コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池本美代子の「ラポール・ボイス」トレーニング

  • ブログ
  • 日本語レッスン
  • ニュースレター

ラポール・ボイス

0120-369-359月曜〜金曜受付:9:00 ~ 18:00

お問い合わせ
  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン

仕事で活かせる!好印象な伝え方

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 仕事で活かせる!好印象な伝え方
2022年4月9日 / 最終更新日 : 2022年4月9日 池本美代子 ブログ

【音声配信の声の出し方】
YouTube・インターネットラジオなどで音声配信するときの声の出し方、伝わる声って?口の形に注目!!

音声配信するときの声の出し方!伝わる声って?[スピリット・ボイス トレーニング309] ※ スピリット・ボイスは、ネガティブなことを考えてしまいがちな目の前の意識を、「1、2、サーン」の掛け声で、自分の後ろ斜め上30セン […]

2022年3月18日 / 最終更新日 : 2022年3月18日 池本美代子 ブログ

【電話で焦る、電話苦手】
電話だと苦手意識で、気持ちが小さくなってしまう。では、意識を広げて電話をしてみよう!

電話だと苦手意識で、気持ちが小さくなってしまう。では、意識を広げて電話をしてみよう! [スピリット・ボイス トレーニング298] ※ スピリット・ボイスは、ネガティブなことを考えてしまいがちな目の前の意識を、「1、2、サ […]

2016年3月23日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 ブログ

人前で説明する時かなり使える、言葉の強調【スピリットボイス・トレーニング259】

★☆ 人前で説明する時かなり使える、言葉の強調 ★☆ 今回は、「強調」を普段の会話や、なにかの説明の時にも 使ってみるための練習です。 何かを伝えるときは、サラ〜っと単調に話すのではなく、 強調を使ったり、高低で抑揚をつ […]

2016年2月26日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 ブログ

司会がやりたくなっちゃう!司会の練習をしよう!シリーズ3【スピリットボイス・トレーニング252】

★☆ 司会がやりたくなっちゃう!司会の練習をしようシリーズ3 ★☆ 司会者になろう!の3回めです。 これだけ勉強したから、もう、司会できます。 ほんとに! 実際のセミナーでも、 3回ぐらい同じ内容を練習するだけで、 めち […]

2016年2月22日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 ブログ

司会がやりたくなっちゃう!司会の練習をしよう!シリーズ2【スピリットボイス・トレーニング251】

★☆ 司会がやりたくなっちゃう!司会の練習をしようシリーズ2 ★☆ 今回は、みんなを盛り上げる、音の高低を意識してみましょう! この音の高低は、日本語のアクセントの基本です。 ここで目一杯練習して、 普段の会話にも活かし […]

2016年2月20日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 ブログ

司会がやりたくなっちゃう!司会の練習をしよう!シリーズ1【スピリットボイス・トレーニング250】

★☆ 司会がやりたくなっちゃう!司会の練習をしようシリーズ1 ★☆ 「司会」 これまで断り続けてきた・・・。 いっぺんやってみたいなあと思っていた、、、。 あの緊張はもう嫌だ、、、。 などなど、司会には、いろいろな思いが […]

2016年1月14日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 ブログ

会議で、突然質問、緊張、発表、、こんなことがあったらどうしよう(´□`;)対策【スピリットボイス・トレーニング239】

★☆ 会議で、突然質問、緊張、発表、、こんなことがあったらどうしよう(´□`;)対策 ★☆ 「会議で、急にこれについてふられたら、どうしよう、、、。 人の話が聞こえなくなって、自分だけの世界に入ってしまう、、、」 会議の […]

2015年12月22日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 ブログ

電話の向こうの相手と、スムーズに楽しく会話するには?相手の気持ち・状況を察する!【スピリットボイス・トレーニング234】

★☆ 電話の向こうの相手と、スムーズに楽しく会話するには?相手の気持ち・状況を察する!★☆ 仕事上の電話ってむずかしいなあ、って思われる方、多いですね。 ちょっとした心の余裕で、顔が見えない電話の向こうの相手と、 スムー […]

