コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池本美代子の「ラポール・ボイス」トレーニング

  • ブログ
  • 日本語レッスン
  • ニュースレター

ラポール・ボイス

今日のあなたへのメッセージ
  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン

池本美代子

  1. HOME
  2. 池本美代子
2025年4月16日 / 最終更新日 : 2025年4月16日 池本美代子 言葉の説明・使い方

わけがないってどう使う? How do you use the word “Wake ga nai”?】日本語レッスン98

「わけがない」の意味とは? 「わけがない」という表現、聞いたことありますか?これは、「絶対にありえない」「考えられない」という強い否定を表すときに使います。つまり、「そんな理由があるはずがない!」という感覚ですね。 よく […]

2025年4月16日 / 最終更新日 : 2025年4月16日 池本美代子 文法

【「〜さ」で形容詞が名詞に変わる Turning Adjectives into Nouns with “sa”】日本語レッスン97

形容詞に「さ」がつくと、名詞に! 日本語教師のガティ先生が「形容詞に“さ”をつけると名詞になるよ」と教えてくれました。これが本当に「なるほど〜!」って感じだったので、シェアします。 たとえば、こんな感じです: どれも、も […]

2025年4月15日 / 最終更新日 : 2025年4月14日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「面倒」の意味、知ってる? What does “Mendou” mean?】日本語レッスン96

面倒って、どういう意味? 「面倒って何ですか?」という質問をいただきました。「面倒」という漢字を見てみると、なんだか難しそうですね。字面からしてちょっと厄介そうな印象を受けます。 この「面倒」には、大きく2つの意味があり […]

2025年4月15日 / 最終更新日 : 2025年4月14日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【車と自動車の違いって?Kuruma vs. Jidousya – What’s the Difference?】日本語レッスン95

車って何? ある外国の方から「車と自動車は同じですか?違うんですか?」という質問がありました。正直なところ、私もあまり深く考えたことがなかったので、改めて調べてみました。 まず、「車(くるま)」という言葉は、普段の会話で […]

2025年4月15日 / 最終更新日 : 2025年4月14日 池本美代子 文法

【「ので」と「のに」の違いを解説! “Node” vs “Noni” – Easy Explanation】日本語レッスン94

「ので」と「のに」って、どう違うの? 「ので」と「のに」。このふたつ、どちらも「〜だから」「〜なのに」と訳されることが多いけど、どう違うの?どう使えばいいの?という質問をいただきました。 今回はその疑問に、日本語教師ガテ […]

2025年4月15日 / 最終更新日 : 2025年4月14日 池本美代子 ワンランクアップ!さらに印象良く言葉を伝える

【語尾、言葉の最後の印象、意識していますか?Do You Pay Attention to Your Word Endings?】ボイスブログ55

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブなことを考えてしまいがちな目の前の意識を、「1、2、サーン」の掛け声で、自分の後ろ斜め上30センチに飛ばし、俯瞰の意識で心を開放して話すボイストレーニングです ※ […]

2025年4月14日 / 最終更新日 : 2025年4月14日 池本美代子 日本のあれこれ

【気絶って何?やさしい日本語で伝えてみよう Let’s explain it in Easy Japanese】日本語レッスン93

気絶ってどういうこと? 実は私この前、家で「バタッ」と気を失ってしまいました。知らない間に「たんこぶ」ができてて、数日すると目の下に紫色の内出血が落ちてきました。 それで今日は「気絶」という言葉を紹介しようと思います。 […]

2025年4月14日 / 最終更新日 : 2025年4月14日 池本美代子 発声の基本!いい声に変える方法

【小さい声を簡単に大きくする方法 How to Easily Make Your Quiet Voice Louder】ボイスブログ54

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブなことを考えてしまいがちな目の前の意識を、「1、2、サーン」の掛け声で、自分の後ろ斜め上30センチに飛ばし、俯瞰の意識で心を開放して話すボイストレーニングです ※ […]

2025年4月14日 / 最終更新日 : 2025年4月14日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【結局ってどういう意味? What does “Kekkyoku” Mean】日本語レッスン92

結局の意味とは? 「結局」って、よく聞く言葉ですが、どんな意味でしょうか? 調べてみると、「結局」は「最後に落ち着いた状態」や「最終的な結末」を表す言葉なんです。つまり、「こうなるだろうと思っていたけど、最終的にはこうな […]

2025年4月14日 / 最終更新日 : 2025年4月13日 池本美代子 文法

【使役形の動詞をマスターしよう!Mastering the Causative Form in Japanese!】日本語レッスン91

使役形ってなに? 使役形は「AがBを動かす」という仕組みで、A自身は動かずに、Bに動作をさせる時に使います。たとえば「先生が学生に本を読ませる」みたいな感じですね。 ない形を使う準備 「ない形」から使役形を作ります。「読 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • …
  • ページ 64
  • »

