• 池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 9年, 8か月前

    ★☆ いい声の基本、「1、2、サーン」を、とにかくとことんやってみよう!★☆後ろの意識を、さらにさらに、極めていきましょう。もっと、もっと、もっと後ろです!!!「えっ、こんな声が出るの?」っていうところまで、飛んでいってください!短い文章で、しっかりいい声を練習しましょう!遠慮しないで、どーんと後ろまで飛んでいってみてください。その時、思いがけないいい声が出てきますよ!【練習】・なんと美しいメロディ・やっと君にめぐり会えた<br […]

  • 池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 9年, 8か月前

    ★☆ 感情のこもった言葉を俯瞰で表現する方法 ★☆今回は、前回のセミナーの内容をもう少し詳しく解説いたしました。また、ついつい、10分も話してしまいました〜。これができると、本当に話すことがうまくなると思います。冷静に、表現する練習です。かなり、俯瞰の練習にもなりますよ!俯瞰でありながら、言葉をうまく表現することができるようになります。【練習】・何が起こるかわからない       ・果てしない旅が始まる<br […]

  • 池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 9年, 8か月前

    ★☆ 大勢の前でうまく話せない!緊張してしまう!★☆今回は、お悩み&ご質問にお応えしました!「大勢の前でしゃべる時、視線が集まると緊張してしまいうまく話せない!」あるある!きっとみんなそうです!まあ、結局、お悩み解決は「俯瞰で行こう!」になるんですが、どうして緊張しちゃうのか、について、私の涙の経験をお話させていただきました〜(T_T)思わず、10分も話してしまいました。お役に立てば、幸いです。<br […]

  • 池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 9年, 8か月前

    ★☆ 司会がやりたくなっちゃう!司会の練習をしようシリーズ3 ★☆司会者になろう!の3回めです。これだけ勉強したから、もう、司会できます。ほんとに!実際のセミナーでも、3回ぐらい同じ内容を練習するだけで、めちゃくちゃ上手くなっていらっしゃいます。あとは、お客様とどれだけ仲良しな感覚になれるか!です(*^_^*)これからは、ぜひ、司会を引き受けてみてください!今回は、さらに、楽しく司会ができちゃうコツです! 【練習】<br […]

  • 池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 9年, 8か月前

    ★☆ 司会がやりたくなっちゃう!司会の練習をしようシリーズ2 ★☆今回は、みんなを盛り上げる、音の高低を意識してみましょう!この音の高低は、日本語のアクセントの基本です。ここで目一杯練習して、普段の会話にも活かしてみてください。これぐらいやっても、実は、おかしくないのです〜。次の内容を読んでみましょう!派手に大げさに、音の高低差をいっぱいつけて、会場を盛り上げましょう! 【練習】<br […]

  • 池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 9年, 8か月前

    ★☆ 司会がやりたくなっちゃう!司会の練習をしようシリーズ1 ★☆「司会」これまで断り続けてきた・・・。いっぺんやってみたいなあと思っていた、、、。あの緊張はもう嫌だ、、、。などなど、司会には、いろいろな思いがあるかもしれません。司会やってみるぞ!とやりたくなっちゃう\(^o^)/「司会の練習」をしましょう!今回は、最初の呼びかけの練習です。 【練習】「皆さま、こんにちは!」<br […]

  • 池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 9年, 8か月前

    ★☆ イメージが届く話し方、音の高低+ニュアンスを付け、表現力アップ!高度テクニックに挑戦 ★☆話す時、音の高低をつけてみる!にチャレンジしましょう。ただ音の高低だけでなく、さらにニュアンスを加えて表現力アップを図ります!感情を表現しながらも、息を使わない話し方です。高度テクニックに挑戦です!自然な雰囲気+表現力アップな「ニュアンス」を加える!息を漏らさないのがポイントです!【練習】そう言えば、いつだったか車を走らせていて、<br […]

  • 池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 9年, 9か月前

    ★☆ 話す時、音に高低をつけるだけで、表現力がぐーんとアップ!話上手な人はやっている、声に高低をつけてみよう!★☆今回は、音の高低をつけてみる練習です。単純に音に高低をつけるだけで、表現力がアップしますよ!感情が入らないようにすることがポイントです。前回、自分の後ろに軸をしっかり作ったので、今回は、その軸上で声を高く、低く動かしてみます。声の高低を「単純」につけてみましょう。<br […]

  • 池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 9年, 9か月前

    ★☆ 安定したいい声のための軸を固定しよう!表現力アップ高低アクセントを極めるしくみ! ★☆日本語のアクセント「声の高低」がしっかりできるように、レッスンしてまいりましょう!「1,2,サーン」の「俯瞰(上から全体を見る)」の位置をキープするのに有効な練習にもなります。いい声が出る自分の軸を作って、固定するのです。この軸が、前後にふらふらしないように気をつけるのがポイントです。もちろん、息も使いませんよぉ!<br […]

  • 池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 9年, 9か月前

    ★☆ パワフルな声のための掛け声「1、2、サーン」で、自信を持って大きな声で話せる自分になる!★☆今回も、基本です。掛け声「1,2,サーン」です。実は、これ、いい声を出すツールだけではなくて、思考まで変化しちゃうのです。「俯瞰(ふかん)」の意識づくりの基礎なのです。徹底的にやってみると、世の中の見え方や、生き方まで、変化してくる!かもです。私のセミナーでは、初めは、こればっかり特訓しています。<br […]

