#5 届かない声克服法!息を出さないようにする[おみくじ35]

/
RSS Feed
がんばれどもがんばれども、声が届かないとおしゃる方は多いようです。話すときに息の量が多いとぼやけた声になります。反対に息の量が少ないとはっきりした届く声になります。息がもれないように話す方法をお伝えしています。
池本美代子の「ラポール・ボイス」トレーニング
がんばれどもがんばれども、声が届かないとおしゃる方は多いようです。話すときに息の量が多いとぼやけた声になります。反対に息の量が少ないとはっきりした届く声になります。息がもれないように話す方法をお伝えしています。
ご登録いただきますと、池本美代子ブログの更新のご案内をメールでお届け致します。
さて、何から始めるか。
頭はやることでいっぱい。
段取りを考えることも大切ですが、「やることリスト」を少しゆるめてみましょう。
リストの行間を広げてみる感じです。
イメージでつくったリスト表をざっと眺めてみて、光ったところに注目し、読んでみましょう。
こんなことが書いてあるかもしれません。
〜神様にお祈りをする〜
〜あたたかい飲み物を飲む〜
「やることリスト」の中には、いろいろな内容があることにも気づいてみてください。
そして楽しんでみてください。
ギューギュー詰めの「やることリスト」は、つらくなるばかり。
うまく楽しく一日を過ごせる「やることリスト」を、あなたは持っているのです。