コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池本美代子の「ラポール・ボイス」トレーニング

  • ブログ
  • 日本語レッスン
  • ニュースレター

ラポール・ボイス

今日のあなたへのメッセージ
  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン

言葉の説明・使い方

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日本語レッスン
  4. 言葉の説明・使い方
2025年4月22日 / 最終更新日 : 2025年4月21日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「しかない」の使い方 How to Use “Shika Nai”】日本語レッスン114

しかないの意味 「しかない」という表現は、量や数がとても限られていて、「他にない」「もう残っていない」という状況を表すときに使います。 たとえば、「あと5分しかない」という場合、「もう5分しか残っていない」「5分以外の時 […]

2025年4月22日 / 最終更新日 : 2025年4月21日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【どんどん・だんだん・じわじわの違いって? What’s the Difference Between “Dondon”, “Dandan”, and “Jiwajiwa”?】日本語レッスン113

「どんどん」「だんだん」「じわじわ」ってどう違うの? 「どんどん」「だんだん」「じわじわ」って、よく耳にするけれど、実際どう違うのかって聞かれるとちょっと迷っちゃいますね。でも、この3つ、実は“スピード感”が鍵なんです! […]

2025年4月22日 / 最終更新日 : 2025年4月21日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【てきぱきの意味! What Does “Tekipaki” Mean!】日本語レッスン112

てきぱきってどういう意味? 「てきぱきってどういう意味?」という質問をいただきました。カタカナで、テキパキと書くことも多くあります。 てきぱきというのは、物事を手早く、要領よくこなしていく様子を表す言葉です。動きにムダが […]

2025年4月21日 / 最終更新日 : 2025年5月5日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【じめじめとべたべたの違い The Difference Between “Jimejime” and “Betabeta”】日本語レッスン111

じめじめってどういう意味? 「じめじめ」は、湿気が多くて不快な感じを表す言葉です。気持ちが悪くなるほど、空気や環境にしめり気がある状態のことを言います。 たとえば、梅雨の時期。雨が続いて部屋の中まで湿っぽくなるあの感じ、 […]

2025年4月20日 / 最終更新日 : 2025年4月19日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【 「一気に」ってどういう意味? “Ikki ni” – What does it mean?】日本語レッスン108

一気にの意味 「一気に」どんな意味?どう使うの?と質問をいただきました。 調べてみたら、「一気に」には「途中で休まずに物事をする」「いっぺんにやってしまう」という意味がありました。つまり、ドーンと一度でやっちゃう!そんな […]

2025年4月20日 / 最終更新日 : 2025年4月19日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【恋・愛の違い ”koi””ai”– What’s the Difference?】日本語レッスン106

恋と愛のちがいって? 「恋と愛ってどう違うの?」という質問をいただきました。今回はこのテーマについて紹介します。 まず、「恋」という言葉は、一般的に男女の関係で使われることが多いです。つまり、恋愛感情を持つときに「恋して […]

2025年4月19日 / 最終更新日 : 2025年4月19日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「知る」と「わかる」の違いって? “Shiru” vs “Wakaru”: What’s the Difference?】日本語レッスン105

「知る」は感覚的、「わかる」は納得! 「知る」と「わかる」って、似ているようで実はちょっと違う。この違いについて、日本語教師ガティ先生が、とてもわかりやすく教えてくれました。 「知る」は、経験や知識として持っている状態 […]

2025年4月19日 / 最終更新日 : 2025年4月19日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「だけのことはある」って? “Dake no koto wa aru” – What Does It Mean】日本語レッスン104

「だけのことはある」って、どんな時に使うの? 「だけのことはある」という表現、聞いたことがありますか?「なるほど、そういう意味だったのか!」とスッキリするために、今回はこの言葉について解説していきます。 努力や経験が報わ […]

2025年4月16日 / 最終更新日 : 2025年4月16日 池本美代子 言葉の説明・使い方

わけがないってどう使う? How do you use the word “Wake ga nai”?】日本語レッスン98

「わけがない」の意味とは? 「わけがない」という表現、聞いたことありますか?これは、「絶対にありえない」「考えられない」という強い否定を表すときに使います。つまり、「そんな理由があるはずがない!」という感覚ですね。 よく […]

2025年4月15日 / 最終更新日 : 2025年4月14日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「面倒」の意味、知ってる? What does “Mendou” mean?】日本語レッスン96

面倒って、どういう意味? 「面倒って何ですか?」という質問をいただきました。「面倒」という漢字を見てみると、なんだか難しそうですね。字面からしてちょっと厄介そうな印象を受けます。 この「面倒」には、大きく2つの意味があり […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 10
  • »

