コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池本美代子の「ラポール・ボイス」トレーニング

  • ブログ
  • 日本語レッスン
  • ニュースレター

ラポール・ボイス

今日のあなたへのメッセージ
  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン

池本美代子

  1. HOME
  2. 池本美代子
2016年3月30日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 ワンランクアップ!さらに印象良く言葉を伝える

サラウンド効果をイメージして、響く大きな声で話そう!【スピリットボイス・トレーニング262】

★☆ サラウンド効果をイメージして、響く大きな声で話そう!★☆ 左右に大きく広がる響く声「サラウンド効果」。 むずかしそう〜〜、と思いますが、 そんなに難しくなく、 イメージできれば、すぐできちゃう♪ イメージしやすいよ […]

2016年3月28日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 発声の基本!いい声に変える方法

Q&A:大きな声でなかなか話せない・・・小さい声のお悩み解決できたらいいな【スピリットボイス・トレーニング261】

★☆ Q&A:大きな声でなかなか話せない・・・小さい声のお悩み解決できたらいいな ★☆ よくあるお悩み、 「もっと大きな声で話したい!」 そのお悩みにを解消するのが今回ですが、 やってみるとカンタンですので、 ぜ […]

2016年3月26日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 迷わない!自分らしく話す

Q&A:声が小さくて、自信がなくて・・・【スピリットボイス・トレーニング260】

★☆ Q&A:声が小さくて、自信がなくて・・・ ★☆ 今回は、お悩み解決!(できるかな?)です! 「自信がない・・・、どうすれば・・・、って、 思うだけでも、ますますショボンとしてしまします」 だったら、ショボン […]

2016年3月23日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 仕事で活かせる!好印象な伝え方

人前で説明する時かなり使える、言葉の強調【スピリットボイス・トレーニング259】

★☆ 人前で説明する時かなり使える、言葉の強調 ★☆ 今回は、「強調」を普段の会話や、なにかの説明の時にも 使ってみるための練習です。 何かを伝えるときは、サラ〜っと単調に話すのではなく、 強調を使ったり、高低で抑揚をつ […]

2016年3月22日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 ワンランクアップ!さらに印象良く言葉を伝える

言葉の強調で、意味がよく伝わる!わかりやすい話し方になる!【スピリットボイス・トレーニング258】

★☆ 言葉の強調で、意味がよく伝わる!わかりやすい話し方になる!★☆ 今回は、「強調」を練習しましょう! 「強調」を使うことで、 話す内容が、さらにさらに相手に伝わりやくすくなります! 「強調」は、ゆっくり、つよめに、そ […]

2016年3月17日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 発声の基本!いい声に変える方法

Q&A 低めの声で人に聞こえなくて困っています・・・【スピリットボイス・トレーニング257】

★☆ Q&A 低めの声で人に聞こえなくて困っています・・・★☆ 今回は、お悩みにお答えします。 「声が出にくく、いつも低めの声で話しています。 高い声にする、つまり声帯を上下に伸ばして薄くして出すと声が出やすいそ […]

2016年3月12日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 ワンランクアップ!さらに印象良く言葉を伝える

音の高低と言葉を表すニュアンスの練習!【スピリットボイス・トレーニング256】

★☆ 音の高低と言葉を表すニュアンスの練習!★☆ 今回も、 音の高低とニュアンスをしっかりつけて 言葉を伝える練習です。 音の高低をしっかりたけた後、 その言葉が持つイメージのニュアンスをつけてみましょう。 丁寧にやると […]

2016年3月5日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 発声の基本!いい声に変える方法

いい声の基本、掛け声「1、2、サーン」を、とにかくとことんやってみよう!【スピリットボイス・トレーニング255】

★☆ いい声の基本、掛け声「1、2、サーン」を、とにかくとことんやってみよう!★☆ 後ろの意識を、さらにさらに、極めていきましょう。 もっと、もっと、もっと後ろです!!! 「えっ、こんな声が出るの?」っていうところまで、 […]

2016年3月3日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 ワンランクアップ!さらに印象良く言葉を伝える

感情のこもった言葉を俯瞰で表現する方法【スピリットボイス・トレーニング254】

★☆ 感情のこもった言葉を俯瞰で表現する方法 ★☆ 今回は、前回のセミナーの内容を もう少し詳しく解説いたしました。 また、ついつい、10分も話してしまいました〜。 これができると、本当に話すことがうまくなると思います。 […]

2016年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 緊張から脱出!人前で自信を持って表現する

大勢の前でうまく話せない!緊張してしまう!【スピリットボイス・トレーニング253】

★☆ 大勢の前でうまく話せない!緊張してしまう!★☆ 今回は、お悩み&ご質問にお応えしました! 「大勢の前でしゃべる時、視線が集まると緊張してしまいうまく話せない!」 あるある!きっとみんなそうです! まあ、結局、お悩み […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 38
  • ページ 39
  • ページ 40
  • …
  • ページ 64
  • »

