コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池本美代子の「ラポール・ボイス」トレーニング

  • ブログ
  • 日本語レッスン
  • ニュースレター

ラポール・ボイス

0120-369-359月曜〜金曜受付:9:00 ~ 18:00

お問い合わせ
  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン

ユーザープロフィール

  1. HOME
池本美代子 さんのプロフィール写真

@miyomin

有効 (1週間, 3日前)
もうすぐクリスマスかぁ。仕事仕事! 表示
  • アクティビティ
  • プロフィール
  • フォーラム
  • 個人
  • メンション
  • お気に入り
  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 5か月, 2週間前

    【わざわざって、どんな意味? What Does "Wazawaza" Really Mean?】日本語レッスン146 わざわざって、実は漢字がある! 「わざわざってどういう風に使うの?」という質問をもらいました。調べてみたら、なんと「態態(わざわざ)」という漢字があったんです!初めて知った方も多いのでは?私もびっくりしました。いやー、いい質問をありがとう! わざわざの意味 「わざわざ」の意味は、「そ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 5か月, 2週間前

    【まさかってどう使うの?How do you use the word “Masaka”?】日本語レッスン145 まさかってどう使うの? 「まさかってどうやって使うんですか?」という質問をいただきましたので、改めて調べてみました。 基本の意味:そんなことはありえない! 「まさか」は、基本的に「そんなことはありえない」「とてもできないだろう」という気持ちを表す言葉です。 たとえば、「まさか君 […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 5か月, 2週間前

    【追われるって、どういうこと? What does "owareru" really mean?】日本語レッスン144 追われる=追いかけられる? 「追われる」ってどうやって使うの?と聞かれたとき、パッと浮かぶのは「誰かに追いかけられる」っていうイメージですね。たとえば「刑事に追われる」なんて、ちょっと怖いですね。まあ、そんな状況になることはありませんが。 でも、実はそれだけじゃないんです。 日本語教 […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 5か月, 2週間前

    【ごっそりってどんな意味? What does "Gossori" really mean?】日本語レッスン143 ごっそりって、どんな言葉? 「ごっそり」という言葉、音の響きがおもしろいですね。どういう意味で、どんな風に使うのでしょうか? 調べてみたところ、「ごっそり」とは、「多くのものを残らず取ったり与えたりする様子」。つまり「全部」「一気に」というようなニュアンスを持つ言葉です。 使い方の例 […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 5か月, 2週間前

    【声が大きくなる!俯瞰で話すってどういうこと? What is "Fukan" Speaking?】ボイスブログ73 ※ ラ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 5か月, 3週間前

    【「そうだ」の使い方 How to use “sou da”】日本語レッスン142 「そうだ」って、どういう意味? 先日、「“そうだ”ってどういう意味ですか?」という質問をもらいました。自分でもちょっと調べてみたけれど、よくわからなかったので、今日は日本語教師のガティ先生に聞いてきました! 「そうだ」1つ目:想像で言ってみる まず1つ目の使い方は、外から見て想像でき […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 5か月, 3週間前

    【「ましょう」「ませんか」の違い Difference between “masho” and “masenka”】日本語レッスン141 お誘いの言い方には2種類ある 「食べましょう」と「食べませんか」って、どう違うの?という質問をいただきました。この違いについて、日本語教師のガティ先生に聞いてみた内容をシェアします。 「ましょう」は一緒に楽しもうという呼びかけ 「ましょう」という表現は、「食べましょう」「行きましょう […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 5か月, 3週間前

    【風情ってどんな意味?What Does “Fuzei” Mean?】日本語レッスン140 風情とは 「風情(ふぜい)」という言葉について質問がありましたので、調べてみました。 風情とは、「味わい」や「情緒」、また「気配」「様子」「ありさま」といった意味を持ちます。 たとえば、 「風情のある庭」…味わいがあり、情緒を感じる庭 「哀れな風情」…寂しさや物悲しさを […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 5か月, 3週間前