  • 池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 9年, 9か月前

    ★☆スピリットボイスの基本、うちわです!これをさすだけで、一瞬にして声が大きく変わる!ラクに話せる!★☆今回は、とっても大事なポイント、基本をじっくりお話します〜!うちわを使って、後ろをしっかり意識する方法です。うちわは、いい声を出すぞと意識しなくても、勝手にいい声になる!というスピリットボイスの効果を、体感できるツールです。意識を後ろに集中してみるとどんな感じになるのか、よ〜く味わってみてくださいね!<br […]

  • 池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 9年, 9か月前

    ★☆ 話すときの息の出し入れコントロール、息によって声がパワフルに変る!★☆今回は、「息を使わずに話すこと、そして息継ぎの仕方」について、お話いたします!基本です!やはり、いい声はここからです!<br […]

  • 池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 9年, 9か月前

    ★☆ 相手と心をつないで、心を届けながら話そう!心を動かす話し方!会話が深まるコツ!★☆今回は、ちょっと高度なテクニック!でも、やってみると意外にできちゃう。目の前の方と親密になるのはうけあいです!「俯瞰(ふかん)」で後ろから話すことがわかってきましたら、今度は、目の前にいる方に意識を向けてみましょう。「この人に届けたい!」という気持ちを持って、心をつなげて話すのです。<br […]

  • 池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 9年, 9か月前

    ★☆ 自分はどんなタイプの話し手なのか、考えてみよう!個性に合った話し方がある ★☆スピリットボイス・トレーニングの中で、自分の個性を考えるというテーマがあります。人真似してもうまくいかないのは、自分に合っていないから!ということがあります。では、私は、どんな話し方がいいんだろう?と、考える際のヒントを今回は、お伝えしています〜。話のうまい人を見て、あんなふうになりたいなあ〜なんて思うますが、<br […]

  • 池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 9年, 9か月前

    ★☆文章を読むときのコツ、意味を伝える!言葉をしっかりイメージ、わかりやすい話し方・伝え方!★☆今回は、聞き手がよく分かる「立体的」な話し方です。一言一言丁寧に、意味をイメージしていきましょう。文章を読む時、話をする時、名詞・形容詞・動詞を、しっかりイメージすることで、聞き手にとって、とってもわかりやすい表現になります。読んでいるほうにとっても、わかりやすくて、<br […]

    • 宮井さま

      コメントをありがとうございます。
      講座は、大阪・東京、そして、スカイプで開催しております。

      まずは体験してみようかな、と思われましたら、
      スピリットボイス体験ワークショプ
      https://rapport-voice.com/spiritvoice/taiken_workshop/

      最初からしっかり学んでみよう、と思われましたら、
      スピリットボイス・ベーシック

      基本を知るための『ラポール・ボイス ベーシック』

      グループトレーニングは、
      2名以上集まったら開催しております。
      なかなか同じタイミングで集まらないため、
      個人トレーニングをお受けいただくか、
      もうお一人お申し込みをくださるまでお待ちいただくかです。

      やってみよう!と思われましたら、サイトのページのお申し込みフォームから
      ご連絡ください。

      お待ちしております。

  • 池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 9年, 9か月前

    ★☆ ソフトながら心に届き、しかもパワフルで安心感のある声!人への声の届き方「声の肌当たり」を研究する!★☆
    さて、今回は、声の肌当たりの研究です!
    ソフトながら、心に届き、しかもパワフル!という声の練習です!
    人に声がどう届いているのかを考えましょう。目の前にいる人に、ダイレクトにどーんと伝えると、その人の体に声がバーンとあたって、その声に抵抗を感じることがあるんですね。
    そこで、「声の肌当たり」を考えます。<br […]

  • 池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 9年, 9か月前

    ★☆ 会議で、突然質問、緊張、発表、、こんなことがあったらどうしよう(´□`;)対策 ★☆
    「会議で、急にこれについてふられたら、どうしよう、、、。人の話が聞こえなくなって、自分だけの世界に入ってしまう、、、」
    会議の間、ずっとドキドキしているなんて、そんな自分がかわいそう〜。
    そんなに自分を小さくしないでください。この会議の中であなたは、役割を果たすことができます!
    <br […]

  • 池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 9年, 10か月前

    ★☆ 浮つかず、大きな声でしっかり言葉が伝わる!スピリットボイスの大きなポイントって実はココ!★☆
    今回は基本のき!スピリットボイスの基本をお伝えします。
    「息を使わない」です!
    これで、とってもいい声に変わります。1,2,サーンに加え、ぜひぜひ、力を入れて取り組んでみてください。
    自分の感情が入らない話し方です。息を使わない、ということなんですが、「息の乱れ」=「感情の乱れ」なので、息がもれないことが、<br […]

  • 池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 9年, 10か月前

    ★☆ 今、自分を気持ちよく表現できているか?自分の気持ち・行動を、客観的に確認してみよう★☆
    どうすればオーラが輝くのか、人体実験しています。
    その第一歩!自分の後ろに自分がいる、と仮定して、後ろから自分の行動をチェックしています。
    自分の行動や気持ちを客観的なアングルから眺めます。すると、あっそわそわしている、とか、やりたくないのにやっている、とか、<br […]

  • 池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 9年, 10か月前

    ★☆ 人前で話す時の緊張を和らげるには・・・周りに奪われていた意識を自分に取り戻そう!★☆
    人前で何かをするのは、やはり緊張しますね〜。でも、やんなきゃいけない!
    この場所はなんのためにあるのか、を考えてみる。私が緊張するためか!!!違う違う!何かを伝えてわかってもらうための場だったら、「その役目を全うしよう!」というところにフォーカスしましょう。人は、内容がわかればOK!なのです。<br […]

  • さらに読み込む