コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池本美代子の「ラポール・ボイス」トレーニング

  • ブログ
  • 日本語レッスン
  • ニュースレター

ラポール・ボイス

今日のあなたへのメッセージ
  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン

日本語

  1. HOME
  2. 日本語
2025年5月10日 / 最終更新日 : 2025年5月10日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【納得ってどういうこと? What does “Nattoku” really mean?】日本語レッスン128

納得とは「心から受け入れること」 「納得ってどういう意味ですか?」という質問をいただきました。この質問に、日本語教師ガティ先生がとてもわかりやすく答えてくれました。 納得とは——「他人の考えを理解して、心から受け入れるこ […]

2025年5月10日 / 最終更新日 : 2025年5月10日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【構いませんと大丈夫の違い The Difference Between “Kamaimasen” and “Daijoubu”】日本語レッスン127

構いませんは「許可」と「丁寧さ」 「構いません」は、基本的に「問題ありません」といった意味ですが、許可をするときに使われる表現です。許可を求めるときにも使います。たとえば、「写真を撮っても構いませんか?」は、とても丁寧な […]

2025年5月7日 / 最終更新日 : 2025年5月7日 池本美代子 日本のあれこれ

【好きなアニメ、語ってみた!Talking About My Favorite Anim】日本語レッスン126

アニメの話で盛り上がろう! 今日はみんなに好きなアニメについてを教えてもらいました。やっぱり楽しいね!私が一番好きなのは「弱虫ペダル」。海外ではどうなんだろう?って思ってたら、アメリカの方が「大好き!」って言ってくれて、 […]

2025年5月6日 / 最終更新日 : 2025年5月6日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【ペラペラってどういう意味? What does “Perapera” mean?】日本語レッスン125

ペラペラの意味は3つあります 「ペラペラ」という言葉、聞いたことありますか?なんだか軽い感じの音ですが、実はこの言葉には3つの意味があるんです。 ① よくしゃべる人を表す「ペラペラ」 まずひとつ目は、「よくしゃべる人」を […]

2025年5月5日 / 最終更新日 : 2025年5月5日 池本美代子 文法

【あのさの「さ」って何? What is “sa” in “Ano-sa”】日本語レッスン124

あのさの「さ」って何? 「あのさ」の「さ」って何?という質問、ちょっとビックリするくらい新鮮ですね。日本語教師のガティ先生も、「すごい質問!」と驚かれました。でも、さすが先生、スラスラと答えてくれました。 「さ」は終助詞 […]

2025年5月5日 / 最終更新日 : 2025年5月5日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【貸すと借りるの違いって? Difference Between “Kasu” and “Kariru”】日本語レッスン123

「貸す」と「借りる」、どう違う? 「貸す」と「借りる」って、よく似ていてちょっとややこしいですね。今回はその違いについて、紹介します。 「貸す」は相手に使わせる 「貸す」は、自分の持っている物や人などを、相手に一時的に使 […]

2025年5月5日 / 最終更新日 : 2025年5月5日 池本美代子 文法

【「って」って何? What Does “tte” Mean?】日本語レッスン122

便利な「って」の使い方 「って」という表現、よく聞くけど、実はとても奥が深いんです。今日は、「って」がどんなときに、どういう意味で使われるのかを、3つのポイントに分けてお伝えします。 1. 短縮形としての「って」 まず1 […]

2025年5月4日 / 最終更新日 : 2025年5月5日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【ベルとチャイムの違い Bell or Chime? What’s the Difference?】日本語レッスン121

ベルとチャイム、どう違うの? 「ベルとチャイムってどう違うの?」 私も、今まであまり意識したことがありませんでした。でも、改めて調べてみると、納得の違いがありました。 ベルってどんなもの? ベルとは、「鐘」や「鈴」など、 […]

2025年5月3日 / 最終更新日 : 2025年5月5日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【風景と景色の違い The Difference Between “Fūkei” and “Keshiki】日本語レッスン120

風景と景色、どう違う? 「風景と景色って、どう違うんですか?」この質問、実は私もよくわかっていませんでした。調べてみると、意外とはっきりとした違いがあることがわかりました。 両方とも“鑑賞の対象”なんです まず、「風景」 […]

2025年5月2日 / 最終更新日 : 2025年5月2日 池本美代子 発音・アクセント

【標準語 vs. 関西弁 Standard Japanese vs. Kansai dialect】日本語レッスン119

標準語と関西弁、こんなに違うの? 「標準語と関西弁って、アクセントが全然違うんですね」そんな声を聞いて、「ほんまやな〜、ちょっとやってみよか!」ということで、今回は代表的な3つの言葉でアクセントの違いを紹介します。 「あ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 19
  • »

池本 美代子 公式LINE

友だち追加

スピリットボイスの最新情報などをメッセージさせていただきます。お問い合わせもLINEからお気軽にどうぞ。

ガティ・みよみん日本語会話

友だち追加

ガティ先生のセミナーの受講をご希望の方や、ご質問・お問い合わせなどございましたら、LINEからお気軽にご連絡ください。

ブログ

2025年7月24日 / 最終更新日 : 2025年7月24日 池本美代子 発音・アクセント

【「が」と「か」の違い Understanding the Difference Between “Ga” and “Ka”】日本語レッスンJapanese lesson 186

