コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池本美代子の「ラポール・ボイス」トレーニング

  • ブログ
  • 日本語レッスン
  • ニュースレター

ラポール・ボイス

0120-369-359月曜〜金曜受付:9:00 ~ 18:00

お問い合わせ
  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン

ユーザープロフィール

  1. HOME
池本美代子 さんのプロフィール写真

@miyomin

有効 (20時間, 4分前)
もうすぐクリスマスかぁ。仕事仕事! 表示
  • アクティビティ
  • プロフィール
  • フォーラム
  • 個人
  • メンション
  • お気に入り
  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月, 1週間前

    【トイレ?お手洗い?どちらが丁寧? Toilet or Otearai? Which is More Polite?】日本語レッスン51 トイレとお手洗い、どちらを使えばいい? 日本語では同じ意味ですが「トイレ」「お手洗い」の表現があります。 今回は、「トイレ」と「お手洗い」の使い方についてです。 「お手洗い」が丁寧な表現 「トイレ」と「お手洗い」のどちらを使うか迷ったら、「お手洗い」を使った方が丁寧です。 […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月, 1週間前

    【会話が苦手なら聞き上手になろう Tips for Becoming a Good Listener】ボイスブログ31 ※ ラ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月, 1週間前

    【「とんでもない」の使い方 How to use "Tondemonai"】日本語レッスン50 「とんでもない」の使い方 普段、誰かに褒められたときに、謙遜して「とんでもないです」と答えることがあるでしょう。以前ブログで、この使い方についてお話しました。今回は、この言葉の他の意味について紹介します。 否定や非難の意味もある 「とんでもない」は単なる謙遜の表現だけでなく、次のよう […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月, 1週間前

    【「だろうと思う」の使い方とは?What Does "Darou to Omou" Mean?】日本語レッスン49 「だろうと思う」は何を意味している? 日本語でよく聞くフレーズ、「だろうと思う」。 「おそらく」「多分」と一緒に使われることが多く、「おそらく雨だろうと思う」「多分甘いだろうと思う」のように表現します。 これは、話している人がはっきりしないことや、自信がないことを伝える時に使われるフ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月, 1週間前

    【「図る」「測る」「計る」「量る」違いは何? The Various Meanings of "Hakaru" in Japanese】日本語レッスン48 はかるという言葉、一つじゃないって知ってた? 日本語には、同じ発音でも違う意味を持つ言葉がたくさんあります。今回は「はかる」という言葉です。一言で「はかる」と言っても、実は意味が色々あるんです。 今回はそんな「はかる」という言葉の意味を見ていきましょう。 好みや工夫を意味する「図る」 […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月, 1週間前

    【間違いやすい敬語 How to use honorific language in Japanese】ボイスブログ30 ※ ラ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月, 1週間前

    【難しい発音「美術室」 The tricky pronunciation of "Bijutsushitsu"】日本語レッスン47 発音が難しい単語ってありますね 日本語には発音が難しい単語がたくさんあります。今回お悩みでいただいた「美術室(びじゅつしつ)」も、言いにくい難関ワード。今回は、そんな「美術室」の発音を、一緒に練習してみましょう! 「美術室」の正しい発音方法 まず、「美」は比較的簡単で、口を自然に開い […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月, 1週間前

    【電話応対の超基本 Telephone Etiquette Basics】ボイスブログ29 ※ ラ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月, 1週間前

    【「予期」「予想」「予測」の違い The difference between "Yoki""Yosou" and "Yosoku"】日本語レッスン46 「予期」「予想」「予測」は似てるけど違う? 「予期」「予想」「予測」、これらの言葉は似ていますが、微妙な違いがあります。将来のことを前もって推測するという点では同じですが、そのニュアンスには差があります。 今回はそんな「予期」「予想」「予測」の違いについて、わかりやすくまとめてみました。 […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月, 1週間前

    【声の強弱で伝わり方が変わる! Varies with voice volume】ボイスブログ28 ※ ラ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月, 1週間前

    【数え方「ほん・ぽん・ぼん」の秘密 The Secret of Counting: Hon, Pon, and Bon】日本語レッスン45 日本語の数え方って、外国の方からするととても不思議なことが多いです。今回、ある質問が寄せられました。「1本(いっぽん)、2本(にほん)、3本(さんぼん)って、なんで違うんですか?」実は、日本人も、「えー、そういうものだよね?」と答えに困ってしまうことがあります。私自身も、明確な答えはわからないのですが […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月, 1週間前

    【滑舌が悪い自信がないから脱出! Escaping from poor pronunciation】ボイスブログ27 ※ ラ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月, 1週間前

    【声の第一印象が重要!The Importance of Your Voice's First Impression】ボイスブログ26 ※ ラ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月, 1週間前

    【落ち込んだときの気分好転法!When you're feeling down, it helps】日本語レッスン44 サンサン・ポジションをご紹介! 日常の中で、なかなか気分が晴れないと感じることってありますね。「今日はうまく話せなかったな」、「あの人に変なことを言われたな」。なんとなくそんなモヤモヤが目の前で、ぐるぐる回っているように感じませんか?そのモヤモヤがずっと気になるのは、自分の意識が目の前に集中して […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月, 2週間前

    【笑顔で話すことの落とし穴 Pitfalls of Always Talking with a Smile】ボイスブログ25 ※ ラ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月, 2週間前

