【「続ける」の発音 How to Pronounce “Tsuzukeru”】日本語レッスン87

今回は、「続ける(つづける)」という言葉の発音について、口や舌の動きを中心に分かりやすく解説していきます。
細かな発音方法は難しいため、ポイントを押さえて感覚的に理解していきましょう。

「つ」の発音ポイント

まず、「つ」の発音からみていきます。
舌先を上の前歯と歯茎の境目に「ちょこっ」と軽くつけ、すぐに離すのがポイントです。
この瞬間に息が通り抜ける感じが理想的です。

  • 舌先は歯と歯茎の境目に軽く触れる程度
  • 素早く離して息を流すイメージ

「づ」の発音ポイント

次に「づ」の発音です。「つ」よりも少し広めに舌を上の歯と上あごにつけ、そこから弾くように舌を離します。
舌が上の歯と上あごにペタッとついた後離し、息が通り抜けるに音を出します。

  • 舌は広めに上あごにつける
  • ペタッとつけてから素早く離す
  • 息を出しながら音を出す

「け」の発音ポイント

次は「け」です。
舌先は下方向に下げ、舌の奥の部分を上あごの奥に軽く触れさせます。
これにより「け」の音がきれいに発音できます。

  • 舌先は下に下げる
  • 舌の奥が上顎の奥に軽く触れる

「る」の発音ポイント

最後に「る」の発音です。
「る」は、舌先を上の歯茎のやや奥の部分に軽く触れ、素早く離します。
この動きによってシンプルでクリアな「る」の音が出ます。

  • 舌先は上の歯茎のやや奥
  • ちょこんと触れてすぐに離す
  • シンプルな「る」の音を意識

おわりに

「続ける」の発音は、これらのポイントを意識しながら実際に口を動かして練習すると、自然と身についてきます。
難しく感じるかもしれませんが、まずはゆっくりと口と舌の動きを確認しながら発音してみましょう!

池本美代子YouTubeチャンネル youtube.com/@miyomin

池本美代子のTikTok   Miyomin Voice tiktok.com/@miyomin22


みよみん日本語レッスンご購読

ご登録いただきますと、みよみん日本語レッスンの更新のご案内をメールでお届け致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です