2015年11月14日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 ブログ

ビジネス電話応対のコツ2 印象の良くなる電話の応対は、丁寧に、抑揚たっぷり!【スピリットボイス・トレーニング227】

★☆ ビジネス電話応対のコツ2 印象の良くなる電話の応対は、丁寧に、抑揚たっぷり!★☆ 今回も、電話応対です。その2です。 今回は、長めの文章です。 言い回しは、普段よく使っていらっしゃるのでいいのですが、 抑揚たっぷり […]

2015年11月11日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 ブログ

ビジネス電話応対のコツ1 はじめの挨拶、社名の言い方!【スピリットボイス・トレーニング226】

★☆ ビジネス電話応対のコツ1 はじめの挨拶、社名の言い方!★☆ 今回は、電話応対です。 今回は、ビジネス電話応対です。 電話苦手!っておっしゃる方は多いですが、コツをつかめば楽しくなります! 今回は、その第1歩です。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

ラポール・ボイス公式LINE

ラポール・ボイスの最新情報などをメッセージさせていただきます。お問い合わせもLINEからお気軽にどうぞ。

ガティ・みよみん日本語会話

ガティ先生のセミナーの受講をご希望の方や、ご質問・お問い合わせなどございましたら、LINEからお気軽にご連絡ください。

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【人に伝えるための声 A voice for communicating with others】ボイスブログ86

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 意識が自分の前にあるとドキドキする 話しているとき、意識が自分の前に行くとどう […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【1、2、3で声が変わる! Get a Better Voice with “1・2・3″】ボイスブログ85

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 不思議な掛け声「1、2、3(サン)」でいい声に 声を良くしたいと思ったら、繰り […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【いい声になる練習法 Voice Training for a Better Voice】ボイスブログ84

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 発声練習をしたからいい声になる、ではない? 「いい声になる練習」と聞いて、まず […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【いい声の出る場所 A place where your voice sounds good】ボイスブログ83

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ まず顔に手を当ててみよう まず、片手を広げて、ほっぺたに軽く当ててみてください […]

2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 池本美代子 ブログ

【意識が後ろにあると動ける! When your awareness is behind you, you can move!】ボイスブログ82

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 意識の位置で気分が変わる 意識が前にあるのと後ろにあるのとでは、気分ってずいぶ […]

2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 池本美代子 ブログ

【人前で緊張せずに話す方法 How to Speak Without Nervousness】ボイスブログ81

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 人前で話すのが苦手なあなたへ 面接や自己紹介、人前で話す機会ってありますね。で […]

≫ ブログ一覧はこちら

ラポール・ボイス プログラム

  • ラポール・ボイスのすべて
  • トレーニングメニュー
  • 無料メールトレーニング
  • どこでもラーニング(教材)
  • ラポール・ボイスができるまで

サイトメニュー

  • トレジャーについて
  • 予定
  • プロフィール
  • ブログ
  • 個人情報のお取扱いについて
  • 問い合わせ

Copyright © ラポール・ボイス All Rights Reserved.

  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン
  • メニュー
  • ホーム
  • トレーニング
  • お問い合わせ
  • 今日のメッセージ
  • Login
パスワードをお忘れですか?
パスワードをお忘れですか ? ユーザー名またはメールアドレスを入力してください。新しいパスワードを発行するリンクを送信します。
body::-webkit-scrollbar { width: 7px; } body::-webkit-scrollbar-track { border-radius: 10px; background: #f0f0f0; } body::-webkit-scrollbar-thumb { border-radius: 50px; background: #dfdbdb }
今日のあなたへのメッセージ

おみくじ三 喜んでみること

https://rapport-voice.com/wp-content/uploads/2016/11/8d4b52c6dbace7baea0fbcdf6c62ff94.m4a

 

何かできごとがあったら、その中にあるたくさんの要素の中から、一つ選んで取り出してみてください。

たとえば、友人とパーティをしたのなら、食べ物や飲み物の一つでもいいし、一つの会話でもいいです。

その取り出したものの素敵なところを見つけましょう。

この食べ物の色が素敵とか、この飲み物の香りは最高とか、彼女のあの一言はおもしろすぎるとか。

小さな一つの発見を楽しんでみるのです。

すると、これまでとは着目点が変わってきます。

自分は何が好きなのかがわかってきます。

すると、素敵なものを発見したときの喜びも変わってきます。

そのものごとを、さらに深く味わえるようになってきます。