【ダジャレでみんな笑顔!Let’s Enjoy the World of Japanese Wordplay!】日本語レッスン103
みよみんに届いた一通のメッセージから…
「今日はどんなダジャレが登場するの?」
そんなワクワクのメッセージが届いたところから、この日のエピソードがスタートしました。
どうやら以前、私ががダジャレで盛り上がったのを覚えてくださっていたようです。
さっそくある方が勢いよく、ダジャレを披露してくれました!
アルミ缶の上にあるミカン?
登場したのは、
「アルミカンの上にあるミカン」!
うまいっ!!とついつい拍手を送りたくなるような、まさに王道かつ完成度の高いダジャレ。
私も「これは高度だ〜!」と脱帽。
その後も、次々とダジャレを頂きました。
布団が吹っ飛んだ!
これはもう定番中の定番。
だけど、やっぱり外せない!
電話に出んわ!
テンポ良く飛び出すこの一言も、ツッコミたくなるけどクスッと笑ってしまう魅力があります。
梅がうめ〜!
こちらもシンプルながら、思わず「なるほどね〜!」と感心してしまいます。
予想はよそう
言葉遊びの中にしっかりとした韻のセンスが光ります。
短くて簡単、だけど心に残ります。
ダジャレって?
ダジャレって、ただの言葉遊びじゃないんです。
ちゃんと文章として成立していて、「あっ、これとこれが同じ音なんだ!」と発見があります。
その瞬間のちょっとした喜びや驚きが、笑顔につながるんですね。
あなたのダジャレも、ぜひシェアしてね!
楽しいダジャレが思い浮かんだら、ぜひ教えてくださいね!
ダジャレの輪をどんどん広げて、みんなで笑い合いましょう。
池本美代子YouTubeチャンネル youtube.com/@miyomin
池本美代子のTikTok Miyomin Voice tiktok.com/@miyomin22