池本 美代子 公式LINE

友だち追加

スピリットボイスの最新情報などをメッセージさせていただきます。お問い合わせもLINEからお気軽にどうぞ。

ガティ・みよみん日本語会話

友だち追加

ガティ先生のセミナーの受講をご希望の方や、ご質問・お問い合わせなどございましたら、LINEからお気軽にご連絡ください。

ブログ

2025年8月18日 / 最終更新日 : 2025年8月18日 池本美代子 日本のあれこれ

【動物の漢字に挑戦! Challenge of Animal Kanji】日本語レッスンJapanese lesson 191

犬と猫からスタート(いぬ・ねこ) 「動物の漢字を教えて」というテーマでまず書いたのは犬と猫。ここからみんなでいろんな動物の漢字を出し合いました。 虎・馬・鳥(とら・うま・とり) 虎の字はピッと跳ねる部分がポイント。馬や鳥 […]

2025年8月16日 / 最終更新日 : 2025年8月18日 池本美代子 日本のあれこれ

【暑さはいつまで?“処暑” When Does the Heat End? “Shosho”】日本語レッスンJapanese lesson 190

処暑って何? 「毎日暑いんですけど、この暑さはいつまで続くんでしょう?」よく聞くこのつぶやき。私も「いつまで続くんだろう?」と思っていたので、ちょっと調べてみました。すると出てきたのが「処暑(しょしょ)」という言葉。 こ […]

2025年8月1日 / 最終更新日 : 2025年8月1日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【望む・希望・願望の違いって? The Subtle Differences Between “Nozomu”, “Kibou”, and “Ganbou”】日本語レッスンJapanese lesson 189

望むとは? 「望む」っていうのは、「こうなって欲しいな」と願う気持ちのことです。つまり、物事の実現や獲得を求める気持ちだったり、相手に何かを求める気持ちを指します。 たとえば、「健康でありたい」とか「もっと自由になりたい […]

2025年8月1日 / 最終更新日 : 2025年8月1日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【辞書と辞典の違いって? What’s the Difference Between “Jisho” and “Jiten”?】日本語レッスンJapanese lesson 188

ほぼ同じ意味だけど、ちょっと違う 「辞書」と「辞典」って、実際に調べてみると、確かに意味としてはほぼ同じなんです。だけど、使われ方や言葉の成り立ちにちょっとした違いがあるんです。 「辞書」は昔からある言葉 「辞書」という […]

2025年8月1日 / 最終更新日 : 2025年8月1日 池本美代子 発音・アクセント

【早口言葉やってみよう Let’s try some Japanese tongue twisters!】日本語レッスンJapanese lesson 187

早口言葉の世界へようこそ さあ、はじめましょう!今回は、「早口言葉」の世界に、あなたをご招待します。 最初の早口言葉がこちら。 「お綾や母親におあやまりなさい」 え? 何これ? と感じた人もいるかもしれません。かまずに言 […]

2025年7月24日 / 最終更新日 : 2025年7月24日 池本美代子 発音・アクセント

【「が」と「か」の違い Understanding the Difference Between “Ga” and “Ka”】日本語レッスンJapanese lesson 186

「が」と「か」は何が違う? 「が」と「か」。実は発音する時のちょっとした違いがあるんです。今回はその微妙な違いを分かりやすく解説します。 「か」は軽い音 まずは「か」の発音から見ていきましょう。「か」を発音する時は、舌が […]

≫ ブログ一覧はこちら

声超メッセージ Podcast

  • Apple Podcast
    ↑iPhoneユーザーはこちら
  • Spotify Podcast
    ↑Spotifyユーザーはこちら
  • Amazon Podcast
    ↑Amazon Musicユーザーはこちら

ラポール・ボイス プログラム

  • ラポール・ボイスのすべて
  • トレーニングメニュー
  • 無料メールトレーニング
  • どこでもラーニング(教材)
  • ラポール・ボイスができるまで

サイトメニュー

  • トレジャーについて
  • 予定
  • プロフィール
  • ブログ
  • 個人情報のお取扱いについて
  • 問い合わせ

Copyright © ラポール・ボイス All Rights Reserved.

  • ログインしてご覧ください
パスワードを忘れた場合
Lost your password? Please enter your username or email address. You will receive a link to create a new password via email.
今日のあなたへのメッセージ

おみくじ二 夢を見ること

https://rapport-voice.com/wp-content/uploads/2016/11/490f47e0f76090a77a4ed9158b6c60ff.m4a

 

まだまだだなあ、なんて思いがちの毎日ですが、夢を見ることはいつでもできます。

こんな生活がいいなあって、ふっと思って喜んでみるのです。

うふふって微笑みが出るぐらいに。

夢は追求する必要はないです。

いいなあって思うことが大切なのです。

こんなのいいなあって思う、夢の中のあなたを感じてみるのです。

夢の中のあなたは、喜んで何かをしているかもしれません。

誰かと楽しく過ごしているかもしれません。

今とは違う世界なのですが、あなたという存在は同じなのです。

夢の中のあなたの微笑みが本物ならば、その微笑みは、今のあなたにつながっているのです。

  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン
  • メニュー
  • ホーム
  • トレーニング
  • お問い合わせ
  • 今日のメッセージ