コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池本美代子の「ラポール・ボイス」トレーニング

  • ブログ
  • 日本語レッスン
  • ニュースレター

ラポール・ボイス

0120-369-359月曜〜金曜受付:9:00 ~ 18:00

お問い合わせ
  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン

ユーザープロフィール

  1. HOME
池本美代子 さんのプロフィール写真

@miyomin

有効 (1週間, 4日前)
もうすぐクリスマスかぁ。仕事仕事! 表示
  • アクティビティ
  • プロフィール
  • フォーラム
  • 個人
  • メンション
  • お気に入り
  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 3週間前

    【送る?贈る?違いは?"送る" "贈る"Master the Difference!】日本語レッスン88 送るの意味と使い方 今回のテーマは「送る」と「贈る」。同じ「おくる」という音でも、漢字が違うと意味も変わってきます。まずは「送る」から。 この「送る」は、物を届けたり、誰かを見送ったりする時に使われる言葉です。 たとえば、 荷物を送る 声援を送る 卒業生を送る […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 3週間前

    【「続ける」の発音 How to Pronounce "Tsuzukeru"】日本語レッスン87 今回は、「続ける(つづける)」という言葉の発音について、口や舌の動きを中心に分かりやすく解説していきます。細かな発音方法は難しいため、ポイントを押さえて感覚的に理解していきましょう。 「つ」の発音ポイント まず、「つ」の発音からみていきます。舌先を上の前歯と歯茎の境目に「ちょこっ」と軽くつ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 3週間前

    【人前での緊張を克服する方法 How to Overcome Nervousness in Public Speaking】ボイスブログ52 ※ ラ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 3週間前

    【「五月雨(さみだれ)」の美しい響きと意味 The Beautiful Sound and Meaning of "Samidare"】日本語レッスン86 「五月雨」って、どう読むの? 先日、「五月雨って「さみだれ」って読むんですか?」という質問をいただきました。そうです、「五月雨」と書いて「さみだれ」と読みます。とても美しい響きの言葉ですね。 でも、どの漢字にどの読み仮名(ルビ)をふったらいいのか迷ってしまい、日本語教師のガティ先生に質問し […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 3週間前

    【スムーズに話す!母音の無声化 Vowel Silence】ボイスブログ51 ※ ラ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 3週間前

    【尊敬語について About honorifics】日本語レッスン85 日本語には、相手を尊重する気持ちを伝えるための尊敬語があります。今回は、その中でも「お・ご~になる」「れる・られる」の2つをみていきましょう。 「お・ご~になる」で尊敬語にする 敬語を作る一つの方法として、「お・ご~になる」があります。 来る → 「おいでになる」「お越しになる」 […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 3週間前

    【やばいの意味と使い方 The Meaning and Usage of "Yabai"】日本語レッスン84 「やばい」ってどんな時に使うの? 最近よく耳にする言葉「やばい」。若い人を中心に頻繁に使われるようになりましたが、実際にはどのようなシーンで使われるのでしょうか?今回は、「やばい」の意味や使い方について調べてみました。 やばいの基本的な意味 「やばい」という言葉は、本来「危険だ」「良 […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 3週間前

    【「会う」と「遭う」違いはなに? Understanding "会う" and "遭う"】日本語レッスン83 会う?遭う?似ているけど 日本語って同じ音でも漢字が違うと意味も全然違ったりしますね。今回は「会う」と「遭う」。音が同じだから間違えやすいけど、意味はかなり違うんです!今日はちょっと深掘りしてみましょう。 予定して「会う」はこちら 「会う」という漢字は、予定を決めて会うとき、顔を合わ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 3週間前

    【波乱万丈の発音練習 How to Pronounce "Haranbanjou】日本語レッスン82 【波乱万丈の意味】 波乱万丈の意味 「波乱万丈」とは、「変化が極めて激しく、劇的な様子」を意味します。人生の浮き沈みが激しく、波のように次々と出来事が押し寄せる…そんな場面にぴったりの言葉です。 発音練習のポイント 今回は、この「波乱万丈」の発音を練習します。「は・ら・ん・ば・ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 4週間前

