【小さい声を簡単に大きくする方法 How to Easily Make Your Quiet Voice Louder】ボイスブログ54
※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブなことを考えてしまいがちな目の前の意識を、「1、2、サーン」の掛け声で、自分の後ろ斜め上30センチに飛ばし、俯瞰の意識で心を開放して話すボイストレーニングです ※
小さい声の原因は息漏れにあった!
「私、声が小さくて、人になかなか声が届かないんです…」というお悩みをよく聞きます。
小さい声の原因としてよくあるのは、「息が漏れすぎている」ということです。
息が漏れすぎると、声が弱々しくなってしまいます。
まずは、この「息漏れ」を直すところから始めてみましょう!
息漏れを直す簡単な方法
息漏れを直す簡単な方法として、私が何度か動画でもお伝えしているのが、「顔にイメージのラップを貼って息が漏れないようにする」という方法です。
顔にイメージのラップを貼って話すと、自然に息の量が抑えられ、声がはっきりと大きくなります。
ボイストレーニングの体験会で、最初にやるのは「息を使わない」トレーニングです。
息を使わないだけで、本当に声が大きくなるのです。
後ろ向きに話すだけで声は大きくなる!
さらに効果的なのが、「後ろに向かって話す」という方法です。
後ろに向かって話すと、不思議と自然にお腹に力が入り、声がどんどん大きくなります。
イメージのラップを貼って息漏れを防ぎ、後ろ向きに話す。
これが「ラポール・ボイス」の基本中の基本なのです。
実際に、後ろに向かって話すだけで、びっくりするほど簡単に声が大きくなります。
声が小さい悩みは、このシンプルな方法で克服できてしまうのです。
小さい声は、長年のクセが原因
声が小さいのは、長年の「息漏れ」のクセが原因です。
ほんのちょっとした癖ですが、それをやめるだけで、声は劇的に変わります。
息を漏らさないように意識して、後ろ向きに話す。
それだけで、自然と声が大きくなっていきます。
ラポール・ボイスで自分らしい声を手に入れよう
このように、息を漏らさない話し方を続けていくと、あなたの声はどんどん良くなって、自分らしい声で自由に表現できるようになります。
今回は、「小さな声は息を使わず話すだけで簡単に大きくなる」というお話でした。
ぜひ試してみてください!
池本美代子YouTubeチャンネル youtube.com/@miyomin
(俯瞰クラブは終了しました)
※ 俯瞰で話すボイストレーナー 池本美代子 ※
「ラポール・ボイス」は、「俯瞰(ふかん・上から全体を見る)」に意識をおいて話すボイストレーニング法です。
「意識を変えるだけで勝手にいい声になる」ラポール・ボイスは、あなたがさらにあなたらしくなるボイストレーニングです。