コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池本美代子の「ラポール・ボイス」トレーニング

  • ブログ
  • 日本語レッスン
  • ニュースレター

ラポール・ボイス

今日のあなたへのメッセージ
  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン

池本美代子

  1. HOME
  2. 池本美代子
2014年6月23日 / 最終更新日 : 2022年2月23日 池本美代子 仕事で活かせる!好印象な伝え方

言葉遣いのマナー(その2)、間違った言葉遣いを正しましょう![ スピリットボイス・トレーニング130]

★☆ 言葉遣いのマナー(その2)、間違った言葉遣いを正しましょう![ ★☆ 今日のワンポイントレッスンは、日常会話でよく使っちゃう言葉遣いです! 耳に馴染み過ぎちゃって、もうわかんない! そんな言葉遣いですが、誰かが「? […]

2014年6月23日 / 最終更新日 : 2022年2月23日 池本美代子 仕事で活かせる!好印象な伝え方

言葉遣いのマナー(その1)、言葉遣いで自分の品格を上げる![ スピリットボイス・トレーニング129]

★☆言葉遣いのマナー、言葉遣いで自分の品格を上げる! ★☆ 今日のワンポイントレッスンは、落ち着いた話し上手のコツです! 普段あまり気にしないかもしれませんが、語尾の音の高さで、なんと品格が上がる!そして、ちょっとした語 […]

2014年6月23日 / 最終更新日 : 2022年2月23日 池本美代子 ワンランクアップ!さらに印象良く言葉を伝える

心が伝わる話し方、簡単練習法!相手の心も動かす![スピリットボイス・トレーニング128]

★☆心が伝わる話し方、簡単練習法!相手の心も動かす! ★☆ 今日のワンポイントレッスンは、声に高低をつけることで、飛躍的に表現力がアップし、相手の心を動かす方法です!これは、かなり効果あり! 今回は、小道具を使って、練習 […]

2014年6月23日 / 最終更新日 : 2022年2月23日 池本美代子 ワンランクアップ!さらに印象良く言葉を伝える

語尾が上がるクセを直すと、話がステキに伝わる![スピリットボイス・トレーニング127]

★☆語尾が上がるクセを直すと、話がステキに伝わる! ★☆ 今日のワンポイントレッスンは、かっこよく、しかも賢く聞こえちゃうコツです! 仕事で使ってください!!! 語尾が上がるクセをお持ちの方、実は多いんですよ〜。 多くの […]

2014年6月20日 / 最終更新日 : 2022年2月23日 池本美代子 緊張から脱出!人前で自信を持って表現する

落ち着いてゆっくり話せ、文章を間違わない安定感のある話し方練習法! [スピリットボイス・トレーニング126]

☆★落ち着いてゆっくり話せ、文章を間違わない安定感のある話し方練習法! ☆★ 今日のワンポイントアドバイスは、ゆっくり落ち着いて間違わない、文章の読み方の練習方法です。 ゆっくり「俯瞰(ふかん・上から全体を見る)」で読ん […]

2014年6月20日 / 最終更新日 : 2022年2月23日 池本美代子 発声の基本!いい声に変える方法

慌てず話せるようになる話し方練習法!早口言葉もラクラク![ スピリットボイス・トレーニング125]

★☆ 慌てず話せるようになる話し方練習法!早口言葉もラクラク! ★☆ 今日のワンポイントアドバイスは、家でできる話し方練習法です!ぜひ練習してみてください。 早口言葉って難しそう、、、。 それでは、ゆっくり読んでみましょ […]

2014年6月19日 / 最終更新日 : 2022年2月23日 池本美代子 発声の基本!いい声に変える方法

腹式発声のコツ!簡単に声がハッキリする練習法! [スピリットボイス・トレーニング124]

★☆腹式発声のコツ!簡単に声がハッキリする練習法! ★☆ 今日のワンポイントレッスンは、自分の言葉が相手のハートに届くコツです! 腹式の発声って、お腹を使う〜〜〜っ!って考えるんですが、そうするとお腹に意識が行き過ぎて、 […]

2014年6月18日 / 最終更新日 : 2022年2月23日 池本美代子 発声の基本!いい声に変える方法

「通る声」に瞬間になる、魔法の掛け声!俯瞰(ふかん)で話す方法! [スピリットボイス・トレーニング123]

☆★「通る声」に瞬間になる、魔法の掛け声!俯瞰(ふかん)で話す方法! ☆★ 今日のワンポイントアドバイスは、瞬間に通るおおらかな声に変わっちゃう方法です! この掛け声をかければ、瞬間に声が変わります。 意識を「俯瞰(ふか […]

2014年6月16日 / 最終更新日 : 2022年2月23日 池本美代子 発声の基本!いい声に変える方法

言葉や話がはっきり伝わらない方、息漏れのない声で変わる! [スピリットボイス・トレーニング122]

★☆ 言葉や話がはっきり伝わらない方、息漏れのない声で変わる!  ★☆ 今日のワンポイントレッスンは、確実に声が変わる、基本中の基本です! あなたは、自分の言葉が伝わりにくいと感じたことはありませんか? 息の量が多いと、 […]

2014年6月16日 / 最終更新日 : 2022年2月23日 池本美代子 迷わない!自分らしく話す

聞き取りやすく、しかもポジティブに話せる簡単な方法とは [ スピリットボイス・トレーニング121]

