コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池本美代子の「ラポール・ボイス」トレーニング

  • ブログ
  • 日本語レッスン
  • ニュースレター

ラポール・ボイス

今日のあなたへのメッセージ
  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン

仕事で活かせる!好印象な伝え方

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 仕事で活かせる!好印象な伝え方
2022年3月18日 / 最終更新日 : 2022年3月18日 池本美代子 仕事で活かせる!好印象な伝え方

【電話で焦る、電話苦手】
電話だと苦手意識で、気持ちが小さくなってしまう。では、意識を広げて電話をしてみよう!

電話だと苦手意識で、気持ちが小さくなってしまう。では、意識を広げて電話をしてみよう! [スピリット・ボイス トレーニング298] ※ スピリット・ボイスは、ネガティブなことを考えてしまいがちな目の前の意識を、「1、2、サ […]

2016年3月23日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 仕事で活かせる!好印象な伝え方

人前で説明する時かなり使える、言葉の強調【スピリットボイス・トレーニング259】

★☆ 人前で説明する時かなり使える、言葉の強調 ★☆ 今回は、「強調」を普段の会話や、なにかの説明の時にも 使ってみるための練習です。 何かを伝えるときは、サラ〜っと単調に話すのではなく、 強調を使ったり、高低で抑揚をつ […]

2016年2月26日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 仕事で活かせる!好印象な伝え方

司会がやりたくなっちゃう!司会の練習をしよう!シリーズ3【スピリットボイス・トレーニング252】

★☆ 司会がやりたくなっちゃう!司会の練習をしようシリーズ3 ★☆ 司会者になろう!の3回めです。 これだけ勉強したから、もう、司会できます。 ほんとに! 実際のセミナーでも、 3回ぐらい同じ内容を練習するだけで、 めち […]

2016年2月22日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 仕事で活かせる!好印象な伝え方

司会がやりたくなっちゃう!司会の練習をしよう!シリーズ2【スピリットボイス・トレーニング251】

★☆ 司会がやりたくなっちゃう!司会の練習をしようシリーズ2 ★☆ 今回は、みんなを盛り上げる、音の高低を意識してみましょう! この音の高低は、日本語のアクセントの基本です。 ここで目一杯練習して、 普段の会話にも活かし […]

2016年2月20日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 仕事で活かせる!好印象な伝え方

司会がやりたくなっちゃう!司会の練習をしよう!シリーズ1【スピリットボイス・トレーニング250】

★☆ 司会がやりたくなっちゃう!司会の練習をしようシリーズ1 ★☆ 「司会」 これまで断り続けてきた・・・。 いっぺんやってみたいなあと思っていた、、、。 あの緊張はもう嫌だ、、、。 などなど、司会には、いろいろな思いが […]

2016年1月14日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 仕事で活かせる!好印象な伝え方

会議で、突然質問、緊張、発表、、こんなことがあったらどうしよう(´□`;)対策【スピリットボイス・トレーニング239】

★☆ 会議で、突然質問、緊張、発表、、こんなことがあったらどうしよう(´□`;)対策 ★☆ 「会議で、急にこれについてふられたら、どうしよう、、、。 人の話が聞こえなくなって、自分だけの世界に入ってしまう、、、」 会議の […]

2015年12月22日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 仕事で活かせる!好印象な伝え方

電話の向こうの相手と、スムーズに楽しく会話するには?相手の気持ち・状況を察する!【スピリットボイス・トレーニング234】

★☆ 電話の向こうの相手と、スムーズに楽しく会話するには?相手の気持ち・状況を察する!★☆ 仕事上の電話ってむずかしいなあ、って思われる方、多いですね。 ちょっとした心の余裕で、顔が見えない電話の向こうの相手と、 スムー […]

2015年11月14日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 仕事で活かせる!好印象な伝え方

ビジネス電話応対のコツ2 印象の良くなる電話の応対は、丁寧に、抑揚たっぷり!【スピリットボイス・トレーニング227】

★☆ ビジネス電話応対のコツ2 印象の良くなる電話の応対は、丁寧に、抑揚たっぷり!★☆ 今回も、電話応対です。その2です。 今回は、長めの文章です。 言い回しは、普段よく使っていらっしゃるのでいいのですが、 抑揚たっぷり […]

2015年11月11日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 仕事で活かせる!好印象な伝え方

ビジネス電話応対のコツ1 はじめの挨拶、社名の言い方!【スピリットボイス・トレーニング226】

★☆ ビジネス電話応対のコツ1 はじめの挨拶、社名の言い方!★☆ 今回は、電話応対です。 今回は、ビジネス電話応対です。 電話苦手!っておっしゃる方は多いですが、コツをつかめば楽しくなります! 今回は、その第1歩です。 […]

2015年11月4日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 池本美代子 仕事で活かせる!好印象な伝え方

話が聞きたくなる導入を入れてみよう!話の伝え方 導入で聞く気が増すのです!【スピリットボイス・トレーニング224】

★☆ 話が聞きたくなる導入を入れてみよう!話の伝え方 導入で聞く気が増すのです!★☆ この話がした〜い!と思っても、相手に聴く気がないと、話しても時間の無駄、、、かなし〜。 そこで、話したい話の前に、「導入」を入れてみま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

