コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

池本美代子の「ラポール・ボイス」トレーニング

  • ブログ
  • 日本語レッスン
  • ニュースレター

ラポール・ボイス

0120-369-359月曜〜金曜受付:9:00 ~ 18:00

お問い合わせ
  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン

ユーザープロフィール

  1. HOME
池本美代子 さんのプロフィール写真

@miyomin

有効 (1週間, 4日前)
もうすぐクリスマスかぁ。仕事仕事! 表示
  • アクティビティ
  • プロフィール
  • フォーラム
  • 個人
  • メンション
  • お気に入り
  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 2週間前

    【元気に話せるコツ「心を動かす」 How to Speak with Energyand “move your heart”】ボイスブログ58 ※ ラ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 2週間前

    【日本語が「ペラペラ」の第一歩 The first step to becoming “fluent” in Japanese】日本語レッスン102 はじめに:「ペラペラ」に話すってどういうこと? 「日本語をペラペラ話したい!」と思ったとき、真っ先にやるべきことってなんでしょう?流ちょうに話す前に大切なのは「発音」なんです。今回は、そんな大事な第一歩について、お話しします。 「ありがとうございます」で発音トレーニング 「ありがとう […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 2週間前

    【印象に残る話し方のコツ 色をイメージ How to Make Your Story Memorable】ボイスブログ57 ※ ラ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 2週間前

    【つつの使い方 How to use "tsutsu" in Japanese】日本語レッスン101 つつってどういう意味? 「つつ」は「〜ながら」と同じように、2つのことを同時に行っていることを表すことができます。例文をみていきましょう。 例文 今日習ったことを復習しつつ、新しい言葉も覚える。 「復習しながら、新しい言葉も覚える」という意味です。勉強熱心な様子が伝わってき […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 2週間前

    【人前で話すと頭が真っ白の解決法 Solution to blank mind when speaking in public】ボイスブログ56 ※ ラ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 2週間前

    【鼻濁音ってなに Nasal Voiced Sounds in Japanese】日本語レッスン100 鼻濁音(びだくおん)って聞いたことありますか?日本語を話す上で、ちょっとした発音の工夫があるんです。 ガ行がちょっと変わる? 「ガギグゲゴ」っていう発音、強い語調に感じますが、鼻濁音になるとちょっと鼻にかかったような優しい音になります。いわゆる「が行鼻濁音」です。 アナウンサーは、こ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 3週間前

    ひらがな発音トレーニング Hiragana Pronunciation Training】日本語レッスン99 あいうえお、さっそくいってみよう! ひらがなの発音練習、さあ始めましょう!スピード早めで進めていきますが、一緒にやってみてくださいね。 か行:奥の方でしっかり発音 「か・き・く・け・こ」は、舌の奥のほうが上あごについて発音します。奥でペタっとつけるイメージです。 さ行:舌先で音 […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 3週間前

    わけがないってどう使う? How do you use the word “Wake ga nai”?】日本語レッスン98 「わけがない」の意味とは? 「わけがない」という表現、聞いたことありますか?これは、「絶対にありえない」「考えられない」という強い否定を表すときに使います。つまり、「そんな理由があるはずがない!」という感覚ですね。 よく使う例文を見てみましょう いくつかの例を使って、「わけがない」の […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 3週間前

    【「〜さ」で形容詞が名詞に変わる Turning Adjectives into Nouns with “sa”】日本語レッスン97 形容詞に「さ」がつくと、名詞に! 日本語教師のガティ先生が「形容詞に“さ”をつけると名詞になるよ」と教えてくれました。これが本当に「なるほど〜!」って感じだったので、シェアします。 たとえば、こんな感じです: 長い → 長さ 優しい → 優しさ 熱い → 熱さ 高 […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 3週間前

    【「面倒」の意味、知ってる? What does "Mendou" mean?】日本語レッスン96 面倒って、どういう意味? 「面倒って何ですか?」という質問をいただきました。「面倒」という漢字を見てみると、なんだか難しそうですね。字面からしてちょっと厄介そうな印象を受けます。 この「面倒」には、大きく2つの意味があります。 ひとつ目の意味:手がかかって煩わしい まず […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 3週間前

    【車と自動車の違いって?Kuruma vs. Jidousya – What's the Difference?】日本語レッスン95 車って何? ある外国の方から「車と自動車は同じですか?違うんですか?」という質問がありました。正直なところ、私もあまり深く考えたことがなかったので、改めて調べてみました。 まず、「車(くるま)」という言葉は、普段の会話ではたいてい「自動車(じどうしゃ)」のことを指しています。でも本当の意味 […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 3週間前

    【語尾、言葉の最後の印象、意識していますか?Do You Pay Attention to Your Word Endings?】ボイスブログ55 ※ ラ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 3週間前

    【「ので」と「のに」の違いを解説! “Node” vs “Noni” – Easy Explanation】日本語レッスン94 「ので」と「のに」って、どう違うの? 「ので」と「のに」。このふたつ、どちらも「〜だから」「〜なのに」と訳されることが多いけど、どう違うの?どう使えばいいの?という質問をいただきました。 今回はその疑問に、日本語教師ガティ先生がわかりやすく説明してくれました。 「ので」は、前のことが […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 3週間前

    【気絶って何?やさしい日本語で伝えてみよう Let’s explain it in Easy Japanese】日本語レッスン93 気絶ってどういうこと? 実は私この前、家で「バタッ」と気を失ってしまいました。知らない間に「たんこぶ」ができてて、数日すると目の下に紫色の内出血が落ちてきました。 それで今日は「気絶」という言葉を紹介しようと思います。 外国の人に「気絶」って伝わる? 「気絶」と聞いて、すぐに意 […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 3週間前

