コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池本美代子の「ラポール・ボイス」トレーニング

  • ブログ
  • 日本語レッスン
  • ニュースレター

ラポール・ボイス

今日のあなたへのメッセージ
  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2025年3月27日 / 最終更新日 : 2025年3月26日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「予期」「予想」「予測」の違い The difference between “Yoki””Yosou” and “Yosoku”】日本語レッスン46

「予期」「予想」「予測」は似てるけど違う? 「予期」「予想」「予測」、これらの言葉は似ていますが、微妙な違いがあります。将来のことを前もって推測するという点では同じですが、そのニュアンスには差があります。 今回はそんな「 […]

2025年3月27日 / 最終更新日 : 2025年3月26日 池本美代子 日本のあれこれ

【数え方「ほん・ぽん・ぼん」の秘密 The Secret of Counting: Hon, Pon, and Bon】日本語レッスン45

日本語の数え方って、外国の方からするととても不思議なことが多いです。今回、ある質問が寄せられました。「1本(いっぽん)、2本(にほん)、3本(さんぼん)って、なんで違うんですか?」実は、日本人も、「えー、そういうものだよ […]

2025年3月27日 / 最終更新日 : 2025年3月26日 池本美代子 ワンランクアップ!さらに印象良く言葉を伝える

【声の強弱で伝わり方が変わる! Varies with voice volume】ボイスブログ28

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブなことを考えてしまいがちな目の前の意識を、「1、2、サーン」の掛け声で、自分の後ろ斜め上30センチに飛ばし、俯瞰の意識で心を開放して話すボイストレーニングです ※ […]

2025年3月26日 / 最終更新日 : 2025年3月26日 池本美代子 緊張から脱出!人前で自信を持って表現する

【滑舌が悪い自信がないから脱出! Escaping from poor pronunciation】ボイスブログ27

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブなことを考えてしまいがちな目の前の意識を、「1、2、サーン」の掛け声で、自分の後ろ斜め上30センチに飛ばし、俯瞰の意識で心を開放して話すボイストレーニングです ※ […]

2025年3月26日 / 最終更新日 : 2025年3月26日 池本美代子 日本のあれこれ

【落ち込んだときの気分好転法!When you’re feeling down, it helps】日本語レッスン44

サンサン・ポジションをご紹介! 日常の中で、なかなか気分が晴れないと感じることってありますね。「今日はうまく話せなかったな」、「あの人に変なことを言われたな」。なんとなくそんなモヤモヤが目の前で、ぐるぐる回っているように […]

2025年3月26日 / 最終更新日 : 2025年3月26日 池本美代子 ワンランクアップ!さらに印象良く言葉を伝える

【声の第一印象が重要!The Importance of Your Voice’s First Impression】ボイスブログ26

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブなことを考えてしまいがちな目の前の意識を、「1、2、サーン」の掛け声で、自分の後ろ斜め上30センチに飛ばし、俯瞰の意識で心を開放して話すボイストレーニングです ※ […]

2025年3月26日 / 最終更新日 : 2025年3月26日 池本美代子 発声の基本!いい声に変える方法

【笑顔で話すことの落とし穴 Pitfalls of Always Talking with a Smile】ボイスブログ25

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブなことを考えてしまいがちな目の前の意識を、「1、2、サーン」の掛け声で、自分の後ろ斜め上30センチに飛ばし、俯瞰の意識で心を開放して話すボイストレーニングです ※ […]

2025年3月26日 / 最終更新日 : 2025年3月26日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「つまり」ってどういう意味?|What Does ‘Tsumari’ Mean?】日本語レッスン43

「つまり」の意味とは? 「つまり」という言葉について質問が来ましたので、調べてみました。 簡単に言うと、「つまり」は、「要するに」、「結局」、または「言い換えると」という意味で使われる言葉です。具体的には、何かを説明した […]

2025年3月26日 / 最終更新日 : 2025年3月26日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【変動・変更・変化・変わる Fluctuation, Change, Alteration】日本語レッスン42

変動・変更・変化 変わることを表す言葉に「変動」「変更」「変化」などがありますが、実際にはどのような違いがあるのでしょうか? 「変動」とは動きを伴った変化のことで、特に経済や景気などの動きに関係することが多いです。「変更 […]

2025年3月25日 / 最終更新日 : 2025年3月25日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【お言葉に甘えて Take me up on your offer】日本語レッスン41

「お言葉に甘えて」の使い方 今回は「お言葉に甘えて」という表現を取り上げます。「お言葉に甘えて」は、誰かが親切に何かを申し出てくれたときに、遠慮せず感謝して受け入れるための表現です。 例えば、友人が「京都の街を案内しまし […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 17
  • ページ 18
  • ページ 19
  • …
  • ページ 59
  • »