    【な形容詞ってなに? What are "na-adjectives"?】日本語レッスン139 な形容詞って、どういう意味? 日本語を学んでいる方なら知っている「な形容詞」。「それは何?」と知らない私(^_^;)そこで、日本語教師のガティ先生に教えてもらいました。 形容詞とは、名詞(ものの名前)を詳しく説明する言葉です。たとえば「薄いノート」や「熱いスープ」のように、名詞の前について […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 5か月, 3週間前

    【「たら」の使い方をマスターしよう Learn How to Use "Tara"】日本語レッスン138 たらってどんな意味? 「たら」は、ある出来事が起こった場合に、次のことが起きる、という条件を表すときに使います。ただし、その出来事が本当に起こるかどうかはわからない、という前提がポイントです。 な形容詞や名詞の場合は「だったら」 名詞やな形容詞のあとにつく場合は、「だったら」を使いま […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 5か月, 3週間前

    【「みたい」「らしい」「っぽい」の違い The Nuances of “Mitai”, “Rashii”, and “Ppoi”】日本語レッスン137 「みたい」の使い方 「みたい」は、「似ている」「〜のようだ」「〜に感じる」「〜と思う」といった意味で使います。 例えば、 子どもみたいだね → 子どものように見える。 春みたいな日だね → 春に似ている日だという感覚。 学生みたい → 学生ではないけれど、学生に似ている […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 5か月, 3週間前

    【「もともと」と「そもそも」どう違う? The Difference Between "Motomoto" and "Somosomo】日本語レッスン136 「もともと」ってどういう意味? 「もともと」は、物事の最初の状態、つまり“変化する前の初期状態”を指します。 たとえば、「私はもともとスポーツが苦手」というと、“初めからスポーツが苦手だった”ということになります。 この「もともと」は、その人の“元の性質”や“始まりの状態”を説明する […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 5か月, 3週間前

    【話すのが楽になる意識の持ち方 How to Speak Without Fear】ボイスブログ72 ※ ラ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 5か月, 3週間前

    【「まで」と「までに」の違い Difference Between "Made" and "Made ni"】日本語レッスン135 どこが違う?「まで」と「までに」 「まで」と「までに」の使い分け。「どう違うんですか? よく間違えます」という質問をいただきましたので、改めて整理してみましょう。 「まで」は“そこまで続く” 「まで」は、ある動作や状態がその時点まで“続く”と […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 5か月, 3週間前

    【「気にかける」と「気を遣う」の違いって? The Difference Between "Ki ni kakeru" and "Ki wo tsukau"】日本語レッスン134 「気にかける」ってどんな意味? 「気にかける」は、ある物事や人に対して“時々思い出す”“心配する”というニュアンスがあります。たとえば、「あの友人、最近元気かな?」「あの発言、ちょっと気になってるんだよね」など、一度は頭をよぎって、その後もふと気になるような感じです。 病気の友人のことを「 […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 5か月, 3週間前

    【鳥の名前、漢字で書ける? Bird Names in Kanji】日本語レッスン133 鳥の名前を漢字で書くとおもしろい 「鳥の名前を漢字で教えて」というメッセージをいただきました。みなさんからもたくさんの鳥の名前を送っていただいて、私も調べてみたんです。そしたら、ほんとにいっぱい出てきました! まずは簡単なところから紹介しますね。 最初は「鴨 かも」。英語だと“ダック […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 5か月, 3週間前

    【魚の漢字 kanji for “fish】日本語レッスン132 魚へんの漢字 今回は「漢字教えてください!」ということで、魚へんの漢字を取り上げてみました。 お寿司屋さんに行くと、大きな湯のみに、魚へんの漢字がずらーっと書かれているのを見たことがありますか?全て、魚の名前です。 魚へんに「弱い」で…鰯 イワシ! まずは、「魚」に「弱」と書い […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 5か月, 3週間前

    【あげる・もらう・くれるの違い "Ageru / Morau / Kureru" – What's the Difference?】日本語レッスン131 あげる:私から相手へ まず「あげる」。これは、自分から相手に物が移動するときに使います。 たとえば、話し手が「ガティ先生」、相手が「みよみん」だったとしましょう。「ガティ先生(私)はみよみん(相手)に花をあげた」このとき、花という物が、ガティ先生(私)からみよみん(相手)に移動したというこ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 5か月, 3週間前

