コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池本美代子の「ラポール・ボイス」トレーニング

  • ブログ
  • 日本語レッスン
  • ニュースレター

ラポール・ボイス

0120-369-359月曜〜金曜受付:9:00 ~ 18:00

お問い合わせ
  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン

日本語

  1. HOME
  2. 日本語
2025年5月12日 / 最終更新日 : 2025年5月12日 池本美代子 日本のあれこれ

【鳥の名前、漢字で書ける? Bird Names in Kanji】日本語レッスン133

鳥の名前を漢字で書くとおもしろい 「鳥の名前を漢字で教えて」というメッセージをいただきました。みなさんからもたくさんの鳥の名前を送っていただいて、私も調べてみたんです。そしたら、ほんとにいっぱい出てきました! まずは簡単 […]

2025年5月11日 / 最終更新日 : 2025年5月11日 池本美代子 日本のあれこれ

【魚の漢字 kanji for “fish】日本語レッスン132

魚へんの漢字 今回は「漢字教えてください!」ということで、魚へんの漢字を取り上げてみました。 お寿司屋さんに行くと、大きな湯のみに、魚へんの漢字がずらーっと書かれているのを見たことがありますか?全て、魚の名前です。 魚へ […]

2025年5月11日 / 最終更新日 : 2025年5月11日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【あげる・もらう・くれるの違い “Ageru / Morau / Kureru” – What’s the Difference?】日本語レッスン131

あげる:私から相手へ まず「あげる」。これは、自分から相手に物が移動するときに使います。 たとえば、話し手が「ガティ先生」、相手が「みよみん」だったとしましょう。「ガティ先生(私)はみよみん(相手)に花をあげた」このとき […]

2025年5月11日 / 最終更新日 : 2025年5月11日 池本美代子 日本のあれこれ

【ロボットのドラえもんは「ある」「いる」?Is the robot Doraemon “aru” or “iru”?】日本語レッスン130

ロボットは「ある」?それとも「いる」? 「ロボットは“ある”って言うんですか?それとも“いる”って言うんですか?」とてもユニークな質問をいただきました。 これに答えてくれたのが、日本語教師のガティ先生。「いや〜おもしろい […]

2025年5月10日 / 最終更新日 : 2025年5月10日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【花と華の違いは? Hana: One Sound, Two Meaning】日本語レッスン129

花と華の違いって? 日本語には、同じ読み方でも意味がまったく違う言葉があります。その一つが「花」と「華」。どちらも「はな」と読みますが、それぞれ使われる場面や意味が違います。 花:植物の花、特に桜のイメージ まず「花」。 […]

2025年5月10日 / 最終更新日 : 2025年5月10日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【納得ってどういうこと? What does “Nattoku” really mean?】日本語レッスン128

納得とは「心から受け入れること」 「納得ってどういう意味ですか?」という質問をいただきました。この質問に、日本語教師ガティ先生がとてもわかりやすく答えてくれました。 納得とは——「他人の考えを理解して、心から受け入れるこ […]

2025年5月10日 / 最終更新日 : 2025年5月10日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【構いませんと大丈夫の違い The Difference Between “Kamaimasen” and “Daijoubu”】日本語レッスン127

構いませんは「許可」と「丁寧さ」 「構いません」は、基本的に「問題ありません」といった意味ですが、許可をするときに使われる表現です。許可を求めるときにも使います。たとえば、「写真を撮っても構いませんか?」は、とても丁寧な […]

2025年5月7日 / 最終更新日 : 2025年5月7日 池本美代子 日本のあれこれ

【好きなアニメ、語ってみた!Talking About My Favorite Anim】日本語レッスン126

アニメの話で盛り上がろう! 今日はみんなに好きなアニメについてを教えてもらいました。やっぱり楽しいね!私が一番好きなのは「弱虫ペダル」。海外ではどうなんだろう?って思ってたら、アメリカの方が「大好き!」って言ってくれて、 […]

2025年5月6日 / 最終更新日 : 2025年5月6日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【ペラペラってどういう意味? What does “Perapera” mean?】日本語レッスン125