池本 美代子 公式LINE

友だち追加

スピリットボイスの最新情報などをメッセージさせていただきます。お問い合わせもLINEからお気軽にどうぞ。

ガティ・みよみん日本語会話

友だち追加

ガティ先生のセミナーの受講をご希望の方や、ご質問・お問い合わせなどございましたら、LINEからお気軽にご連絡ください。

ブログ

2025年7月1日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 池本美代子 日本のあれこれ

【七夕ってどんな日? Tanabata – A Special Summer Celebration】日本語レッスン

七夕はいつ? もうすぐ7月7日、七夕がやってきます。七夕について少し調べてみました。 七夕は「五節句」のひとつ 「五節句(ごせっく)」って聞いたことありますか?これは奈良時代に中国から伝わった文化で、奇数が重なる日をおめ […]

2025年6月8日 / 最終更新日 : 2025年6月8日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「行ってくる」の「くる」ってなに? The True Meaning of “Ittekuru”】日本語レッスン Japanese lesson 166

買い物に行ってくる=帰ってくるってこと? 「遊びに行ってくる」「買い物に行ってくる」――これって、実は「帰ってくる」って意味も含まれています。 日常の中でよく使うこの言葉、あらためて聞くとちょっと不思議。「ちょっと買い物 […]

2025年6月5日 / 最終更新日 : 2025年6月5日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【教師・先生・講師・師匠のちがい Difference Between Kyoushi, Sensei, Koushi, and shisyouu】日本語レッスン Japanese lesson 165

教師とは? 「教師」と聞くと、多くの人が学校の先生を思い浮かべますね。その通り、教師は基本的に学校で教える人のことです。つまり、職業として学校で生徒に知識や技術を教えている人、それが「教師」です。 先生とは? でも、「先 […]

2025年6月5日 / 最終更新日 : 2025年6月5日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【停止・休止・中止の違いとは? Difference Between Teishi, Kyūshi, and Chūshi】日本語レッスン Japanese lesson 164

停止は「今、進んでいるものを止めること」 「停止」は、今まさに動いていたものをその場で止める、という意味です。たとえば電車が進んでいたのを止める、機械の動きを止める、というように、「進行中だったものがピタッと止まる」イメ […]

2025年6月5日 / 最終更新日 : 2025年6月5日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【恐れ入りますがの使い方 Using “Osoreirimasu ga” – The Art of Polite Cushioning】日本語レッスン Japanese lesson 163

クッション言葉ってなに? 「恐れ入りますが」という言葉、聞いたことありますね。これは「クッション言葉」と呼ばれるもので、お願いごとをダイレクトに伝えるのではなく、少しやわらかく、相手に配慮を示すための表現です。 目上の人 […]

2025年5月28日 / 最終更新日 : 2025年5月28日 池本美代子 迷わない!自分らしく話す

【自分本来の声を取り戻す簡単な方法 A Simple Method to Rediscover Your True Voice】ボイスブログ75

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブなことを考えてしまいがちな目の前の意識を、「1、2、サーン」の掛け声で、自分の後ろ斜め上30センチに飛ばし、俯瞰の意識で心を開放して話すボイストレーニングです ※ […]

≫ ブログ一覧はこちら

声超メッセージ Podcast

  • Apple Podcast
    ↑iPhoneユーザーはこちら
  • Spotify Podcast
    ↑Spotifyユーザーはこちら
  • Amazon Podcast
    ↑Amazon Musicユーザーはこちら

ラポール・ボイス プログラム

  • ラポール・ボイスのすべて
  • トレーニングメニュー
  • 無料メールトレーニング
  • どこでもラーニング(教材)
  • ラポール・ボイスができるまで

サイトメニュー

  • トレジャーについて
  • 予定
  • プロフィール
  • ブログ
  • 個人情報のお取扱いについて
  • 問い合わせ

Copyright © ラポール・ボイス All Rights Reserved.

  • ログインしてご覧ください
パスワードを忘れた場合
Lost your password? Please enter your username or email address. You will receive a link to create a new password via email.
今日のあなたへのメッセージ

おみくじ一 元気を出すこと

https://rapport-voice.com/wp-content/uploads/2016/11/71259feea168786269703b4838a7fc50.m4a

 

じゃあどうすれば元気が出るのかといえば、笑うことでしょうか。

笑ってみると心がほぐれ、今の気分が明るくなります。

今に取り組む私たちは、今この一瞬が大切なのです。

ボーッとしている時間も大切ですが、心はずませて明るく笑う時間も大切です。

メリハリってところですね。

今日は思いっきり、心をはずませてみましょう。

ほんの一瞬でもいいんですよ。

心が晴れやかになり、空気が新鮮に感じられるひととき。

カラ元気ではなくて、心が喜んで元気になるということを感じてみてください。

  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン
  • メニュー
  • ホーム
  • トレーニング
  • お問い合わせ
  • 今日のメッセージ