    【「ん」の発音① Pronunciation of “n” (1)】日本語レッスン81 【パ行・バ行の音の作り方】 「ん」のあとに、ぱ・ば・まが来るとき あんぽ あんば こんま 「ん」の後にぱ・ば・ま行が続くと、鼻に少し響くような音になります。このとき、口を閉じて、ほんの少し鼻に抜けるような感じで発音します。これが「鼻音(びおん)」です。 「ん」の音から、口を閉じ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 4週間前

    【全てと全部の違いとは?Subete vs Zenbu – What's the Difference?】日本語レッスン80 全てと全部、違うの? 「全て」と「全部」って同じみたいなんですけど、少しだけ使い方が違うんです。これ、調べてみて私もびっくりしました。 「全て」は名詞と副詞の両方で使える 「全て」には2つの使い方があります。一つは名詞として、もう一つは副詞としての使い方です。 ・名詞:「全てが […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 4週間前

    【「に」と「で」の違いって? The Difference Between "ni" and "de"】日本語レッスン79 難しい質問:法律に守られている?法律で守られている? こんな質問がきました。 「『法律に守られている』と『法律で守られている』って、どう違うんですか?」 言われてみれば、どっちも正しそう。だけど、違いを説明しようと思うと…ちょっと難しい。 今回は、日本語教師ガティ先生(緒方先生 […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 4週間前

    【なめてるってどういう意味? What Does "Nameteru" Mean?】日本語レッスン78 なめてる=軽く見ている 「なめてるってどういう意味ですか?」という質問です。ここでは「人に対してなめてる」という意味について、説明していきます。 「なめる」と聞くと、まず「ソフトクリームをなめる」などの行動を思い浮かべるかもしれません。でも今回の「なめてる」は、そういう物理的な意味ではなく […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 4週間前

    【気にならないと気にしないの違い "kininaranai vs. kinishinai: What's the Difference?】日本語レッスン77 気にならないとは? 「気にならない」というのは、まったく気にかけていない、心に引っかかっていないという状態のことを言います。つまり、最初から意識していない、何とも思っていない、気づいてすらいないこともあります。 たとえば、工事の音が「ドドドドドド」と鳴っていても、「気にならない」という人は […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 4週間前

    【焦らないで話すコツ 滑舌も改善! Tips for speaking without rushing】ボイスブログ50 ※ ラ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 4週間前

    【気になると気にするの違いは? What’s the Difference between "kininaru" and "Kinisuru"】日本語レッスン76 今回は、「気になる」と「気にする」の違いについて調べましたのでお伝えしますね。 気になるの意味 「気になる」は、「心に引っかかること」「ついつい思い出して考えてしまうこと」、あるいは「心配になること」を意味します。 皆さんからいただいた例文がとても参考になるので、いくつか紹介します。 […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月前

    【滑舌を良くする〜か行〜 How to pronounce "KA"】ボイスブログ49 ※ ラ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月前

    【電話でスムーズにレストラン予約!Make a Restaurant Reservation by Phone】日本語レッスン75 予約の基本的な流れ レストラン予約をする際、電話でどのような会話をするのか、具体的に紹介します。使いやすい会話例です。 電話をかける まず、電話をかけるときの最初の一言は、 「もしもし、予約をしたいのですが。」 と伝えるとスムーズです。 日時と人数を伝える ス […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月前

    【声を遠くに届けるコツ How to Project Your Voice Farther】ボイスブログ48 ※ ラ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月前