「が」と「か」は何が違う? 「が」と「か」。実は発音する時のちょっとした違いがあるんです。今回はその微妙な違いを分かりやすく解説します。 「か」は軽い音 まずは「か」の発音から見ていきましょう。「か」を発音する時は、舌が […]

2025年7月24日 / 最終更新日 : 2025年7月24日 池本美代子 緊張から脱出!人前で自信を持って表現する

【話を楽しむコツ!自己中心で話そう Tips to enjoy talking! Talk with self-centeredness】ボイスブログ78

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブなことを考えてしまいがちな目の前の意識を、「1、2、サーン」の掛け声で、自分の後ろ斜め上30センチに飛ばし、俯瞰の意識で心を開放して話すボイストレーニングです ※ […]

2025年7月21日 / 最終更新日 : 2025年7月21日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「受け答え」って? What do you mean by “ukekotae”?】日本語レッスンJapanese lesson 186

受け答えって何? 「受け答え」とは、文字通り「受けて答える」こと。相手の言葉や質問を受け入れて、それに応える、という意味です。日常の会話でもよく使われる言葉ですね。 でも、ちょっと深く見てみると、「受け答え」とは単に返事 […]

2025年7月21日 / 最終更新日 : 2025年7月24日 池本美代子 緊張から脱出!人前で自信を持って表現する

【緊張せず人前で話すコツ|How to Speak Confidently in Public】ボイスブログ77

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブなことを考えてしまいがちな目の前の意識を、「1、2、サーン」の掛け声で、自分の後ろ斜め上30センチに飛ばし、俯瞰の意識で心を開放して話すボイストレーニングです ※ […]

2025年7月21日 / 最終更新日 : 2025年7月21日 池本美代子 文法

【受け身ってどういうこと? What do you mean by passive?】日本語レッスンJapanese lesson 185

受け身って聞くと難しそう? 「受け身」と聞くと、英語の文法を思い出す人も多いかもしれません。「ああ、ややこしそうだな」って思いますね。 今回は、そんな「受け身」の考え方を、説明していきます。 犬と猫の例文で見てみよう あ […]

2025年7月21日 / 最終更新日 : 2025年7月21日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「残る」 と 「余る」 の違い The Subtle Difference Between “Nokoru” and “Amaru”】日本語レッスンJapanese lesson 184

「残る」と「余る」の共通点 「残る」と「余る」、どちらの言葉にも共通する意味があります。それは「全部使わずに一部が手をつけられずにある」という状態。 例えば、ご飯を食べていて、全部食べずに少しだけ食べずにおいた時、「残っ […]

≫ ブログ一覧はこちら

声超メッセージ Podcast

  • Apple Podcast
    ↑iPhoneユーザーはこちら
  • Spotify Podcast
    ↑Spotifyユーザーはこちら
  • Amazon Podcast
    ↑Amazon Musicユーザーはこちら

ラポール・ボイス プログラム

  • ラポール・ボイスのすべて
  • トレーニングメニュー
  • 無料メールトレーニング
  • どこでもラーニング(教材)
  • ラポール・ボイスができるまで

サイトメニュー

  • トレジャーについて
  • 予定
  • プロフィール
  • ブログ
  • 個人情報のお取扱いについて
  • 問い合わせ

Copyright © ラポール・ボイス All Rights Reserved.

  • ログインしてご覧ください
パスワードを忘れた場合
Lost your password? Please enter your username or email address. You will receive a link to create a new password via email.
今日のあなたへのメッセージ

おみくじ三十六 総ては宇宙にあり

https://rapport-voice.com/wp-content/uploads/2016/11/f667d9160fe01ecd901727fa24c75736.m4a

 

空を見上げると、その広さに圧倒されます。

晴れの日は、どこもかしこも青です。

この美しさを眺めることができる私たちは幸せものです。

夜空を眺めていると、宇宙を思い浮かべることができます。

しかし、青空だと、私たちの毎日の生活が中心になってきます。

この違いは何なのでしょう。

昼と夜の違い。

青と濃紺あるいは漆黒の違い。

夜中、ふと空を見上げると星の瞬きに心が奪われます。

あの星はどれぐらい遠いんだろう、あの光は何年前の光かな?

距離を感じ、ロマンが広がります。

見えない星々も数限りなくあり、想像もつかない空間が、私の周りに広がっているのだと感じる。

大地を踏みしめてはいるものの、気持ちは遠く宇宙へ馳せていく。

夜とは、そんな時間なのか・・・。

今この現実を忘れ、広がる宇宙に心をそわせてみる。

広大な宇宙の点であることを感じてみる。

しかし、この点だって、大きな世界を持っているんだ。

 

私たちはいつだって、意識を果てしない宇宙へ飛ばすことができる。

昼間とは違う夜の時間は、時空を超える安らぎの時間。

眠りながら宇宙を旅する。

宇宙とつながることで、明日はさらに輝く。

  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン
  • メニュー
  • ホーム
  • トレーニング
  • お問い合わせ
  • 今日のメッセージ