池本 美代子 公式LINE

友だち追加

スピリットボイスの最新情報などをメッセージさせていただきます。お問い合わせもLINEからお気軽にどうぞ。

ガティ・みよみん日本語会話

友だち追加

ガティ先生のセミナーの受講をご希望の方や、ご質問・お問い合わせなどございましたら、LINEからお気軽にご連絡ください。

ブログ

2025年7月1日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 池本美代子 日本のあれこれ

【七夕ってどんな日? Tanabata – A Special Summer Celebration】日本語レッスン

七夕はいつ? もうすぐ7月7日、七夕がやってきます。七夕について少し調べてみました。 七夕は「五節句」のひとつ 「五節句(ごせっく)」って聞いたことありますか?これは奈良時代に中国から伝わった文化で、奇数が重なる日をおめ […]

2025年6月8日 / 最終更新日 : 2025年6月8日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「行ってくる」の「くる」ってなに? The True Meaning of “Ittekuru”】日本語レッスン Japanese lesson 166

買い物に行ってくる=帰ってくるってこと? 「遊びに行ってくる」「買い物に行ってくる」――これって、実は「帰ってくる」って意味も含まれています。 日常の中でよく使うこの言葉、あらためて聞くとちょっと不思議。「ちょっと買い物 […]

2025年6月5日 / 最終更新日 : 2025年6月5日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【教師・先生・講師・師匠のちがい Difference Between Kyoushi, Sensei, Koushi, and shisyouu】日本語レッスン Japanese lesson 165

教師とは? 「教師」と聞くと、多くの人が学校の先生を思い浮かべますね。その通り、教師は基本的に学校で教える人のことです。つまり、職業として学校で生徒に知識や技術を教えている人、それが「教師」です。 先生とは? でも、「先 […]

2025年6月5日 / 最終更新日 : 2025年6月5日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【停止・休止・中止の違いとは? Difference Between Teishi, Kyūshi, and Chūshi】日本語レッスン Japanese lesson 164

停止は「今、進んでいるものを止めること」 「停止」は、今まさに動いていたものをその場で止める、という意味です。たとえば電車が進んでいたのを止める、機械の動きを止める、というように、「進行中だったものがピタッと止まる」イメ […]

2025年6月5日 / 最終更新日 : 2025年6月5日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【恐れ入りますがの使い方 Using “Osoreirimasu ga” – The Art of Polite Cushioning】日本語レッスン Japanese lesson 163

クッション言葉ってなに? 「恐れ入りますが」という言葉、聞いたことありますね。これは「クッション言葉」と呼ばれるもので、お願いごとをダイレクトに伝えるのではなく、少しやわらかく、相手に配慮を示すための表現です。 目上の人 […]

2025年5月28日 / 最終更新日 : 2025年5月28日 池本美代子 迷わない!自分らしく話す

【自分本来の声を取り戻す簡単な方法 A Simple Method to Rediscover Your True Voice】ボイスブログ75

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブなことを考えてしまいがちな目の前の意識を、「1、2、サーン」の掛け声で、自分の後ろ斜め上30センチに飛ばし、俯瞰の意識で心を開放して話すボイストレーニングです ※ […]

≫ ブログ一覧はこちら

声超メッセージ Podcast

  • Apple Podcast
    ↑iPhoneユーザーはこちら
  • Spotify Podcast
    ↑Spotifyユーザーはこちら
  • Amazon Podcast
    ↑Amazon Musicユーザーはこちら

ラポール・ボイス プログラム

  • ラポール・ボイスのすべて
  • トレーニングメニュー
  • 無料メールトレーニング
  • どこでもラーニング(教材)
  • ラポール・ボイスができるまで

サイトメニュー

  • トレジャーについて
  • 予定
  • プロフィール
  • ブログ
  • 個人情報のお取扱いについて
  • 問い合わせ

Copyright © ラポール・ボイス All Rights Reserved.

  • ログインしてご覧ください
パスワードを忘れた場合
Lost your password? Please enter your username or email address. You will receive a link to create a new password via email.
今日のあなたへのメッセージ

おみくじ三十四 心の底から楽しむ生き方をさがそう

https://rapport-voice.com/wp-content/uploads/2016/11/9bab29a350a6d4c225ae778633cea372.m4a

 

こんなふうに生きていきたいって感じる時があります。

それは具体的ではなく、空気感だったり、明るさだったり、音楽だったり、、、抽象的なイメージが飛んできます。

ああ、私は手を広げて、思いっきり空気を吸って深呼吸して、笑って、楽しんで、うっとりしている。

ただそのイメージだけで、心がゆるんできます。

ああしたい、こうしたいという具体案も浮かんできますが、それを考えると、頭の中がごちゃごちゃし始め、ちょっと大変になってきます。

 

ただ、気持ちのいい空気を吸って笑っている私。

眺める景色も心地よく、この一瞬が好き!

何をしているのかはわからないけれど、たしかに私は、明るい日差しの中で笑っている、心をはずませている。

旅に出ているのか、仕事をしているのかもわからない。

でも私は、心の底から楽しんでいる。

思い浮かべる心地よさ。

なんでそんなに楽しいの?

手を広げて、空を見上げて、笑っている。

幸せをかみしめているような。

素敵なメロディに包まれているような。

目を閉じても微笑んでしまう。

ああ、この穏やかさ、そして、このワクワク感。

 

なんだ、、、今もできちゃう!

  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン
  • メニュー
  • ホーム
  • トレーニング
  • お問い合わせ
  • 今日のメッセージ