コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池本美代子の「ラポール・ボイス」トレーニング

  • ブログ
  • 日本語レッスン
  • ニュースレター

ラポール・ボイス

0120-369-359月曜〜金曜受付:9:00 ~ 18:00

お問い合わせ
  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2025年4月9日 / 最終更新日 : 2025年4月9日 池本美代子 文法

【「に」と「で」の違いって? The Difference Between “ni” and “de”】日本語レッスン79

難しい質問:法律に守られている?法律で守られている? こんな質問がきました。 「『法律に守られている』と『法律で守られている』って、どう違うんですか?」 言われてみれば、どっちも正しそう。だけど、違いを説明しようと思うと […]

2025年4月9日 / 最終更新日 : 2025年4月9日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【なめてるってどういう意味? What Does “Nameteru” Mean?】日本語レッスン78

なめてる=軽く見ている 「なめてるってどういう意味ですか?」という質問です。ここでは「人に対してなめてる」という意味について、説明していきます。 「なめる」と聞くと、まず「ソフトクリームをなめる」などの行動を思い浮かべる […]

2025年4月9日 / 最終更新日 : 2025年4月9日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【気にならないと気にしないの違い “kininaranai vs. kinishinai: What’s the Difference?】日本語レッスン77

気にならないとは? 「気にならない」というのは、まったく気にかけていない、心に引っかかっていないという状態のことを言います。つまり、最初から意識していない、何とも思っていない、気づいてすらいないこともあります。 たとえば […]

2025年4月9日 / 最終更新日 : 2025年4月9日 池本美代子 ブログ

【焦らないで話すコツ 滑舌も改善! Tips for speaking without rushing】ボイスブログ50

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブなことを考えてしまいがちな目の前の意識を、「1、2、サーン」の掛け声で、自分の後ろ斜め上30センチに飛ばし、俯瞰の意識で心を開放して話すボイストレーニングです ※ […]

2025年4月8日 / 最終更新日 : 2025年4月7日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【気になると気にするの違いは? What’s the Difference between “kininaru” and “Kinisuru”】日本語レッスン76

今回は、「気になる」と「気にする」の違いについて調べましたのでお伝えしますね。 気になるの意味 「気になる」は、「心に引っかかること」「ついつい思い出して考えてしまうこと」、あるいは「心配になること」を意味します。 皆さ […]

2025年4月8日 / 最終更新日 : 2025年4月7日 池本美代子 日本のあれこれ

【電話でスムーズにレストラン予約!Make a Restaurant Reservation by Phone】日本語レッスン75

予約の基本的な流れ レストラン予約をする際、電話でどのような会話をするのか、具体的に紹介します。使いやすい会話例です。 電話をかける まず、電話をかけるときの最初の一言は、 「もしもし、予約をしたいのですが。」 と伝える […]

2025年4月8日 / 最終更新日 : 2025年4月7日 池本美代子 ブログ

【滑舌を良くする〜か行〜 How to pronounce “KA”】ボイスブログ49

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブなことを考えてしまいがちな目の前の意識を、「1、2、サーン」の掛け声で、自分の後ろ斜め上30センチに飛ばし、俯瞰の意識で心を開放して話すボイストレーニングです ※ […]

2025年4月8日 / 最終更新日 : 2025年4月7日 池本美代子 日本のあれこれ

【仕事中「座りたい」を丁寧に伝える方法 How to Politely Ask to Sit Down at work】日本語レッスン74

仕事中に疲れて座りたい!どう伝える? 仕事をしていて「ちょっと疲れたなぁ、座りたいなぁ」と思った時、上司や目上の人にどう伝えたら良いでしょうか?今回はそんなお悩みを解決する、丁寧な表現方法について紹介します。 「座りたい […]