    【小さい声を簡単に大きくする方法 How to Easily Make Your Quiet Voice Louder】ボイスブログ54 ※ ラ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 3週間前

    【結局ってどういう意味? What does "Kekkyoku" Mean】日本語レッスン92 結局の意味とは? 「結局」って、よく聞く言葉ですが、どんな意味でしょうか? 調べてみると、「結局」は「最後に落ち着いた状態」や「最終的な結末」を表す言葉なんです。つまり、「こうなるだろうと思っていたけど、最終的にはこうなった」という、オチのようなものを伝える時に使われます。 ちょっと […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 3週間前

    【使役形の動詞をマスターしよう!Mastering the Causative Form in Japanese!】日本語レッスン91 使役形ってなに? 使役形は「AがBを動かす」という仕組みで、A自身は動かずに、Bに動作をさせる時に使います。たとえば「先生が学生に本を読ませる」みたいな感じですね。 ない形を使う準備 「ない形」から使役形を作ります。「読まない」「食べない」など、動詞を否定した形が「ない形」です。この […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 3週間前

    【喉が痛い時の話し方のコツ Tips for Speaking When Your Throat Hurts】ボイスブログ53 ※ ラ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 3週間前

    【「ように」「ために」 の違い The Difference Between "You ni" and "Tame ni"】日本語レッスン90 「ように」と「ために」の違い 「ように」と「ために」、この二つの使い分けは意外と難しいもの。今回はその違いを、日本語教師のガティ先生の説明とともに、実際の例文を交えてわかりやすく紹介していきます。 「ように」は願望や結果への期待 「ように」は、「そうなればいいな」という気持ちが含まれ […]

  • 池本美代子 さんのプロフィール写真

    池本美代子 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月, 3週間前

    【使役形「〜させる」の使い方 How to Use the Causative Verb “〜させる"】日本語レッスン89 使役って何? 「動詞+させる」についての質問をもらって、正直最初は「えっ、難しそう」と思いました。調べてみると「使役形(しえきけい)」と出てきました。 使役ってなんだろう? ということで、今回も私たちの頼れる先生、ガティ先生に聞きました。 使役形というのは、「A(生き物)がB(生き物 […]

  • さらに読み込む
2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【人に伝えるための声 A voice for communicating with others】ボイスブログ86

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 意識が自分の前にあるとドキドキする 話しているとき、意識が自分の前に行くとどう […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【1、2、3で声が変わる! Get a Better Voice with “1・2・3″】ボイスブログ85

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 不思議な掛け声「1、2、3(サン)」でいい声に 声を良くしたいと思ったら、繰り […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【いい声になる練習法 Voice Training for a Better Voice】ボイスブログ84

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 発声練習をしたからいい声になる、ではない? 「いい声になる練習」と聞いて、まず […]

2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 池本美代子 ブログ

【いい声の出る場所 A place where your voice sounds good】ボイスブログ83

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ まず顔に手を当ててみよう まず、片手を広げて、ほっぺたに軽く当ててみてください […]

2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 池本美代子 ブログ

【意識が後ろにあると動ける! When your awareness is behind you, you can move!】ボイスブログ82

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 意識の位置で気分が変わる 意識が前にあるのと後ろにあるのとでは、気分ってずいぶ […]

2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 池本美代子 ブログ

【人前で緊張せずに話す方法 How to Speak Without Nervousness】ボイスブログ81

※ ラポール・ボイス(元スピリット・ボイス)は、ネガティブな目の前の意識を、自分の後ろに移動させ、心を開放して話すボイストレーニングです ※ 人前で話すのが苦手なあなたへ 面接や自己紹介、人前で話す機会ってありますね。で […]

≫ ブログ一覧はこちら

ラポール・ボイス プログラム

  • ラポール・ボイスのすべて
  • トレーニングメニュー
  • 無料メールトレーニング
  • どこでもラーニング(教材)
  • ラポール・ボイスができるまで

サイトメニュー

  • トレジャーについて
  • 予定
  • プロフィール
  • ブログ
  • 個人情報のお取扱いについて
  • 問い合わせ

Copyright © ラポール・ボイス All Rights Reserved.

  • ホーム
  • トレーニングメニュー
  • どこでもラーニング
  • 予定
  • プロフィール
  • ログイン
  • メニュー
  • ホーム
  • トレーニング
  • お問い合わせ
  • 今日のメッセージ
  • Login
パスワードを再発行する
パスワードをお忘れですか ? ユーザー名またはメールアドレスを入力してください。新しいパスワードを発行するリンクを送信します。
body::-webkit-scrollbar { width: 7px; } body::-webkit-scrollbar-track { border-radius: 10px; background: #f0f0f0; } body::-webkit-scrollbar-thumb { border-radius: 50px; background: #dfdbdb }
今日のあなたへのメッセージ

おみくじ五 ライバルはあなただ

https://rapport-voice.com/wp-content/uploads/2016/11/efe0c14336ee3e204ff78b87decc0c0b.m4a

 

喜びも、嬉しさも、感じるのはあなたです。

悲しみも、苦しみも、感じているのはあなたの心。

たった一人でもんもんと考えているときのあなたは、
ただ寂しくて、悲しくて、いたたまれなくなるかもしれません。

人がうらやましく思えるかもしれません。

しかし、ある時のあなたは、笑って、楽しんで、のびのびとしていました。

いろんなあなたが存在することを思い出してみてください。

今のあなたは、そんなあなたの中の一つの存在の仕方のあなたなのです。

 

あなたがうらやましいと思った人を、あなたにしてみることをやってみてください。

笑って、はじけて、楽しんで、余裕があって、幸せなあなた。

うらやましいと思ったあの人とすり替えることで、すごいあなたを改めて体験することができます。