    【自分の幸せを基準に選択しよう Choose Based on Your Own Happiness】ボイスブログ71 ※ ラ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 5か月, 3週間前

    【ロボットのドラえもんは「ある」「いる」?Is the robot Doraemon “aru” or “iru”?】日本語レッスン130 ロボットは「ある」?それとも「いる」? 「ロボットは“ある”って言うんですか?それとも“いる”って言うんですか?」とてもユニークな質問をいただきました。 これに答えてくれたのが、日本語教師のガティ先生。「いや〜おもしろい質問だなあ」と言いながら、じっくり説明してくれました。 「ある」 […]

  • さらに読み込む
2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【人に伝えるための声 A voice for communicating with others】ボイスブログ86

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 意識が自分の前にあるとドキドキする 話しているとき、意識が自分の前に行くとどう […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【1、2、3で声が変わる! Get a Better Voice with “1・2・3″】ボイスブログ85

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 不思議な掛け声「1、2、3(サン)」でいい声に 声を良くしたいと思ったら、繰り […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【いい声になる練習法 Voice Training for a Better Voice】ボイスブログ84

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 発声練習をしたからいい声になる、ではない? 「いい声になる練習」と聞いて、まず […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【いい声の出る場所 A place where your voice sounds good】ボイスブログ83

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ まず顔に手を当ててみよう まず、片手を広げて、ほっぺたに軽く当ててみてください […]

2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 池本美代子 ブログ

【意識が後ろにあると動ける! When your awareness is behind you, you can move!】ボイスブログ82

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 意識の位置で気分が変わる 意識が前にあるのと後ろにあるのとでは、気分ってずいぶ […]

2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 池本美代子 ブログ

【人前で緊張せずに話す方法 How to Speak Without Nervousness】ボイスブログ81

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 人前で話すのが苦手なあなたへ 面接や自己紹介、人前で話す機会ってありますね。で […]

≫ ブログ一覧はこちら

ラポール・ボイス プログラム

  • ラポール・ボイスのすべて
  • トレーニングメニュー
  • 無料メールトレーニング
  • どこでもラーニング(教材)
  • ラポール・ボイスができるまで

サイトメニュー

  • トレジャーについて
  • 予定
  • プロフィール
  • ブログ
  • 個人情報のお取扱いについて
  • 問い合わせ

Copyright © ラポール・ボイス All Rights Reserved.

  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン
  • メニュー
  • ホーム
  • トレーニング
  • お問い合わせ
  • 今日のメッセージ
  • Login
パスワードを再発行する
パスワードをお忘れですか ? ユーザー名またはメールアドレスを入力してください。新しいパスワードを発行するリンクを送信します。
body::-webkit-scrollbar { width: 7px; } body::-webkit-scrollbar-track { border-radius: 10px; background: #f0f0f0; } body::-webkit-scrollbar-thumb { border-radius: 50px; background: #dfdbdb }
今日のあなたへのメッセージ

おみくじ十四 明るいきざしを感じてみよう

https://rapport-voice.com/wp-content/uploads/2016/11/e0287a211afd19576c747343e6fc2e7c.m4a

 

前を向いて進もうとするとき、何かきっかけが欲しくなります。

でないと、いつまでもぐずぐずしてしまって、動けなくなるからです。

いつもの毎日の中で、そんなきっかけって見つかるのかなあと思うのですが、今日は、そんな良いお知らせが私に届くと思って観察してみましょう。

何かが光る、そばで笑い声が聞こえる、良い音楽がかかる、通りすがりの人の言葉にヒントがある、蝶が目の前を飛んだなど、ちょっとしたことを見逃さず、聞き逃さないようにしてみましょう。

素敵なきっかけは、あなたの周りで輝いています。

キャッチする能力を上げるのです。

いつもと変わらない中にも、輝いている瞬間を見つけることができます。

これは能力なのです。

あなたの心にピンとひらめくシンクロニシティを、キャッチできる体質になるのです。