    【「つまり」ってどういう意味?|What Does 'Tsumari' Mean?】日本語レッスン43 「つまり」の意味とは? 「つまり」という言葉について質問が来ましたので、調べてみました。 簡単に言うと、「つまり」は、「要するに」、「結局」、または「言い換えると」という意味で使われる言葉です。具体的には、何かを説明した後、その内容を一言でまとめたり、結論をはっきり示したりするときに使いま […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月, 2週間前

    【変動・変更・変化・変わる Fluctuation, Change, Alteration】日本語レッスン42 変動・変更・変化 変わることを表す言葉に「変動」「変更」「変化」などがありますが、実際にはどのような違いがあるのでしょうか? 「変動」とは動きを伴った変化のことで、特に経済や景気などの動きに関係することが多いです。「変更」はあらかじめ決まっていた予定やルールを改めて変えることを指します。「 […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月, 2週間前

    【お言葉に甘えて Take me up on your offer】日本語レッスン41 「お言葉に甘えて」の使い方 今回は「お言葉に甘えて」という表現を取り上げます。「お言葉に甘えて」は、誰かが親切に何かを申し出てくれたときに、遠慮せず感謝して受け入れるための表現です。 例えば、友人が「京都の街を案内しましょうか?」と申し出てくれた時、遠慮せず「じゃあお言葉に甘えて、よろしく […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月, 2週間前

    【動物の漢字、難しいけど面白い! Animal Kanji: Tricky Yet Fun!】日本語レッスン40 動物の漢字って意外に難しい! 動物の漢字といえば、犬、猫・・・。他にも色んな動物があるよとみなさんが教えてくれました。 虎や馬、鳥はバランスが難しい? 「虎」って書いてみると、3画め「キュッ」と跳ねる部分があることを発見。「馬」や「鳥」もあがりましたが、点が書きにくいという声がありま […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月, 2週間前

    【なんで?がややこしい!関西弁 Confusing "Nande?"】 日本語レッスン39 なんで?の奥深さ 関西で日常会話でよく使う「なんで?」。標準語だと、なぜ、どうしてという理由を尋ねる表現ですが、関西弁になるとちょっと事情が変わってきます。この「なんで?」には、様々な意味や使われ方があるのです。 「なんで?」 「なんで?」は主に理由や目的を聞くときに使います。 […]

  • さらに読み込む
2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【人に伝えるための声 A voice for communicating with others】ボイスブログ86

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 意識が自分の前にあるとドキドキする 話しているとき、意識が自分の前に行くとどう […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【1、2、3で声が変わる! Get a Better Voice with “1・2・3″】ボイスブログ85

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 不思議な掛け声「1、2、3(サン)」でいい声に 声を良くしたいと思ったら、繰り […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【いい声になる練習法 Voice Training for a Better Voice】ボイスブログ84

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 発声練習をしたからいい声になる、ではない? 「いい声になる練習」と聞いて、まず […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【いい声の出る場所 A place where your voice sounds good】ボイスブログ83

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ まず顔に手を当ててみよう まず、片手を広げて、ほっぺたに軽く当ててみてください […]

2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 池本美代子 ブログ

【意識が後ろにあると動ける! When your awareness is behind you, you can move!】ボイスブログ82

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 意識の位置で気分が変わる 意識が前にあるのと後ろにあるのとでは、気分ってずいぶ […]

2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 池本美代子 ブログ

【人前で緊張せずに話す方法 How to Speak Without Nervousness】ボイスブログ81

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 人前で話すのが苦手なあなたへ 面接や自己紹介、人前で話す機会ってありますね。で […]

≫ ブログ一覧はこちら

ラポール・ボイス プログラム

  • ラポール・ボイスのすべて
  • トレーニングメニュー
  • 無料メールトレーニング
  • どこでもラーニング(教材)
  • ラポール・ボイスができるまで

サイトメニュー

  • トレジャーについて
  • 予定
  • プロフィール
  • ブログ
  • 個人情報のお取扱いについて
  • 問い合わせ

Copyright © ラポール・ボイス All Rights Reserved.

  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン
  • メニュー
  • ホーム
  • トレーニング
  • お問い合わせ
  • 今日のメッセージ
  • Login
パスワードを再発行する
パスワードをお忘れですか ? ユーザー名またはメールアドレスを入力してください。新しいパスワードを発行するリンクを送信します。
body::-webkit-scrollbar { width: 7px; } body::-webkit-scrollbar-track { border-radius: 10px; background: #f0f0f0; } body::-webkit-scrollbar-thumb { border-radius: 50px; background: #dfdbdb }
今日のあなたへのメッセージ

おみくじ三 喜んでみること

https://rapport-voice.com/wp-content/uploads/2016/11/8d4b52c6dbace7baea0fbcdf6c62ff94.m4a

 

何かできごとがあったら、その中にあるたくさんの要素の中から、一つ選んで取り出してみてください。

たとえば、友人とパーティをしたのなら、食べ物や飲み物の一つでもいいし、一つの会話でもいいです。

その取り出したものの素敵なところを見つけましょう。

この食べ物の色が素敵とか、この飲み物の香りは最高とか、彼女のあの一言はおもしろすぎるとか。

小さな一つの発見を楽しんでみるのです。

すると、これまでとは着目点が変わってきます。

自分は何が好きなのかがわかってきます。

すると、素敵なものを発見したときの喜びも変わってきます。

そのものごとを、さらに深く味わえるようになってきます。