2025年4月8日 / 最終更新日 : 2025年4月7日 池本美代子 ブログ

【声を遠くに届けるコツ How to Project Your Voice Farther】ボイスブログ48

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブなことを考えてしまいがちな目の前の意識を、「1、2、サーン」の掛け声で、自分の後ろ斜め上30センチに飛ばし、俯瞰の意識で心を開放して話すボイストレーニングです ※ […]

2025年4月7日 / 最終更新日 : 2025年4月7日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【表すと現すの違いって? What’s the difference between 表す and 現す?】日本語レッスン73

表す(あらわす)とは? 「表す」は、思いや考えを言葉や表情などで示すときに使います。つまり、直接目に見える具体的な形で示すのではなく、間接的に表現することを指します。 例えば、 というように使われます。このように、感情や […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 15
  • ページ 16
  • ページ 17
  • …
  • ページ 62
  • »
2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【人に伝えるための声 A voice for communicating with others】ボイスブログ86

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 意識が自分の前にあるとドキドキする 話しているとき、意識が自分の前に行くとどう […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【1、2、3で声が変わる! Get a Better Voice with “1・2・3″】ボイスブログ85

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 不思議な掛け声「1、2、3(サン)」でいい声に 声を良くしたいと思ったら、繰り […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【いい声になる練習法 Voice Training for a Better Voice】ボイスブログ84

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 発声練習をしたからいい声になる、ではない? 「いい声になる練習」と聞いて、まず […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【いい声の出る場所 A place where your voice sounds good】ボイスブログ83

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ まず顔に手を当ててみよう まず、片手を広げて、ほっぺたに軽く当ててみてください […]

2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 池本美代子 ブログ

【意識が後ろにあると動ける! When your awareness is behind you, you can move!】ボイスブログ82

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 意識の位置で気分が変わる 意識が前にあるのと後ろにあるのとでは、気分ってずいぶ […]

2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 池本美代子 ブログ

【人前で緊張せずに話す方法 How to Speak Without Nervousness】ボイスブログ81

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 人前で話すのが苦手なあなたへ 面接や自己紹介、人前で話す機会ってありますね。で […]

≫ ブログ一覧はこちら

ラポール・ボイス プログラム

  • ラポール・ボイスのすべて
  • トレーニングメニュー
  • 無料メールトレーニング
  • どこでもラーニング(教材)
  • ラポール・ボイスができるまで

サイトメニュー

  • トレジャーについて
  • 予定
  • プロフィール
  • ブログ
  • 個人情報のお取扱いについて
  • 問い合わせ

Copyright © ラポール・ボイス All Rights Reserved.

  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン
  • メニュー
  • ホーム
  • トレーニング
  • お問い合わせ
  • 今日のメッセージ
  • Login
パスワードを再発行する
パスワードをお忘れですか ? ユーザー名またはメールアドレスを入力してください。新しいパスワードを発行するリンクを送信します。
body::-webkit-scrollbar { width: 7px; } body::-webkit-scrollbar-track { border-radius: 10px; background: #f0f0f0; } body::-webkit-scrollbar-thumb { border-radius: 50px; background: #dfdbdb }
今日のあなたへのメッセージ

おみくじ十三 より道もわが人生なり

https://rapport-voice.com/wp-content/uploads/2016/11/f067ae056178b704e547c6ce56a3ab9a.m4a

 

うつむいているときってありますね。

うつむいて下ばかり見ていて他が見えなくなるとき、別にうつむこうとしてはいないんだけど、気がつくと、うつむいていた自分にハッとします。

で、どうする?って思ってみても、まあ今は、うつむいているのがお気に入りのようなので、しばらくこれを認めるとしましょう。

外はいい天気だけれど、自分には関係なし。

ただ、うつむいている自分を見つめていると、ふと気がつくことがあります。

最近、笑ってないなあって。

うんうん、そんなときもあるさ!って、これも認めることで、心が少し自分に向かって笑い出す。

いいの、別にってね。

少し大きく深呼吸することで、がんじがらめも、ほどけてくる。

前進だけが人生じゃない。