コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池本美代子の「ラポール・ボイス」トレーニング

  • ブログ
  • 日本語レッスン
  • ニュースレター

ラポール・ボイス

今日のあなたへのメッセージ
  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン

言葉遣い

  1. HOME
  2. 言葉遣い
2025年3月21日 / 最終更新日 : 2025年3月21日 池本美代子 仕事で活かせる!好印象な伝え方

【言葉遣いのマナー(その3)お金の授受 Language etiquette (part 3) Money exchange 】ボイスブログ21

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブなことを考えてしまいがちな目の前の意識を、「1、2、サーン」の掛け声で、自分の後ろ斜め上30センチに飛ばし、俯瞰の意識で心を開放して話すボイストレーニングです ※ […]

2025年3月21日 / 最終更新日 : 2025年3月21日 池本美代子 仕事で活かせる!好印象な伝え方

【言葉遣いのマナー(その2)日常会話も改善 Language etiquette (part 2) Improve your everyday conversations】ボイスブログ20

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブなことを考えてしまいがちな目の前の意識を、「1、2、サーン」の掛け声で、自分の後ろ斜め上30センチに飛ばし、俯瞰の意識で心を開放して話すボイストレーニングです ※ […]

2025年3月21日 / 最終更新日 : 2025年3月21日 池本美代子 仕事で活かせる!好印象な伝え方

印象アップ!言葉遣いのマナー(その1) Language etiquette (part 1) ボイスブログ19

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブなことを考えてしまいがちな目の前の意識を、「1、2、サーン」の掛け声で、自分の後ろ斜め上30センチに飛ばし、俯瞰の意識で心を開放して話すボイストレーニングです ※ […]

池本 美代子 公式LINE

友だち追加

スピリットボイスの最新情報などをメッセージさせていただきます。お問い合わせもLINEからお気軽にどうぞ。

ガティ・みよみん日本語会話

友だち追加

ガティ先生のセミナーの受講をご希望の方や、ご質問・お問い合わせなどございましたら、LINEからお気軽にご連絡ください。

ブログ

2025年5月15日 / 最終更新日 : 2025年5月15日 池本美代子 文法

【「そうだ」の使い方 How to use “sou da”】日本語レッスン142

「そうだ」って、どういう意味? 先日、「“そうだ”ってどういう意味ですか?」という質問をもらいました。自分でもちょっと調べてみたけれど、よくわからなかったので、今日は日本語教師のガティ先生に聞いてきました! 「そうだ」1 […]

2025年5月15日 / 最終更新日 : 2025年5月15日 池本美代子 文法

【「ましょう」「ませんか」の違い Difference between “masho” and “masenka”】日本語レッスン141

お誘いの言い方には2種類ある 「食べましょう」と「食べませんか」って、どう違うの?という質問をいただきました。この違いについて、日本語教師のガティ先生に聞いてみた内容をシェアします。 「ましょう」は一緒に楽しもうという呼 […]

2025年5月15日 / 最終更新日 : 2025年5月15日 池本美代子 言葉の説明・使い方

【風情ってどんな意味?What Does “Fuzei” Mean?】日本語レッスン140

風情とは 「風情(ふぜい)」という言葉について質問がありましたので、調べてみました。 風情とは、「味わい」や「情緒」、また「気配」「様子」「ありさま」といった意味を持ちます。 たとえば、 風情はどんなときに使うの? 風情 […]

2025年5月14日 / 最終更新日 : 2025年5月14日 池本美代子 文法

【な形容詞ってなに? What are “na-adjectives”?】日本語レッスン139

な形容詞って、どういう意味? 日本語を学んでいる方なら知っている「な形容詞」。「それは何?」と知らない私(^_^;)そこで、日本語教師のガティ先生に教えてもらいました。 形容詞とは、名詞(ものの名前)を詳しく説明する言葉 […]

2025年5月14日 / 最終更新日 : 2025年5月14日 池本美代子 文法

【「たら」の使い方をマスターしよう Learn How to Use “Tara”】日本語レッスン138

たらってどんな意味? 「たら」は、ある出来事が起こった場合に、次のことが起きる、という条件を表すときに使います。ただし、その出来事が本当に起こるかどうかはわからない、という前提がポイントです。 な形容詞や名詞の場合は「だ […]

2025年5月13日 / 最終更新日 : 2025年5月13日 池本美代子 文法

【「みたい」「らしい」「っぽい」の違い The Nuances of “Mitai”, “Rashii”, and “Ppoi”】日本語レッスン137

「みたい」の使い方 「みたい」は、「似ている」「〜のようだ」「〜に感じる」「〜と思う」といった意味で使います。 例えば、 つまり、「実際には違うけれど、それっぽく見える・感じる」時に使います。 「らしい」の使い方 (「ら […]

≫ ブログ一覧はこちら

声超メッセージ Podcast

  • Apple Podcast
    ↑iPhoneユーザーはこちら
  • Spotify Podcast
    ↑Spotifyユーザーはこちら
  • Amazon Podcast
    ↑Amazon Musicユーザーはこちら

ラポール・ボイス プログラム

  • ラポール・ボイスのすべて
  • トレーニングメニュー
  • 無料メールトレーニング
  • どこでもラーニング(教材)
  • ラポール・ボイスができるまで

サイトメニュー

  • トレジャーについて
  • 予定
  • プロフィール
  • ブログ
  • 個人情報のお取扱いについて
  • 問い合わせ

Copyright © ラポール・ボイス All Rights Reserved.

  • ログインしてご覧ください
パスワードを忘れた場合
Lost your password? Please enter your username or email address. You will receive a link to create a new password via email.
今日のあなたへのメッセージ

おみくじ三十六 総ては宇宙にあり

https://rapport-voice.com/wp-content/uploads/2016/11/f667d9160fe01ecd901727fa24c75736.m4a

 

空を見上げると、その広さに圧倒されます。

晴れの日は、どこもかしこも青です。

この美しさを眺めることができる私たちは幸せものです。

夜空を眺めていると、宇宙を思い浮かべることができます。

しかし、青空だと、私たちの毎日の生活が中心になってきます。

この違いは何なのでしょう。

昼と夜の違い。

青と濃紺あるいは漆黒の違い。

夜中、ふと空を見上げると星の瞬きに心が奪われます。

あの星はどれぐらい遠いんだろう、あの光は何年前の光かな?

距離を感じ、ロマンが広がります。

見えない星々も数限りなくあり、想像もつかない空間が、私の周りに広がっているのだと感じる。

大地を踏みしめてはいるものの、気持ちは遠く宇宙へ馳せていく。

夜とは、そんな時間なのか・・・。

今この現実を忘れ、広がる宇宙に心をそわせてみる。

広大な宇宙の点であることを感じてみる。

しかし、この点だって、大きな世界を持っているんだ。

 

私たちはいつだって、意識を果てしない宇宙へ飛ばすことができる。

昼間とは違う夜の時間は、時空を超える安らぎの時間。

眠りながら宇宙を旅する。

宇宙とつながることで、明日はさらに輝く。

  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン
  • メニュー
  • ホーム
  • トレーニング
  • お問い合わせ
  • 今日のメッセージ