★☆ 聞き取りやすく、しかもポジティブに話せる簡単な方法とは  ★☆ 今日のワンポイントレッスンは、人前であがらず、自分らしくポジティブに話せるカンタンな方法をお伝えします。 「俯瞰(ふかん)」とは、上から全体を見る、と […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 54
  • ページ 55
  • ページ 56
  • …
  • ページ 67
  • »

池本 美代子 公式LINE

友だち追加

スピリットボイスの最新情報などをメッセージさせていただきます。お問い合わせもLINEからお気軽にどうぞ。

ガティ・みよみん日本語会話

友だち追加

ガティ先生のセミナーの受講をご希望の方や、ご質問・お問い合わせなどございましたら、LINEからお気軽にご連絡ください。

ブログ

2025年8月18日 / 最終更新日 : 2025年8月18日 池本美代子 日本のあれこれ

【動物の漢字に挑戦! Challenge of Animal Kanji】日本語レッスンJapanese lesson 191

犬と猫からスタート(いぬ・ねこ) 「動物の漢字を教えて」というテーマでまず書いたのは犬と猫。ここからみんなでいろんな動物の漢字を出し合いました。 虎・馬・鳥(とら・うま・とり) 虎の字はピッと跳ねる部分がポイント。馬や鳥 […]

2025年8月16日 / 最終更新日 : 2025年8月18日 池本美代子 日本のあれこれ

【暑さはいつまで?“処暑” When Does the Heat End? “Shosho”】日本語レッスンJapanese lesson 190

処暑って何? 「毎日暑いんですけど、この暑さはいつまで続くんでしょう?」よく聞くこのつぶやき。私も「いつまで続くんだろう?」と思っていたので、ちょっと調べてみました。すると出てきたのが「処暑(しょしょ)」という言葉。 こ […]

2025年8月1日 / 最終更新日 : 2025年8月1日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【望む・希望・願望の違いって? The Subtle Differences Between “Nozomu”, “Kibou”, and “Ganbou”】日本語レッスンJapanese lesson 189

望むとは? 「望む」っていうのは、「こうなって欲しいな」と願う気持ちのことです。つまり、物事の実現や獲得を求める気持ちだったり、相手に何かを求める気持ちを指します。 たとえば、「健康でありたい」とか「もっと自由になりたい […]

2025年8月1日 / 最終更新日 : 2025年8月1日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【辞書と辞典の違いって? What’s the Difference Between “Jisho” and “Jiten”?】日本語レッスンJapanese lesson 188

ほぼ同じ意味だけど、ちょっと違う 「辞書」と「辞典」って、実際に調べてみると、確かに意味としてはほぼ同じなんです。だけど、使われ方や言葉の成り立ちにちょっとした違いがあるんです。 「辞書」は昔からある言葉 「辞書」という […]

2025年8月1日 / 最終更新日 : 2025年8月1日 池本美代子 発音・アクセント

【早口言葉やってみよう Let’s try some Japanese tongue twisters!】日本語レッスンJapanese lesson 187

早口言葉の世界へようこそ さあ、はじめましょう!今回は、「早口言葉」の世界に、あなたをご招待します。 最初の早口言葉がこちら。 「お綾や母親におあやまりなさい」 え? 何これ? と感じた人もいるかもしれません。かまずに言 […]

2025年7月24日 / 最終更新日 : 2025年7月24日 池本美代子 発音・アクセント

【「が」と「か」の違い Understanding the Difference Between “Ga” and “Ka”】日本語レッスンJapanese lesson 186

「が」と「か」は何が違う? 「が」と「か」。実は発音する時のちょっとした違いがあるんです。今回はその微妙な違いを分かりやすく解説します。 「か」は軽い音 まずは「か」の発音から見ていきましょう。「か」を発音する時は、舌が […]

≫ ブログ一覧はこちら

声超メッセージ Podcast

  • Apple Podcast
    ↑iPhoneユーザーはこちら
  • Spotify Podcast
    ↑Spotifyユーザーはこちら
  • Amazon Podcast
    ↑Amazon Musicユーザーはこちら

ラポール・ボイス プログラム

  • ラポール・ボイスのすべて
  • トレーニングメニュー
  • 無料メールトレーニング
  • どこでもラーニング(教材)
  • ラポール・ボイスができるまで

サイトメニュー

  • トレジャーについて
  • 予定
  • プロフィール
  • ブログ
  • 個人情報のお取扱いについて
  • 問い合わせ

Copyright © ラポール・ボイス All Rights Reserved.

  • ログインしてご覧ください
パスワードを忘れた場合
Lost your password? Please enter your username or email address. You will receive a link to create a new password via email.
今日のあなたへのメッセージ

おみくじ十三 より道もわが人生なり

https://rapport-voice.com/wp-content/uploads/2016/11/f067ae056178b704e547c6ce56a3ab9a.m4a

 

うつむいているときってありますね。

うつむいて下ばかり見ていて他が見えなくなるとき、別にうつむこうとしてはいないんだけど、気がつくと、うつむいていた自分にハッとします。

で、どうする?って思ってみても、まあ今は、うつむいているのがお気に入りのようなので、しばらくこれを認めるとしましょう。

外はいい天気だけれど、自分には関係なし。

ただ、うつむいている自分を見つめていると、ふと気がつくことがあります。

最近、笑ってないなあって。

うんうん、そんなときもあるさ!って、これも認めることで、心が少し自分に向かって笑い出す。

いいの、別にってね。

少し大きく深呼吸することで、がんじがらめも、ほどけてくる。

前進だけが人生じゃない。

  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン
  • メニュー
  • ホーム
  • トレーニング
  • お問い合わせ
  • 今日のメッセージ