    【仕事中「座りたい」を丁寧に伝える方法 How to Politely Ask to Sit Down at work】日本語レッスン74 仕事中に疲れて座りたい!どう伝える? 仕事をしていて「ちょっと疲れたなぁ、座りたいなぁ」と思った時、上司や目上の人にどう伝えたら良いでしょうか?今回はそんなお悩みを解決する、丁寧な表現方法について紹介します。 「座りたいです」は子供っぽい 「疲れているから座りたいです」と素直に伝える […]

  • さらに読み込む
2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【人に伝えるための声 A voice for communicating with others】ボイスブログ86

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 意識が自分の前にあるとドキドキする 話しているとき、意識が自分の前に行くとどう […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【1、2、3で声が変わる! Get a Better Voice with “1・2・3″】ボイスブログ85

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 不思議な掛け声「1、2、3(サン)」でいい声に 声を良くしたいと思ったら、繰り […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【いい声になる練習法 Voice Training for a Better Voice】ボイスブログ84

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 発声練習をしたからいい声になる、ではない? 「いい声になる練習」と聞いて、まず […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【いい声の出る場所 A place where your voice sounds good】ボイスブログ83

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ まず顔に手を当ててみよう まず、片手を広げて、ほっぺたに軽く当ててみてください […]

2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 池本美代子 ブログ

【意識が後ろにあると動ける! When your awareness is behind you, you can move!】ボイスブログ82

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 意識の位置で気分が変わる 意識が前にあるのと後ろにあるのとでは、気分ってずいぶ […]

2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 池本美代子 ブログ

【人前で緊張せずに話す方法 How to Speak Without Nervousness】ボイスブログ81

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 人前で話すのが苦手なあなたへ 面接や自己紹介、人前で話す機会ってありますね。で […]

≫ ブログ一覧はこちら

ラポール・ボイス プログラム

  • ラポール・ボイスのすべて
  • トレーニングメニュー
  • 無料メールトレーニング
  • どこでもラーニング(教材)
  • ラポール・ボイスができるまで

サイトメニュー

  • トレジャーについて
  • 予定
  • プロフィール
  • ブログ
  • 個人情報のお取扱いについて
  • 問い合わせ

Copyright © ラポール・ボイス All Rights Reserved.

  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン
  • メニュー
  • ホーム
  • トレーニング
  • お問い合わせ
  • 今日のメッセージ
  • Login
パスワードを再発行する
パスワードをお忘れですか ? ユーザー名またはメールアドレスを入力してください。新しいパスワードを発行するリンクを送信します。
body::-webkit-scrollbar { width: 7px; } body::-webkit-scrollbar-track { border-radius: 10px; background: #f0f0f0; } body::-webkit-scrollbar-thumb { border-radius: 50px; background: #dfdbdb }
今日のあなたへのメッセージ

おみくじ三十三 自宅にある期間限定品

https://rapport-voice.com/wp-content/uploads/2016/11/2eb368690257279fdb129326e6fe33a8.m4a

 

ある意味、限られているものって魅力的ですね。

いつまでって決まっているものには、激しく心が揺さぶられたり、衝動的に行動してしまったり。

足りないからじゃなくて、欲しいから手に入れたくなる。

その魅力に、もうノックアウト!

ただ、期間が限られているからということもあります。

ゆっくり眺める時間がもしあなたにあるなら、のんびりした気持ちで眺めてみましょう。

そのものの本質を見抜くかのように。

物珍しさで心がワクワクしたのかしら?

一体これは、私に必要なのかしら?

ちょっと俯瞰してみると、違った次元から同じものを眺めることができます。

すると、特別なものとして、心が取り上げ始めます。

魅力がさらに増していきます。

ただ注意して見ただけなのですが、もう私にとって大切なものになりかけています。

注目してみる。

あせって手に取ったにもかかわらず、もう大切なものに変わっています。

 

期間限定は単なるきっかけであって、特別なわけではない。

それを手に取るための手順だったってわけ。

様々なきっかけで手に取ったもの、それは、あなたにとって、やはりかけがえのないもの。

人生の中のきっかけって、こんな感じかもしれない。