月30日 池本美代子 文法

【「そうだ」「ようだ」「みたい」ってどう違う? Difference Between “Souda”, “Youda”, and “Mitai”?】レッスン54

「そうだ」「ようだ」「みたい」、この3つの言葉はどれもよく使われますが、今回は、この似ている表現の違いを調べてみました。 「そうだ」は伝聞情報 「そうだ」は、誰かから聞いたり、何かを見たりした情報をそのまま伝えるときに使 […]

2025年3月29日 / 最終更新日 : 2025年3月27日 池本美代子 文法

【「て」の使い方4選 Four Essential Uses of “Te” in Japanese】日本語レッスン52

日本語を勉強している方なら、「て」の使い方について、一度は悩んだことがあるのではないでしょうか。実はこの「て」、意味や使い方が非常に多く、12個以上もあると言われています。〜っては、〜ての口語(カジュアルな言い方)です。 […]

2025年3月23日 / 最終更新日 : 2025年3月23日 池本美代子 文法

【「~にとって」の使い方 Guide to Using “〜ni totte”】日本語レッスン34

「~にとって」ってどんな意味? 日本語には「~にとって」という便利な表現があります。「〇〇の立場から考えると」や「〇〇から見ると」という意味を表すときに使われます。 例えば、「私にとって英語を話すのはとても難しいです」と […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • »

池本 美代子 公式LINE

友だち追加

スピリットボイスの最新情報などをメッセージさせていただきます。お問い合わせもLINEからお気軽にどうぞ。

ガティ・みよみん日本語会話

友だち追加

ガティ先生のセミナーの受講をご希望の方や、ご質問・お問い合わせなどございましたら、LINEからお気軽にご連絡ください。

ブログ

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 発声の基本!いい声に変える方法

【人に伝えるための声 A voice for communicating with others】ボイスブログ86

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 意識が自分の前にあるとドキドキする 話しているとき、意識が自分の前に行くとどう […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 発声の基本!いい声に変える方法

【1、2、3で声が変わる! Get a Better Voice with “1・2・3″】ボイスブログ85

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 不思議な掛け声「1、2、3(サン)」でいい声に 声を良くしたいと思ったら、繰り […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 発声の基本!いい声に変える方法

【いい声になる練習法 Voice Training for a Better Voice】ボイスブログ84

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 発声練習をしたからいい声になる、ではない? 「いい声になる練習」と聞いて、まず […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 発声の基本!いい声に変える方法

【いい声の出る場所 A place where your voice sounds good】ボイスブログ83

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ まず顔に手を当ててみよう まず、片手を広げて、ほっぺたに軽く当ててみてください […]

2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 池本美代子 不安解消!充実の毎日を過ごす

【意識が後ろにあると動ける! When your awareness is behind you, you can move!】ボイスブログ82

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 意識の位置で気分が変わる 意識が前にあるのと後ろにあるのとでは、気分ってずいぶ […]

2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 池本美代子 発声の基本!いい声に変える方法

【人前で緊張せずに話す方法 How to Speak Without Nervousness】ボイスブログ81

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 人前で話すのが苦手なあなたへ 面接や自己紹介、人前で話す機会ってありますね。で […]

≫ ブログ一覧はこちら

声超メッセージ Podcast

  • Apple Podcast
    ↑iPhoneユーザーはこちら
  • Spotify Podcast
    ↑Spotifyユーザーはこちら
  • Amazon Podcast
    ↑Amazon Musicユーザーはこちら

ラポール・ボイス プログラム

  • ラポール・ボイスのすべて
  • トレーニングメニュー
  • 無料メールトレーニング
  • どこでもラーニング(教材)
  • ラポール・ボイスができるまで

サイトメニュー

  • トレジャーについて
  • 予定
  • プロフィール
  • ブログ
  • 個人情報のお取扱いについて
  • 問い合わせ

Copyright © ラポール・ボイス All Rights Reserved.

  • ログインしてご覧ください
パスワードを忘れた場合
Lost your password? Please enter your username or email address. You will receive a link to create a new password via email.
今日のあなたへのメッセージ

おみくじ一 元気を出すこと

https://rapport-voice.com/wp-content/uploads/2016/11/71259feea168786269703b4838a7fc50.m4a

 

じゃあどうすれば元気が出るのかといえば、笑うことでしょうか。

笑ってみると心がほぐれ、今の気分が明るくなります。

今に取り組む私たちは、今この一瞬が大切なのです。

ボーッとしている時間も大切ですが、心はずませて明るく笑う時間も大切です。

メリハリってところですね。

今日は思いっきり、心をはずませてみましょう。

ほんの一瞬でもいいんですよ。

心が晴れやかになり、空気が新鮮に感じられるひととき。

カラ元気ではなくて、心が喜んで元気になるということを感じてみてください。

  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン
  • メニュー
  • ホーム
  • トレーニング
  • お問い合わせ
  • 今日のメッセージ