【「〜さ」で形容詞が名詞に変わる Turning Adjectives into Nouns with “sa”】日本語レッスン97

形容詞に「さ」がつくと、名詞に!

日本語教師のガティ先生が「形容詞に“さ”をつけると名詞になるよ」と教えてくれました。
これが本当に「なるほど〜!」って感じだったので、シェアします。

たとえば、こんな感じです:

  • 長い → 長さ
  • 優しい → 優しさ
  • 熱い → 熱さ
  • 高い → 高さ

どれも、もともとは「い形容詞」ですね。
語尾の「い」を取って「さ」をつけるだけで、名詞になってしまいます。

な形容詞も「さ」で名詞に!

「な形容詞」の場合も「さ」をつけて名詞にできます。
こんなふうに変わります:

  • 真面目な → 真面目さ
  • 元気な → 元気さ
  • 急激な → 急激さ
  • 大変な → 大変さ

おぉー!って思いますね。
こうやって見ると、日本語ってすごくロジカルなところがあるんだなと感じます。

学び方にも工夫がある

これは、日本語を学ぶ外国の方に教えている方法だそうです。
「い形容詞は“い”を取って“さ”をつける」「な形容詞は“な”を取って“さ”をつける」と、ルールがはっきりしています。

こういうちょっとしたルールを知ることで、理解がぐっと深まりますね。

まとめ

形容詞に「さ」をつけるだけで、名詞が作れるという話、いかがでしたか?
いろいろな形容詞に「さ」をつけて試してみてください。

池本美代子YouTubeチャンネル youtube.com/@miyomin

池本美代子のTikTok   Miyomin Voice tiktok.com/@miyomin22


みよみん日本語レッスンご購読

ご登録いただきますと、みよみん日本語レッスンの更新のご案内をメールでお届け致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です