池本 美代子 公式LINE

友だち追加

スピリットボイスの最新情報などをメッセージさせていただきます。お問い合わせもLINEからお気軽にどうぞ。

ガティ・みよみん日本語会話

友だち追加

ガティ先生のセミナーの受講をご希望の方や、ご質問・お問い合わせなどございましたら、LINEからお気軽にご連絡ください。

ブログ

2025年7月11日 / 最終更新日 : 2025年7月11日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「どなた」と「どちら」の違い The Difference Between “Donata” and “Dochira】日本語レッスンJapanese lesson 168

どちらも「誰」の丁寧語だけど… 「どなた様」と「どちら様」、どちらも「誰ですか?」という言い方を丁寧に表現した言葉ですが、実はニュアンスに違いがあります。 「どなた様」は名前をたずねるとき 「どなた様」は、相手の“お名前 […]

2025年7月1日 / 最終更新日 : 2025年7月11日 池本美代子 日本のあれこれ

【七夕ってどんな日? Tanabata – A Special Summer Celebration】日本語レッスンJapanese lesson 167

七夕はいつ? もうすぐ7月7日、七夕がやってきます。七夕について少し調べてみました。 七夕は「五節句」のひとつ 「五節句(ごせっく)」って聞いたことありますか?これは奈良時代に中国から伝わった文化で、奇数が重なる日をおめ […]

2025年6月8日 / 最終更新日 : 2025年6月8日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「行ってくる」の「くる」ってなに? The True Meaning of “Ittekuru”】日本語レッスン Japanese lesson 166

買い物に行ってくる=帰ってくるってこと? 「遊びに行ってくる」「買い物に行ってくる」――これって、実は「帰ってくる」って意味も含まれています。 日常の中でよく使うこの言葉、あらためて聞くとちょっと不思議。「ちょっと買い物 […]

2025年6月5日 / 最終更新日 : 2025年6月5日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【教師・先生・講師・師匠のちがい Difference Between Kyoushi, Sensei, Koushi, and shisyouu】日本語レッスン Japanese lesson 165

教師とは? 「教師」と聞くと、多くの人が学校の先生を思い浮かべますね。その通り、教師は基本的に学校で教える人のことです。つまり、職業として学校で生徒に知識や技術を教えている人、それが「教師」です。 先生とは? でも、「先 […]

2025年6月5日 / 最終更新日 : 2025年6月5日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【停止・休止・中止の違いとは? Difference Between Teishi, Kyūshi, and Chūshi】日本語レッスン Japanese lesson 164

停止は「今、進んでいるものを止めること」 「停止」は、今まさに動いていたものをその場で止める、という意味です。たとえば電車が進んでいたのを止める、機械の動きを止める、というように、「進行中だったものがピタッと止まる」イメ […]

2025年6月5日 / 最終更新日 : 2025年6月5日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【恐れ入りますがの使い方 Using “Osoreirimasu ga” – The Art of Polite Cushioning】日本語レッスン Japanese lesson 163

クッション言葉ってなに? 「恐れ入りますが」という言葉、聞いたことありますね。これは「クッション言葉」と呼ばれるもので、お願いごとをダイレクトに伝えるのではなく、少しやわらかく、相手に配慮を示すための表現です。 目上の人 […]

≫ ブログ一覧はこちら

声超メッセージ Podcast

  • Apple Podcast
    ↑iPhoneユーザーはこちら
  • Spotify Podcast
    ↑Spotifyユーザーはこちら
  • Amazon Podcast
    ↑Amazon Musicユーザーはこちら

ラポール・ボイス プログラム

  • ラポール・ボイスのすべて
  • トレーニングメニュー
  • 無料メールトレーニング
  • どこでもラーニング(教材)
  • ラポール・ボイスができるまで

サイトメニュー

  • トレジャーについて
  • 予定
  • プロフィール
  • ブログ
  • 個人情報のお取扱いについて
  • 問い合わせ

Copyright © ラポール・ボイス All Rights Reserved.

  • ログインしてご覧ください
パスワードを忘れた場合
Lost your password? Please enter your username or email address. You will receive a link to create a new password via email.
今日のあなたへのメッセージ

おみくじ十 ゆとりを感じる

https://rapport-voice.com/wp-content/uploads/2016/11/cab3e710a80d5bac494927094f516283.m4a

 

ゆとりを感じると、一生懸命がんばってきた自分をほめてみたくなります。

ただ懸命に進んできた自分の足跡を眺めてみたりします。

よくやったなあと、ほっと一息、がんばった自分に感謝です。

そんなときに、白湯を一杯飲んでみます。

ゆっくり少しずつ飲んでみるのです。

すっと体の中に入っていく白湯を感じてみます。

ゆっくりゆっくり楽しんでみます。

ただこれだけの満足。

ゆっくりゆっくり飲んでいるとき、楽しい記憶も新たによみがえってきます。

あのときの自分の笑顔が、今の自分によみがえってきます。

ゆっくり自分を楽しむひととき。

今に感謝のひととき。

  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン
  • メニュー
  • ホーム
  • トレーニング
  • お問い合わせ
  • 今日のメッセージ