池本 美代子 公式LINE

友だち追加

スピリットボイスの最新情報などをメッセージさせていただきます。お問い合わせもLINEからお気軽にどうぞ。

ガティ・みよみん日本語会話

友だち追加

ガティ先生のセミナーの受講をご希望の方や、ご質問・お問い合わせなどございましたら、LINEからお気軽にご連絡ください。

ブログ

2025年5月15日 / 最終更新日 : 2025年5月15日 池本美代子 文法

【「そうだ」の使い方 How to use “sou da”】日本語レッスン142

「そうだ」って、どういう意味? 先日、「“そうだ”ってどういう意味ですか?」という質問をもらいました。自分でもちょっと調べてみたけれど、よくわからなかったので、今日は日本語教師のガティ先生に聞いてきました! 「そうだ」1 […]

2025年5月15日 / 最終更新日 : 2025年5月15日 池本美代子 文法

【「ましょう」「ませんか」の違い Difference between “masho” and “masenka”】日本語レッスン141

お誘いの言い方には2種類ある 「食べましょう」と「食べませんか」って、どう違うの?という質問をいただきました。この違いについて、日本語教師のガティ先生に聞いてみた内容をシェアします。 「ましょう」は一緒に楽しもうという呼 […]

2025年5月15日 / 最終更新日 : 2025年5月15日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【風情ってどんな意味?What Does “Fuzei” Mean?】日本語レッスン140

風情とは 「風情(ふぜい)」という言葉について質問がありましたので、調べてみました。 風情とは、「味わい」や「情緒」、また「気配」「様子」「ありさま」といった意味を持ちます。 たとえば、 風情はどんなときに使うの? 風情 […]

2025年5月14日 / 最終更新日 : 2025年5月14日 池本美代子 文法

【な形容詞ってなに? What are “na-adjectives”?】日本語レッスン139

な形容詞って、どういう意味? 日本語を学んでいる方なら知っている「な形容詞」。「それは何?」と知らない私(^_^;)そこで、日本語教師のガティ先生に教えてもらいました。 形容詞とは、名詞(ものの名前)を詳しく説明する言葉 […]

2025年5月14日 / 最終更新日 : 2025年5月14日 池本美代子 文法

【「たら」の使い方をマスターしよう Learn How to Use “Tara”】日本語レッスン138

たらってどんな意味? 「たら」は、ある出来事が起こった場合に、次のことが起きる、という条件を表すときに使います。ただし、その出来事が本当に起こるかどうかはわからない、という前提がポイントです。 な形容詞や名詞の場合は「だ […]

2025年5月13日 / 最終更新日 : 2025年5月13日 池本美代子 文法

【「みたい」「らしい」「っぽい」の違い The Nuances of “Mitai”, “Rashii”, and “Ppoi”】日本語レッスン137

「みたい」の使い方 「みたい」は、「似ている」「〜のようだ」「〜に感じる」「〜と思う」といった意味で使います。 例えば、 つまり、「実際には違うけれど、それっぽく見える・感じる」時に使います。 「らしい」の使い方 (「ら […]

≫ ブログ一覧はこちら

声超メッセージ Podcast

  • Apple Podcast
    ↑iPhoneユーザーはこちら
  • Spotify Podcast
    ↑Spotifyユーザーはこちら
  • Amazon Podcast
    ↑Amazon Musicユーザーはこちら

ラポール・ボイス プログラム

  • ラポール・ボイスのすべて
  • トレーニングメニュー
  • 無料メールトレーニング
  • どこでもラーニング(教材)
  • ラポール・ボイスができるまで

サイトメニュー

  • トレジャーについて
  • 予定
  • プロフィール
  • ブログ
  • 個人情報のお取扱いについて
  • 問い合わせ

Copyright © ラポール・ボイス All Rights Reserved.

  • ログインしてご覧ください
パスワードを忘れた場合
Lost your password? Please enter your username or email address. You will receive a link to create a new password via email.
今日のあなたへのメッセージ

おみくじ三 喜んでみること

https://rapport-voice.com/wp-content/uploads/2016/11/8d4b52c6dbace7baea0fbcdf6c62ff94.m4a

 

何かできごとがあったら、その中にあるたくさんの要素の中から、一つ選んで取り出してみてください。

たとえば、友人とパーティをしたのなら、食べ物や飲み物の一つでもいいし、一つの会話でもいいです。

その取り出したものの素敵なところを見つけましょう。

この食べ物の色が素敵とか、この飲み物の香りは最高とか、彼女のあの一言はおもしろすぎるとか。

小さな一つの発見を楽しんでみるのです。

すると、これまでとは着目点が変わってきます。

自分は何が好きなのかがわかってきます。

すると、素敵なものを発見したときの喜びも変わってきます。

そのものごとを、さらに深く味わえるようになってきます。

  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン
  • メニュー
  • ホーム
  • トレーニング
  • お問い合わせ
  • 今日のメッセージ