コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池本美代子の「ラポール・ボイス」トレーニング

  • ブログ
  • 日本語レッスン
  • ニュースレター

ラポール・ボイス

0120-369-359月曜〜金曜受付:9:00 ~ 18:00

お問い合わせ
  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン

アクセント

  1. HOME
  2. アクセント
2025年5月2日 / 最終更新日 : 2025年5月2日 池本美代子 発音・アクセント

【標準語 vs. 関西弁 Standard Japanese vs. Kansai dialect】日本語レッスン119

標準語と関西弁、こんなに違うの? 「標準語と関西弁って、アクセントが全然違うんですね」そんな声を聞いて、「ほんまやな〜、ちょっとやってみよか!」ということで、今回は代表的な3つの言葉でアクセントの違いを紹介します。 「あ […]

2025年5月1日 / 最終更新日 : 2025年5月1日 池本美代子 発音・アクセント

【アクセントを練習しよう Practice word accents!】日本語レッスン118

切る、着る、アクセントで意味が変わる まずは「きる」という言葉からスタート。 「切る」は最初の音が高く、次が低くなる。 続いて、「着る」。「る」が高くなります。続く音も高いままです。(「着ると」だったら「と」の音です) […]

2025年4月26日 / 最終更新日 : 2025年4月26日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【「はし」「あめ」のアクセント練習 Accent practice for “Hashi” and “Ame”】日本語レッスン117

アクセントを練習しましょう アクセント、気になりますね。今回は、間違えやすいアクセントを、一緒に練習してみましょう! まずは「橋(はし)」のアクセント 「橋」です。 「は」よりも「し」が高くて、その次の音は低くなります。 […]

2024年9月1日 / 最終更新日 : 2024年9月27日 池本美代子 発音・アクセント

【橋 端 箸のアクセントの違い】日本語レッスン2

「橋」と「端」と「箸」の違いについて まず、「橋」と「端」と「箸」についてお話ししましょう。どちらも「はし」という音で読みますが、それぞれ異なる意味を持っています。「橋」は、川や道を渡るための構造物、「端」は、物や場所の […]

ラポール・ボイス公式LINE

ラポール・ボイスの最新情報などをメッセージさせていただきます。お問い合わせもLINEからお気軽にどうぞ。

ガティ・みよみん日本語会話

ガティ先生のセミナーの受講をご希望の方や、ご質問・お問い合わせなどございましたら、LINEからお気軽にご連絡ください。

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【人に伝えるための声 A voice for communicating with others】ボイスブログ86

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 意識が自分の前にあるとドキドキする 話しているとき、意識が自分の前に行くとどう […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【1、2、3で声が変わる! Get a Better Voice with “1・2・3″】ボイスブログ85

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 不思議な掛け声「1、2、3(サン)」でいい声に 声を良くしたいと思ったら、繰り […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【いい声になる練習法 Voice Training for a Better Voice】ボイスブログ84

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 発声練習をしたからいい声になる、ではない? 「いい声になる練習」と聞いて、まず […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【いい声の出る場所 A place where your voice sounds good】ボイスブログ83

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ まず顔に手を当ててみよう まず、片手を広げて、ほっぺたに軽く当ててみてください […]

2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 池本美代子 ブログ

【意識が後ろにあると動ける! When your awareness is behind you, you can move!】ボイスブログ82

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 意識の位置で気分が変わる 意識が前にあるのと後ろにあるのとでは、気分ってずいぶ […]

2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 池本美代子 ブログ

【人前で緊張せずに話す方法 How to Speak Without Nervousness】ボイスブログ81

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 人前で話すのが苦手なあなたへ 面接や自己紹介、人前で話す機会ってありますね。で […]

≫ ブログ一覧はこちら

ラポール・ボイス プログラム

  • ラポール・ボイスのすべて
  • トレーニングメニュー
  • 無料メールトレーニング
  • どこでもラーニング(教材)
  • ラポール・ボイスができるまで

サイトメニュー

  • トレジャーについて
  • 予定
  • プロフィール
  • ブログ
  • 個人情報のお取扱いについて
  • 問い合わせ

Copyright © ラポール・ボイス All Rights Reserved.

  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン
  • メニュー
  • ホーム
  • トレーニング
  • お問い合わせ
  • 今日のメッセージ
  • Login
パスワードをお忘れですか?
パスワードをお忘れですか ? ユーザー名またはメールアドレスを入力してください。新しいパスワードを発行するリンクを送信します。
body::-webkit-scrollbar { width: 7px; } body::-webkit-scrollbar-track { border-radius: 10px; background: #f0f0f0; } body::-webkit-scrollbar-thumb { border-radius: 50px; background: #dfdbdb }
今日のあなたへのメッセージ

おみくじ二十八 あなたの存在が役立つことを学ぶ

https://rapport-voice.com/wp-content/uploads/2016/11/26a2f812be4f16d3c0d53ff89b9a95d7.m4a

 

規定の役立つという意味を考え始めると、重い荷物を持ち上げるような気分になってしまいそうですが、軽い荷物を持ち上げるようにカンタンに役立つことを学びましょう。

気分に合わせて、できることをやる!ことが重要です。

規定の役立つは、非常に大きな役割を果たすかのようですが、ほんの小さな出来事でも、十分に人々の役に立つものなのです。

あなたのちょっとした仕草が、人々の役に立つことさえあるのです。

優しさとは、そんなものなのです。

ちょっとした物の扱い方で、人々の心が安らぐこともあるのです。

そう、あなたのちょっとした仕草なのです。

物忘れをしてしまったときの仕草や、思い出し笑いの表情、振り向いて笑顔になる姿や、物を拾って渡す仕草。

ほんの小さな仕草が、人々の心を安らげるのです。

もう少し、あなたらしくいこうじゃないか!

あなたの心の中のゆとりが形になる瞬間、人に役立つ人間になる。