ペラペラの意味は3つあります 「ペラペラ」という言葉、聞いたことありますか?なんだか軽い感じの音ですが、実はこの言葉には3つの意味があるんです。 ① よくしゃべる人を表す「ペラペラ」 まずひとつ目は、「よくしゃべる人」を […]

2025年5月5日 / 最終更新日 : 2025年5月5日 池本美代子 文法

【あのさの「さ」って何? What is “sa” in “Ano-sa”】日本語レッスン124

あのさの「さ」って何? 「あのさ」の「さ」って何?という質問、ちょっとビックリするくらい新鮮ですね。日本語教師のガティ先生も、「すごい質問!」と驚かれました。でも、さすが先生、スラスラと答えてくれました。 「さ」は終助詞 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 20
  • »

ラポール・ボイス公式LINE

ラポール・ボイスの最新情報などをメッセージさせていただきます。お問い合わせもLINEからお気軽にどうぞ。

ガティ・みよみん日本語会話

ガティ先生のセミナーの受講をご希望の方や、ご質問・お問い合わせなどございましたら、LINEからお気軽にご連絡ください。

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【人に伝えるための声 A voice for communicating with others】ボイスブログ86

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 意識が自分の前にあるとドキドキする 話しているとき、意識が自分の前に行くとどう […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【1、2、3で声が変わる! Get a Better Voice with “1・2・3″】ボイスブログ85

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 不思議な掛け声「1、2、3(サン)」でいい声に 声を良くしたいと思ったら、繰り […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【いい声になる練習法 Voice Training for a Better Voice】ボイスブログ84

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 発声練習をしたからいい声になる、ではない? 「いい声になる練習」と聞いて、まず […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【いい声の出る場所 A place where your voice sounds good】ボイスブログ83

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ まず顔に手を当ててみよう まず、片手を広げて、ほっぺたに軽く当ててみてください […]

2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 池本美代子 ブログ

【意識が後ろにあると動ける! When your awareness is behind you, you can move!】ボイスブログ82

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 意識の位置で気分が変わる 意識が前にあるのと後ろにあるのとでは、気分ってずいぶ […]

2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 池本美代子 ブログ

【人前で緊張せずに話す方法 How to Speak Without Nervousness】ボイスブログ81

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 人前で話すのが苦手なあなたへ 面接や自己紹介、人前で話す機会ってありますね。で […]

≫ ブログ一覧はこちら

ラポール・ボイス プログラム

  • ラポール・ボイスのすべて
  • トレーニングメニュー
  • 無料メールトレーニング
  • どこでもラーニング(教材)
  • ラポール・ボイスができるまで

サイトメニュー

  • トレジャーについて
  • 予定
  • プロフィール
  • ブログ
  • 個人情報のお取扱いについて
  • 問い合わせ

Copyright © ラポール・ボイス All Rights Reserved.

  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン
  • メニュー
  • ホーム
  • トレーニング
  • お問い合わせ
  • 今日のメッセージ
  • Login
パスワードをお忘れですか?
パスワードをお忘れですか ? ユーザー名またはメールアドレスを入力してください。新しいパスワードを発行するリンクを送信します。
body::-webkit-scrollbar { width: 7px; } body::-webkit-scrollbar-track { border-radius: 10px; background: #f0f0f0; } body::-webkit-scrollbar-thumb { border-radius: 50px; background: #dfdbdb }
今日のあなたへのメッセージ

おみくじ八 木立の隙間に寄り添ってみる

https://rapport-voice.com/wp-content/uploads/2016/11/b1f53ac18a90e683ccfe8e9f52739114.m4a

 

自然の中に行けば最高なのですが、なかなかむずかしい場合は、街路樹にしばらく寄り添ってみましょう。

べったりくっつくというよりは、そばに行って寄り添うという感じです。

特に何をするわけでもないのですが、木の気を取り入れることができます。

積極的にイメージして取り入れてみてください。

向こうからくるものを感じるというより、あるものをどんどん取り入れていく感覚です。

エネルギーがそこにあることを知っていて取り込むのです。

あなたの意思によって、取り込めるエネルギーの質は変わるのです。

なので、取り込みたいエネルギーを出している木を選びましょう。

木に寄り添って、ゆっくり呼吸をしてみましょう。